ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 誰も来ない一日、Wanも人ものんびりと~月曜日・・・

2014年01月06日 | トリプルスターの日常

    

更新作業もままならない日々ですが、毎日ご愛読いただいてありがとうございます。
さて、六日、誰も来ない日なのでWanサービスを心がけました。
お天気はご覧のような上天気でしたが、気温は思ったより上がらず羽虫の飛びも
少なかったように思います。
しかし今日も、汗だけはたっぷりと掻かせて戴きました。


 午後、東の空に奇妙な雲が出て、お月様とのコラボレーション。


アンジェラ(10歳)は大好きな山遊び
あっちこっちにタヌキなどの糞が落ちていて、呼び戻すのに苦労しました。
メスラブも10歳ともなると、性格は狸化して「知らんぷり」が上手くなりますね、、。
人間と違って口数だけは少ないので、其処のところが憎めないのです、、、、。


◇わが子(娘・103日)を転がして遊ぶジェイク。
アルファーローリングを行ってもよい時期と捉えてよいでしょう。
親犬の子犬に対しての行動は、なるほどと思わせるものがあります。

抱き付いてくる子を、何度も何度も転がしていました。

◇カメラに捉えられるのが好きなタイプ。
※メスに多いですね、自己顕示欲が強いのかもしれません。ショータイプ?なのかも、、。

アンジェラの演技はいつも堂に入っています。
さあこんな恰好を撮ってえ~ いかにもそんな風に言っている様なポーズをとるので、思わず
笑ってしまいます。
※もお婆さんのくせに・・・
歯なんて、生まれてこの方一度も磨いてあげた事がないのに、真っ白な歯をしていました。




◇寒暖計
こんな寒暖計が、運動場のあちこちに10か所ほど取り付けられています。
寒暖計がある一定の温度を指しはじめると、給餌量を加減する目安としています。
活動量も気温によって長短をさじ加減しています。
必要以上に運動させても、カロリーの消費量だけが増えるだけなので健康のためには
なりません。
特にある気温以下の寒さは、Wanに疲労感も与えますから要注意なのです。
これから先、春三月の声を聞くまで奥のランは「凍土」の状態が続きます。

今年我が家は喪中であって、年末年始のご挨拶は控えておりました。
”そんな事とはつゆ知らず”と言った方からの年賀状を沢山貰ってしまい、返信の葉書
を出すのにだいぶインクを使いました。
殆どの方が、子犬(中には若犬)をお渡しして以来一度も顔を見せない方々で、此方も
お渡ししたWanの事が気がかりでもあった方々でした。
総じて愛犬の健康と気性の良さを褒めた内容の賀状が多く、有難いことと思いました
が、それだけでは寂しい気持ちがしたのも事実です。
何はともあれ病気をしないWanをずっと作って来て、「十何歳になりましたが病気一つ
しません」と書いていただいた事に、ひとまずやれやれと思うばかりです。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。

出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。    無 償 譲 渡
 ☆ 新たにブラックの牡が入舎しています(5歳去勢済み)既にリハビリを終了しお渡し可能です。
      明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 新年のご挨拶に~日曜日・・・

2014年01月05日 | トリプルスターの日常

    

『犬舎』としての本格的な始動は、今日(五日)からになりました。
群馬県高崎市からデュークジュニアがやってきました。
東京都文京区から、ココちゃんがやってきました。
マリアの子供で兄妹同士の二頭は、其々暮れから健康相談に訪れていました。
年が明けて、改善の様子を見せにやって来たものです。 



お渡し後順調に成長してきたデュークも、暮れになって突然前足を痛がる素振りをするよう
になって、「痛み止め」(プレビコッックス227)を飲んで様子を見てきた経緯があります。

◇デューク君には、10か月齢で40キロを超えていた体重を減量することと、散歩等の日常
的に行われていた「習慣化した運動の制限」⇒「ケージレスト」を行って頂くことをアドバイス
させて戴きました。

※成長期のWanに発症する厄介な症状「足の痛み」の原因は多岐に亘っている様に思え
ます。
人でいうところの子供などに多く発症する「オスグッド」「成長痛」等と同じようにWanには、
「汎骨炎」などという足の痛みを訴える症状が出ることがあります。
痛みの出る約二か月以前の頃からの様子を伺って見るとおおよその見当がつき、痛みの
元になっている患部(部位)を丁寧に触ってみると更に確信が深まるものです。
正しい処置としては、動物病院を訪ね経験の深い獣医師の診断を仰ぐことが大切であると
思われますが、この判断が意外に難しく、診断を下せない病院に行く事によって逆に心配の
種を増やすことになってしまうこともあります。
(この分野は特に経験がものをいう処であって、診断を下せない獣医師さんのところに行く
のは返って混乱を招く結果となることもあるからです。)

何はともあれ、今日見た限りではデュークの症状は概ね改善されたように思えます。
先々二三日様子を見て、朝一番の跛行などが見られなければ徐々に今までの様な日常の
生活に戻していってよいものと思われました。
36キロに落ちた体重は暫くこのまま維持して貰い、別途給餌方法などのアドバイスを行う
ように考えております。


 都内に住む都会っ子のココちゃんの症状は、都会っ子特有のものでした。
  ※詳細は後述。




















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。

出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。    無 償 譲 渡
 ☆ 新たにブラックの牡が入舎しています(5歳去勢済み)既にリハビリを終了しお渡し可能です。
      明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 事始め、子犬のトレーニングなどなど~土曜日・・・

2014年01月04日 | トリプルスターの日常

    

三が日が過ぎて、静かな正月も一段落しました。
一富士二鷹三茄子、初夢にこそ見ませんでしたが真っ白く化粧をした富士の御山は
ほぼ毎日見ていて、今日は鷹が飛ぶのも見ることが出来てました。
お正月早々、縁起の良い日だったのかもしれません。
そんな縁起の良い日に、事始めとして子犬たちの屋外トレーニングを始めてみました。

   市境から眺める富士山。
毎日、時を変えて素晴らしい七変化を見ています。田舎に住むものの特権でしょうか。

毎日子犬と触れ合い、色々なことを経験させています。
基本は人社会で受け入れられるように育てていくことにあり、社会化の後押しとでも言
えましょうか。緩やかな「しつけ」と云っても間違いは無いと思います。

子犬には、生まれながらに備わったある傾向があります。
周りにいる大人(自分より年長の動物)に従うと言う傾向は、どんな子犬にもあってそれ
は僅か数週間で無くなってしまいます。
人に従う傾向が強いときに、無理なくアルファーロール、マズルコントロール、呼び戻し
等と言った基礎的な(指示に従う)ことを教え込むと、以外に容易く効果を得られます。

子犬に教え込む事柄の幾つかは、順を追って「呼び戻し」「座れ」「ヒール・あとへつけ」
「まて・ステイ」等と言ったものになるでしょうか。
ある時期までは、リードを引っ張らない、人に飛びつかない、アイコンタクトを行う等の
マナーに関わることがトレーニング(エクササイズ)の主要な意味を持つことになります。



『フードプロセッサーを新調しました』
主な使い道がWan達に食べさせる副食物作りなので、長く機能が衰えないものを選び
ました。(デロンギ製四枚ブレード)
   

殆ど毎日使うものなので、機能はもとよりシンプルで使い勝手の良いことも決め手の一
つとなりました。

野菜を使ったスムージーを作って見たり、肉を挽いてみたりと、色々な使い方をしてみ
ましたが、全般的にほぼ満足のいく結果が得られました。

正月と云うことで、揚げ餅を作って大根おろしをかける時などは、本当に重宝しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。

出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。    無 償 譲 渡
 ☆ 新たにブラックの牡が入舎しています(5歳去勢済み)既にリハビリを終了しお渡し可能です。
      明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中 

 

Websiteへは    此方から* 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 静かで、そして穏やかなお正月です~金曜日・・・

2014年01月03日 | トリプルスターの日常

    
 
零時起床
お風呂の保温スイッチをON
コーヒーを濃いめに入れて、カップを持って子犬部屋に。
一時間ほどかけての排泄タイム。貴重な観察時間帯です。
ロゼ、キャロル、スウィーティーのレディー達はすんなり済んだのですが、
武蔵をはじめとしてガキ大将どもは、遊ぶことが優先してなかなか済ませてくれません。
この頃から感じられる雌雄の違いが何から来るものなのかを考えていると、待つ時間も
さほど気にならないから不思議なものです。
朝から、尾篭な話でスミマセン(汗)




現在、一頭一頭の子犬が個々のケージ(成犬用)に収納されています。
オシッコだけは未だ我慢が出来ずに、ケージの中で出してしまいます。
トレイに敷いたペットシーツが黄ばんでいるのが判りますね。
この時期から使用する金属製の網スノコは、こんな場合は特に重宝します。

子犬たちのトイレは、長さ3メートル・幅約2メートルの広さに樹脂製の人工芝が敷かれ
ています。(人工芝の下にはペットシーツが敷かれています)
健康な子犬のウンチは人工芝を汚す事なく、ペーパーを使って回収することが出来ます。

子犬のトイレトレーニングは時間をかけて気長に行うことが大事です。
結果を重視し、排泄を促す(声かけ⇒ぷっぷ、とか、わんつぅ、とか、、、) のも大事で
すね。(ある意味で、初期のコマンドの理解に繋がる)
排泄が済んだら、思い切り楽しそうに褒めてあげると子犬は喜びます。
そんな何気ない事の繰り返しが、子犬の育成においてはとても大事な意味を持って
いると思っています。 


『運動場への道』
 左岸(東側)から右岸(西側)に向かって、左端には富士山が
見えますが、今日は枠のなかに入りませんでした。
◇北本市と吉見町の境を流れる「荒川」。
その荒川には「冠水橋」が幾つかあって、小型車で走るときは冠水橋を渡っていくのが
好きな事の一つになっています。
鳥猟のために放鳥された雉が集団で居たり、狸の家族を発見したり、星の瞬く深夜に
は、尾の太い健康そうな狐を見かけることもあります。
※子供の頃から水際の原野が好きでしたが、、、、
ラブラドールとはオフリードで遊ぶ(行動する)ことの多い私にとって、気兼ねなく遊べる
場所をいつも頭の隅で探しているのかもしれません。(潜在的なものの様です、)


つくば市 Kアンディー君が虹の橋へ旅たちました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。

出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。    無 償 譲 渡
 ☆ 新たにブラックの牡が入舎しています(5歳去勢済み)既にリハビリを終了しお渡し可能です。
      明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中 

 

Websiteへは    此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 静かな正月、写真の整理でもしてみましょうか、、、~木曜日・・・

2014年01月02日 | トリプルスターの日常

    

正月二日
取り立ててやることもなく、
運動場から帰って、送られてきていたウェブアルバムの整理をしてみました。
ついでに、新しくウェブで日記もつけてみることに、、、(いつまで続くことやら

暮れの面会時に撮られた
ジョイ君の写真集
必要なものだけを保存しました。


最後の抱っこですね この時点で13キロを超えていましたから、、、。
  
   テーブルに乗せたら、先ずこんな姿勢で立つように心掛けます。(要説明)
爪を切ってみます。 前のように絶叫することはありませんでした。(つまらん



 我が子がどうなっているのか、子細に検分しておかなければ、、、、。
    足らない部品などがあれば、注文しておく必要があるかも

  

  
    好い感じに立てるようになりました。 ジョイ君、落ち着いていますね。
       フィニッシュ 何枚かの記念撮影。

  
 ジョイママは、父犬のジェイクがすっかりお気に入り。
   ジョイ君は、お父さんのジェイクを超える身体になると思います。


◇あっという間に大きくなってしまう子犬の写真、何枚撮っても撮り過ぎと云うことはあり
ません。写真から得られる情報は想像を超えて沢山有ります。
普段から出来るだけ沢山の、何気ないポーズの写真を撮っておくことをお勧めします。
飼育の傾向や、成長の変化など、多くの情報が詰まった写真は何年経っても役に立つものです。

30daysAlbum=お勧めのウェブアルバムです 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。

出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 数頭のLaBが優しい里親さんを募集中で~す。    無 償 譲 渡
 ☆ 新たにブラックの牡が入舎しています(5歳去勢済み)既にリハビリを終了しお渡し可能です。
      明るく元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子(LaB)達ですよ~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中 

 

Websiteへは    此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする