今日のパムッカレ
去年の手術はレアだったらしく、
連日のように関係する科の研修医、学生が入れ替わり立ち代わりやってきた。
同じ質問をされるので、既往歴を年代ごとに箇条書きしたものを
予め用意しておいた。
きっと公開手術だったんだろうなあ・・
今年も質問攻め対策でトルコ語の既往歴を用意したが、誰も来なかった。
看護科の学生さんが出入りしていたくらい。
ちょっと寂しく感じました
でも、去年の入院時にいた看護師さんが私を覚えてくれていたっけ。
去年の病棟担当研修医は、一日数回の回診をスタンプラリーのごとく、
各病室に無言で入って、カルテにチェックして
走り去って行った。
今年の病棟担当研修医はちょっと違った。
ちゃんと、挨拶をしてくれた。
以下アシスタント君と呼ぶ。
彼はフレンドリーで私が外国人ということもあり
珍しかったのかやたらと話しかけて来た。
暇暇星人の私はおかげで、入院生活を快適に過ごせましたよ。
ときどき、オレ、全然寝てないんだよと愚痴をこぼしたり、
疲れたを連発するんで、日本の研修医も大変なのよと
言ってあげた。
慰めになったかどうか知らないけれど。
憧れの先輩ドクターを目指して日々鍛錬の身なのでしょうが、
その超先輩ドクター(私の主治医で教授)、自分も
同じ苦い研修医時代を忘れたのか?ちょっと研修医をこき使い過ぎだと
思うのは、部外者だからで
しょうか・・・。
私が手術への不安を訴えると、あのドクターなら絶対に大丈夫だと
励ましてくれたりした。(睡眠不足のせいか、私に対しての
ケアレスミスがかなりあった。違う病名の入った手術同意書を持ってきたり・・
おーい、大丈夫か?)
他の研修医も先輩ドクターについて回診しているとき、
ワンセンテンス毎に、はい、先生、はい、先生と
言っているのが、まるで軍隊かのようで
おかしかった。失礼
それだけ先輩ドクターには忠実で、
絶対に逆らえない存在なんでしょうね。
私の一番の不安は、手術後の震え(シバリング)
そのための備えとして、電気毛布を持参した。
アシスタント君からは、もしも、背中に穴を開けた手術を行った場合、
傷口に良くないから使用禁止と言われたけれど、
電気毛布を弱にすればいいと許可をもらった。
実際、電気毛布でも、あの寒気はすぐには収まらなかった。
で、気づいた。寒いのは、肩とつま先だということを。
なので、次回は部分的に暖めるためにホッカイロを
用意することにするのだ!
って、また、手術するんかい?
もうトルコでの7回目の入院ともなれば、
何が必要なのか、ばっちりである。
デニズリの病院には洗濯機は無いので
着替えやタオルを入院日数+アルファ用意した。
私の場合、毎回、入院が延びるから。
冬でも体調、空調によっては、暑かったり、寒かったり
するので、半そでも必要。
パソコン、本、スドク、そして、電気ポット、
寝袋(病院の毛布は使いたくなかった)
カップラーメン、延長コード、フック、カテーテルを隠す袋。
10日間も入院していれば、病院食は飽きる。(日本だったら飽きないわ)
しかも、昼と夜が同じメニュー。
大学病院は各部屋に冷蔵庫があったので、助かった。
大学病院の周辺にはたくさんレストランがあるし、病院内のカフェからも調達できた。
入院で食事制限がないということは最高である。
私が主治医に取り出した石を見たいとお願いしたら、
レーザーで破壊するから無理だと言われたけど、
ちゃんと覚えてくれて細かく破壊された石を袋に入れて、
私の胸元に張り付けてくれた。
左右の腎結石は全部は除去出来なかったらしい。
とりあえず、2cm大の石を砕いたけれど、小さくなってまだ残っているので
自然排石を待つか、また、尿路感染症にかかったら、体外衝撃波砕石術になるかだそうな。
とある医師の研究によると、ディズニーランドのビックサンダーマウンテンに乗車すると
排石効果があるんだそうな・・・。でも、途中で急な激痛が起きたらどうするんだろう・・・
去年の手術はレアだったらしく、
連日のように関係する科の研修医、学生が入れ替わり立ち代わりやってきた。
同じ質問をされるので、既往歴を年代ごとに箇条書きしたものを
予め用意しておいた。
きっと公開手術だったんだろうなあ・・
今年も質問攻め対策でトルコ語の既往歴を用意したが、誰も来なかった。
看護科の学生さんが出入りしていたくらい。
ちょっと寂しく感じました
でも、去年の入院時にいた看護師さんが私を覚えてくれていたっけ。
去年の病棟担当研修医は、一日数回の回診をスタンプラリーのごとく、
各病室に無言で入って、カルテにチェックして
走り去って行った。
今年の病棟担当研修医はちょっと違った。
ちゃんと、挨拶をしてくれた。
以下アシスタント君と呼ぶ。
彼はフレンドリーで私が外国人ということもあり
珍しかったのかやたらと話しかけて来た。
暇暇星人の私はおかげで、入院生活を快適に過ごせましたよ。
ときどき、オレ、全然寝てないんだよと愚痴をこぼしたり、
疲れたを連発するんで、日本の研修医も大変なのよと
言ってあげた。
慰めになったかどうか知らないけれど。
憧れの先輩ドクターを目指して日々鍛錬の身なのでしょうが、
その超先輩ドクター(私の主治医で教授)、自分も
同じ苦い研修医時代を忘れたのか?ちょっと研修医をこき使い過ぎだと
思うのは、部外者だからで
しょうか・・・。
私が手術への不安を訴えると、あのドクターなら絶対に大丈夫だと
励ましてくれたりした。(睡眠不足のせいか、私に対しての
ケアレスミスがかなりあった。違う病名の入った手術同意書を持ってきたり・・
おーい、大丈夫か?)
他の研修医も先輩ドクターについて回診しているとき、
ワンセンテンス毎に、はい、先生、はい、先生と
言っているのが、まるで軍隊かのようで
おかしかった。失礼
それだけ先輩ドクターには忠実で、
絶対に逆らえない存在なんでしょうね。
私の一番の不安は、手術後の震え(シバリング)
そのための備えとして、電気毛布を持参した。
アシスタント君からは、もしも、背中に穴を開けた手術を行った場合、
傷口に良くないから使用禁止と言われたけれど、
電気毛布を弱にすればいいと許可をもらった。
実際、電気毛布でも、あの寒気はすぐには収まらなかった。
で、気づいた。寒いのは、肩とつま先だということを。
なので、次回は部分的に暖めるためにホッカイロを
用意することにするのだ!
って、また、手術するんかい?
もうトルコでの7回目の入院ともなれば、
何が必要なのか、ばっちりである。
デニズリの病院には洗濯機は無いので
着替えやタオルを入院日数+アルファ用意した。
私の場合、毎回、入院が延びるから。
冬でも体調、空調によっては、暑かったり、寒かったり
するので、半そでも必要。
パソコン、本、スドク、そして、電気ポット、
寝袋(病院の毛布は使いたくなかった)
カップラーメン、延長コード、フック、カテーテルを隠す袋。
10日間も入院していれば、病院食は飽きる。(日本だったら飽きないわ)
しかも、昼と夜が同じメニュー。
大学病院は各部屋に冷蔵庫があったので、助かった。
大学病院の周辺にはたくさんレストランがあるし、病院内のカフェからも調達できた。
入院で食事制限がないということは最高である。
私が主治医に取り出した石を見たいとお願いしたら、
レーザーで破壊するから無理だと言われたけど、
ちゃんと覚えてくれて細かく破壊された石を袋に入れて、
私の胸元に張り付けてくれた。
左右の腎結石は全部は除去出来なかったらしい。
とりあえず、2cm大の石を砕いたけれど、小さくなってまだ残っているので
自然排石を待つか、また、尿路感染症にかかったら、体外衝撃波砕石術になるかだそうな。
とある医師の研究によると、ディズニーランドのビックサンダーマウンテンに乗車すると
排石効果があるんだそうな・・・。でも、途中で急な激痛が起きたらどうするんだろう・・・