錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

息子が味を占めた!

2019年01月04日 | 魚(海・淡水)

年末年始は無糖のバナメイエビが店頭から消える。
そして、その代わりのように割り高の有頭のブラックタイガーが所狭しと並んでいる・・・・
で、そのブラックタイガーをオオウナギの餌に買ってきて、そのうちの数匹を塩焼きにしたところ息子が味を占めてしまった。
やっ・・・ やばい!
こうなってしまうと店頭に並ぶエビが“人さま用”なのか“ウナギの餌”なのか線引きが難しくなってしまう。
だから、これらのエビが再び息子にる狙われる前に、無頭のバナメイエビが店頭に早く並ばないかなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリネズミの産屋を作りました

2019年01月04日 | その他の生き物
年も明け、あと半月もするとハリネズミが出産を迎える・・・・ かもしれない。
と、言うのも・・・・
こいつらの交尾をCherryは見てないし、例え交尾を確認しても妊娠していない時もあるから確率的には半々で考えた方がイイんです。
しかーし、もし出産したらどうするの?
それを想定すると産む産まないは別にして、早めの産屋を作ってあげることにしました。


で、用意したのは、この100均(ダイソー)で工作材料として売られている板材。


それをパーツ別にカットして・・・・


木工用ボンドやタッカーを使って組み立てる。
そして完成したのが、👆これね。
でも、これじゃ箱の中のメンテができないんじゃね?
だかから・・・


ちゃんと開閉できるようにしてますよ。
まぁ、開閉回数の度が過ぎると逆にストレスを与えるかもしれないけど、これだと出産後の様子が確認できますからね。
で、予定としては今月の半ば過ぎの出産となると思うけど・・・・ どうかなぁ?
元気な赤ちゃんが生まれてくれれば嬉しいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何時もの静けさが・・・

2019年01月04日 | 雑記(ひまつぶし)

正月で帰省していた子供たちも、それぞれの住まいへと戻り何時もの静けさが帰ってきました。
そこで昨日は“ドラえもん”って言うか大きな“こたつ猫”と食事へと出かけたのですが、その頃には日は西へと傾き三池港の補助水堰(スルースゲート)を夕日が染めていました。
が!
これで一日が終われば良かったのですが・・・・


あの忌まわしき熊本地震を彷彿とさせる強い揺れに見舞われたのでした。
やっと今日から自分の時間が持てると思った矢先に、これですからねぇ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする