今日のパムッカレ
ケントの元へ行くと震えているときがある。
病気かなと焦ってしまう。
ちょっと遠目で観察すると、
震えていない。
「犬」「震える」で検索すると、
原因として、
寒さ、警戒心、恐怖、ストレス、加齢による筋力の低下に続き、
学習(震えていたときにかまってもらった経験から)
これだわ!!
夏には、普通の呼吸だったのに、
私が近づくと、いきなり荒くなるのだ。
エアコンの部屋に入りたいとアピールをするケント。
とりあえず、病気じゃなきゃ何をされてもいいのだけれど、
心臓によろしくないです。
ケントはク~ンと鳴いたことが殆どない。
私の記憶では、外のゴミ漁りをして夫に怒られたときに
私のほうに来て、く~ん、く~ん。
ハチに刺されて、く~ん、く~ん。
この2回だけ。
あとはウ~と唸って、自分の欲求を満たそうとする。
パピーのころから、ウ~と唸っているケント。
12年間、過保護にしてきた。
今年、13歳の誕生日を迎えられますように・・・。
ケントの元へ行くと震えているときがある。
病気かなと焦ってしまう。
ちょっと遠目で観察すると、
震えていない。
「犬」「震える」で検索すると、
原因として、
寒さ、警戒心、恐怖、ストレス、加齢による筋力の低下に続き、
学習(震えていたときにかまってもらった経験から)
これだわ!!
夏には、普通の呼吸だったのに、
私が近づくと、いきなり荒くなるのだ。
エアコンの部屋に入りたいとアピールをするケント。
とりあえず、病気じゃなきゃ何をされてもいいのだけれど、
心臓によろしくないです。
ケントはク~ンと鳴いたことが殆どない。
私の記憶では、外のゴミ漁りをして夫に怒られたときに
私のほうに来て、く~ん、く~ん。
ハチに刺されて、く~ん、く~ん。
この2回だけ。
あとはウ~と唸って、自分の欲求を満たそうとする。
パピーのころから、ウ~と唸っているケント。
12年間、過保護にしてきた。
今年、13歳の誕生日を迎えられますように・・・。