トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

滞在許可証更新

2013-04-30 00:31:30 | 日記
昨日のパムッカレ

暑い暑い
5月上旬に滞在許可証が切れるので
デニズリへ更新しに行ってきました。

私は日本国籍のままなので、トルコ人と結婚していても、
滞在許可証が必要となります。

5年ぶりにデニズリの警察署に行ったら、
車で5分ほどのところに、場所が移動していました。

以前は同じ建物でビザ代を払えたのに、
今は、税務署へ行って、支払い、領収書を持って
再度出直しです。

❝ビザ更新に必要なもの❞

ビザ代(パスポート残存年数に比例する。最高5年)
私はパスポートが3年しか残っていなかったので、
3年分の料金 373.1リラ(20,500円くらい)

夫の写真1枚
私の写真3枚

パスポートのコピー
夫の身分証明書のコピー

確か7年前は年額600リラくらいだったのかな?
(当時は1リラ100円くらいだったので、
気分は6万円です。)

トルコ在住先輩日本人の皆様の活動により、
大幅に減額されたんですよね!
(この滞在許可証、国籍によって違う。ドイツ人はただ!)

7年前にオヤジ(夫のこと)と結婚し、それまで90日毎ギリシャに日帰りで
出国し、観光ビザで滞在していた私。
実はそれも密かに楽しみだったわけ。

7年前、あと一回ギリシャに行こうとしたら、
オヤジが猛反対し、滞在ビザを最初の冊子代も含めて700リラほど払った。
で、その翌月、ビザ代が大幅に減額されたんです!!
確か年間20ドル。当時、1ドルが1リラちょっとだったんで、
大雑把に計算すると、35分の1になったんですよ!奥さん!!

私が喚いたのはいうまでもありません。
でも、オヤジは〝俺が払ったんだから、別に嘆くことはないんじゃない?〟
と、開き直っている!
オヤジの金でも、ぐやじー

トルコで外国人として生きていくのは、大変だ。
もしも、車が無かったら、公共交通手段でどうやって行ったり来たりするのか。

私が、オヤジにもしものことがあったら、困るなーと
呟いたら、お前は俺をいつも死なせたいのか!と、怒る。

保険証だって、毎年更新しないといけない。外国人嫁は自動的に抹消されちゃうんだってさ。
なんか、トルコって、外国人じゃ暮らしにくいだろ?だから、トルコの市民権を
得たほうがいいんじゃない?というふうに洗脳しているような気がするわ。

警察署は12時半~13時半まで休憩時間なので、
その間、写真を撮ったり、ランチをしたりしました。

DONASというチェーン店ファストフードっぽいのに、出てくるのが遅い!!
バーガーキングのチン♪より、いいけどね!
(デニズリのバーガーキング、マックは電子レンジなので、不味い)

牛肉のスライス(ドネルケバブ)、サラダ、フライドポテト、ピクルスなどがラップされている。
やたらとでかい。缶のスプライトつきで6.75リラ(370円くらい)
名前からして、トルコのドネル+ナチョスって感じ?


オヤジは他のレストランに行きたかったみたい。
私たち、行きたいレストランを選んだ方が支払をするという
暗黙の了解がある。なので、今回は私が支払いました。






トルコ在住の皆様、記事の中に訂正箇所がありましたら、
ご指摘願います

当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にも来たー!!

2013-04-28 00:21:00 | 日記
昨日のパムッカレ

私にも遂に来ましたよ。
え?私のでいいの??

トリップアドバイザーから、
お奨めブログに認定していただきました

他の皆さんの
【トリップアドバイザー様からお奨めブログに認定していただきました!】
という記事をアップしているのを読んで、
絶対、私んところには、来ないなと、確信していたもん。
だから、びっくり。

バナーを貼らせてもらえるようだけれど、
やり方わかんないよー

お奨めブログの記事は
2月4日付け
温泉へ行って来ましたよ!


でもね、この温泉ホテル、個人で行くのは非常に難しい。
HPもトルコ語しかないくらいトルコ人御用達。
結構海外からの団体さんは来ているみたいだけど。

それにしても、私、このホテル、年に数回訪れて、ブログにアップしているんだよね。
そう考えてみると、このホテルをかなり宣伝していることになるよね。

だから、お願い!!
また、犬同伴を許してー

あと、同じ日にトルコ在住の方から応援メッセージを
いただきました。日本在住のお姉さまがトルコへ嫁いだ妹さんに
是非読むようにと、お薦めになったそうです。

トルコ情報カテにいていいのかな?という内容ばかりで
恐縮ですが、
これからも、応援よろしくお願い申し上げます。



当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電、断水、水漏れ、壁は剥がれる、水道管破裂、ドアが閉まらない、鍵が壊れる・・・

2013-04-27 05:52:00 | 日記
昨日のパムッカレ

停電、断水、水漏れ、壁は剥がれる、水道管破裂、ドアが閉まらない、鍵が壊れる、
電化製品は1年以内に壊れる、法律がころころ変わる、そんなムカつくトルコなんだけれど、
果物が最高に美味いんだ
だから、許してやろう、トルコ。

昨日、スイカを青空市場で買ってきました。
今、出始めなので、一キロ2リラ(100円)とお高い。
もっと旬になれば、キロ0.50リラです。
でも、味見をして甘かったので、5キロのスイカを2個買いました。

来月5月になると、サクランボが出荷されるんだよね。
あー、楽しみ


エフェス、ケント、体重同じです。見た目信じられないわ。



当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、エクササイズをする。

2013-04-25 23:39:00 | オヤジ
今日のパムッカレ

オヤジ(夫のこと)、早朝、公園の池、一周約500m?を3周してきたみたい。
エフェス、ケントと一緒に。で、ケントは外れて池で泳ぎだしたそうな

オヤジ、アルコールを絶って、1年経過しました。
去年、私の里帰り中に断酒を決意したそうな。
で、その数か月後、禁煙も始め、一応続いています。
そのせいか、やっぱり太りました。まるで腹にスイカを隠し持っているかのように
ぽっこりしている。













当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パムッカレの中心で叫ぶ(喚く)

2013-04-24 04:03:03 | 日記
昨日のパムッカレ

パムッカレの中心で喚きました。というか、
切れたんです、私しかも、7歳くらいの子供に対して。

近所の子供たちなんだけれど、上のお兄ちゃんが中学生かな?
ケント、エフェスを良く可愛がってくれて、
自分たちも犬を飼うようになったのです。

でも、子犬を拾ってきては、捨て、もらってきては
捨ての繰り返しで、1か月以上面倒を看たためしがない。

で、今度はデニズリという大きな街から、成犬を拾ってきた。
中学生くらいのお兄ちゃんが言うには、
弟へのサプライズプレゼントとのこと。

今度はメス犬。行政が既に避妊や狂犬病予防の注射済みなようで、
その印として、耳にタッグがついていた。

そのメス犬がちゃんと家だと認識するようにと、
数週間、繋がれていて、子供たちは楽しそうに
よく散歩に連れて行った。

もともとフレンドリーなそのメス犬は子供たちにもよく懐いた。
でも、私は絶対に子供たちは飽きると確信していたわけ。
だって、これまでにも子犬たち、半年も持たなかったもの。

私が日本から帰国して、そのメス犬がうちに来るようになり、
どうしてかなと不思議に思っていたら、あの兄弟、今度は
シェパードを飼い始めたのだ。
(親は特殊な職業で、お金はあるみたい。教育には???)

今日、お兄ちゃんが私に、この犬は捨てたんだけれど、戻ってくるんだと、
言った。で、私は切れた

犬にだって、心はあるんだよ!
おもちゃじゃないんだよ。
飽きたから捨てんのか!!
この犬は野良犬だったときのほうが
幸せだったかも知れないのに、
勝手に連れて来て、
要らないからと捨てられてさ。
一生面倒看られないんだら、
飼うんじゃねー


オヤジ(夫のこと)にたしなめられて、
ふと、気づくと50m先の十数人(ツーリスト含む)やら、
周囲の人たちが私に注目していた。

トルコ語が分からないツーリストは
子供を怒っている変な日本人だと思っただろうな。

トルコ人からすると、私が何で犬に対してムキになるのか
理解しがたいようだ。人間の子供は痛い、とでも何とでも
口にすることができる。でも、犬たちは話せない。
だから、私が代弁しているんだよ。

あのメス犬、避妊しているし、私が飼っちゃう??
今悩んでいます。オヤジが何と言うかわからないけど。
オヤジも、あの犬に対して心を痛めているらしい。

私、病気かな?
ニュースで人が死んだと聞いても
あら、そう。かわいそうくらいにしか
感じないのに、会ったこともない、
どこぞのワンコが死んじゃっただなんて
記事を読むと涙がボロボロで
その飼い主さんのことまで考えちゃって
眠れないのだ。
なので、最近、ずっと犬たちのことで泣いてばかりいる私。

近所の兄弟に捨てられちゃったワンコ↑
うちの食堂の入り口で中に入らず、
ずっと待っているのが、律儀でしょ?


デニズリの繁華街で昼寝をする野良犬たち。

トルコの野良犬は変な飼い主に飼われるより、
野良で生きていくほうが、幸せなんです。
人々は野良犬に餌をあげ、冬は寒かろうと
マットを敷いてあげるんです。


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ビジネスクラス乗客

2013-04-23 04:13:13 | 旅行
昨日のパムッカレ

日本からトルコへ戻る飛行機は、
マイルが貯まっていたので、コンフォートクラスクラスを
アップグレードさせて、国際線初のビジネスクラスを
体験いたしました

とても乗り心地が良くて、生まれて初めて飛行機が苦痛ではなく、
あっという間の12時間でした。

ですがー

その1、荷物は60キロじゃなくて、本来のチケット(コンフォート)
に由来だから、30キロでした。

その2、ネットでオンラインチェックインをしようとしたら、
まだ半日しか過ぎていないのに、(フライトの24時間以内で可能)
28席あるのに、たったの一席しか空いていなかった。

まるで、アップグレードの乗客に対しては席を選ぶ権利がない!と
いわんばかりに、最後部の3列のしかも真ん中しか空席が無かったの
(実際、私の両隣がトルコ人夫婦で、ご主人のほうから、席を変わってくれと
申し出てくれたので、ラッキーなことに、私は通路側に座ることになったのです!

その3、機内食のランチは、3種類(赤魚のなんちゃら、チキンソテーのなんとかソース、
すき焼き)から選べるはずだったのに、前列客が優先で、品切れとなり、
すき焼きが食べられなかった
通路を挟んだ私の隣の欧米人は怒っていたっけ。

その後、間食のおにぎり、ケーキ、サンドイッチを配りに来て、
私の前で引き返したの!!これで、戻って来なかったら、
差別だ、と訴えてやる!と、手ぐすね引いて待ち構えていたら、
補充してきたらしく、私にも配ってくれたわ

ランチの前菜、デザートはワゴンで選べるようで、
私がティラミスを頼んだら、トルコ人フライトアテンダントが
フルーツの上に落とし、形が崩れてしまった。

彼女はそれを戻し、私に新しいティラミスを取ろうとしたので、
私が〚勿体ないから、それでいいです。〛と、言ったら、
彼女は、私にちゃんとしたティラミスを
乗せてくれました。

このとき、ふむふむ、乗客リストには、こいつはアップグレードの
偽ビジ客とは、書かれていないんだなと思ったわ。


朝6時に自宅で朝食を取り、フライト前にラーメンを食べました。
いつもなら寿司なんですが、寿司ならイスタンブールでも
味はともかく食べられるので、今回はラーメン。





生まれて初めて、ラウンジに入りました


お腹が苦しいけれど、貧乏性なもんで、何か食べないと
損だと、オレンジジュースとお稲荷さんを一つ頂きました。
うどんやおにぎりもあったわ


これは、行きのコンフォートクラスのディナー。
去年のほうが美味しかったような・・・・
気のせい??

以下ビジネスクラスの機内食。ホントはもっとあったけれど、
写真をパチパチ撮るのが、恥ずかしくて止めました。




以下、ディナー




ビジネスクラスは、大金を払ってまで乗れないので、
あと数年後、またマイルが貯まったときにだわ。

〚Priority〛(優先)と書かれたタッグが
預け入れ荷物に付けられ、多分、丁寧に運んでくれたのでしょうか。
荷物も早く受け取れました

また、イスタンブールの入国審査も別で、長蛇の列に並ばず、
通れたので、ラッキー

それにしても、ビジネスクラスの客の機内持ち込み荷物って
みーんな少なかった。私のような、両手に背中に荷物を
抱えた人なんていなかったもん。

ここでも、偽乗客だと分かっちゃいますね


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパムッカレ入場料無料デイ

2013-04-21 21:18:18 | 日記
今日のパムッカレ

今日はツーリズムデイとかなんとかで、
石灰棚が無料で開放されました。
なので、トルコ人がわんさか押し寄せて、
大混雑です。


食堂のビルの4階から、超望遠カメラで撮影。

こんなに人がいっぱいじゃ、私だったら、有料で、のんびり観光したほうが
いいな。通常は入場料20リラかかります。約1,000円です。
子供は無料です。

うちは石灰棚の入り口に近いもんで、
食堂に車を横付けされてしまった。
通常はうちの車が駐車している場所で、
たまたま出かけてしまっているうちに
置かれてしまったのだ。

で、ここに停めないでと言ったら、
ここは公共の道路じゃないか!と
切られた。
あったまにきたので、
出られないように、後ろに車を停めてやったわ。
でも、日本車だったから、許してやろう




当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エフェス、遠征から帰還する。

2013-04-20 22:54:00 | エフェス
今日のパムッカレ

エフェスが16日から出かけていて、昨夜戻ってきました。
相当お腹空いていたようで、何度もご飯をねだりました。
で、かなり疲れていたのか、ずっと寝ていました。

体中、傷だらけで、右の頬が腫れていました。
左目の下も傷を負っていました。







当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコに帰りたかった理由

2013-04-19 21:11:37 | 日記
今日のパムッカレ

日本にもっといたかったけれど、
トルコにも戻りたかった。

その理由は???
どれでしょうか?

A.ケント、エフェスに会いたかった。

B.眉毛がやばかった。

C.トルコドラマが見たかった。


はい、正解は全部です。

特に眉毛がやばかった・・・・
トルコで週一で眉毛を5リラ(270円くらい)で
整えてもらっていたので、
自分でできないから、眉毛がボサボサでした。


ケントちゃん、母ちゃんがいなくて寂しかったのか、
リビングで自分のベッドに寝ないで
オヤジに寄り添うように、川の字で寝ていたみたい。

そうそう、私が留守中の電気代が3分の1でしたわ
まあ、アイロン、洗濯機、PCが稼動していなかったからでしょうけど。

当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本滞在記(食い倒れ日記)その3最終回

2013-04-18 21:09:09 | 旅行
今日のパムッカレ



都内で昼と夜、二組の友人に会いました。

一人は東京駅で待ち合わせ
あっ、この日の天気も暴風雨だったわ

「キッテ」で、お茶しました。
でも、その前に私がどーしても、マックが食べたくなり、
マックへ。友人が美味しいご飯を奢るよ、と言ってくれたものの、
日本食、飽きたわけじゃないけれど、胃袋が疲れちゃって
ジャンクフードが食べたくなったのです。

テリヤキバーガー、美味しかった
あと、トルコって、ファンタグレープがないんだよね。グレープ味大好きです。


キッテ構内、でかいハガキが展示されていました。





お茶するにも、どこもいっぱい。並んで、入りました。
Kちゃん、ご馳走さま!

そして、人形町へと、次のメンバーとの飲み会に参加しました。

翌日は、
友人に車で花桃公園に連れて行ってもらいました。


























友人、第2子を妊娠中。
高齢出産になるけれど、どうか元気な赤ちゃんが授かりますように・・・
来年、赤ちゃんに対面できることが楽しみだわ

実家の花も満開。





↑金の生る木だって。父にトルコへ持って行くか?と、聞かれたけれど、植物持ち込みは違法だし、
本当に金が生るなら、いいけどね!

今回の滞在でたくさん美味しいものをいただきました。
大好きなお寿司もいっぱい。
で、私が一番美味いと思ったのが、これ


カッパ寿司のサラダ軍艦

最後にどーしても思い残すなく食べたかったので、大量にテイクアウトしました



当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13年ぶり?の再会

2013-04-17 23:33:11 | 日記
今日のパムッカレ

カナダ時代の友人家族が転勤先のヨーロッパから
遊びに来てくれました

なんと、多分13年ぶりの再会です。
でも、ネットでは交流があったので、
なんとも不思議な気分です。



ケントにもバンダナのプレゼント。
今エフェスが遠征中なので、
しばらくは破壊されることなく、持つことでしょう








友人家族がパムッカレ滞在3日間、雨と曇りでしたわ。
ごめんなさーい

というわけで、いつもの温泉に行ってきました。





リトアニア人カップル。

石灰棚へは、家族4人で。
私はお留守番しました。
雨女の私が一緒だと、悪天候になっても困るし、
寒かったし、体力のない私がついていくと
足手まといになりそうだったから。
実際、相当歩いたそうで、一緒に行かなくて正解でした。

パムッカレの後はセルチュクヘ列車にて旅立ちました。
私が時刻表を間違えてちょっとハプニングがありましたが






あっという間の3日間でした。
子供たちも、素直でとてもいい子たち。
養子に置いていって欲しかったわ。
もうちょっと大きくなったら、
うちにバイトに来てくれるらしい。

食堂でも、一生懸命にお手伝いをしてくれました。
どうもありがとう!!

完璧なバイリンガルで、
カナディアンのお父さんと話すときは英語。
日本人のお母さんとは、日本語。
完全に使い分けています。
いいなあー

こうやって楽しい予定が順次消化されていくのが
寂しいです


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本滞在記(食い倒れ日記)その2

2013-04-16 18:32:09 | 旅行
今日のパムッカレ

横浜では、≪海老蟹三昧ディナーコース≫があるホテルに宿泊しました。
私だけだったら、横浜くらいなら日帰りなんですが、高齢の母と一緒だったので、泊まることにしました。



日曜日ということもあり、結婚式があったようで、可愛いお嫁さんがいましたよ。


お部屋からの眺めも素敵でした。
夜景もとても綺麗でしたが、腕が悪くてよく撮れませんでしたわ。

海老蟹三昧ディナー  蟹をほじくるのが面倒だったわ。









朝食も和洋折衷
私はもちろん、ベーコン、ワッフル。
日本のブッフェは美味しいわ

その後、予定では、ラーメン博物館をと考えたものの、
前日中華だったので、築地へお寿司を食べに行くはずだった。

でも?と、またまた予定変更。
寿司も二日前くらいに食べたばっかりだったし、
チェックアウト後、築地に向かっても
お腹が減る様子もなかったので、
合羽橋(調理器具問屋街)へ行くことにした。

よくレストランに飾ってあるサンプルがたくさんあった。
見事なサンプルは5,000円以上とかするので、もちろんスルー
食堂に全部揃えて飾ったら、楽しいだろうなあ・・・・

その後、スカイツリーへとバスで向かった。
春休みということで、大賑わい。
ご飯を食べるのも長打の列で
そこで食べるのは諦めた。







途中下車し、駅ビルでランチ。


ちょっと前後しちゃったけれど、
横浜の前日、プチ同窓会がありました。
剣道部の顧問教師が定年を迎えるにあたって、
そのお祝いを兼ねて、先生宅にて、多分20年ぶりの再会でした。

一部のメンバーとは、毎年私の帰国に合わせて会っていましたが、
他とは、10年以上ぶりだったりでした。でも、みんな中年太りは誰もいなくて、
若干老けた感は否めないまでも、みんな若々しかったわ。

先生宅の囲炉裏


お寿司ご馳走さまでした!!


プチ同窓会の後は、はしごして、
トルコでお世話になった日本人女性と再会。
彼女は、私とオヤジが日本に行っている間、約40日間。
パピーだったケントの面倒を看てくれた恩人なのです。
連絡が急だったけれど、時間を作ってくれて、会えてよかった。
ありがとう!!


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本滞在記(食い倒れ日記)その1

2013-04-14 23:33:00 | 旅行
今日のパムッカレ

トルコ料理だったら、1週間である程度、食べきれちゃうのに、
日本食は3週間あっても、足らないほどのメニューだわ。

今年もメインは豚肉、魚介類、つまりラーメン、寿司というところでしょうか
毎日満腹の日々でしたが、一応体重が怖いので、
これでも抑えました。でも、3キロ増といったところです


空港から実家までの途中、寄り道して、念願のチャーシューメン。


実家で夕飯に希望の寿司を。


居酒屋にて。







つけ麺初体験。美味しかったけれど、私は普通のラーメンがいいかな

横浜では、トルコの日本人嫁さんのご両親と再会。
高級中華をご馳走になってしまいました
がっついていたせいか、うっかり写真を忘れてしまいました
窓側の眺めがいい席を予約してくださいました。

雨女の私と晴れ女の母が一緒だったので、曇りでしたが、最高の眺めでした。

心配性のお父さん、でも、これが普通なのかな
聖職者であるお母様が対照的に冷静だったのが
印象深いです。

私の母が、うちは経済的にも精神的にも、娘を心配する余裕はないと
言っておりましたわ。はい、昔から放任主義の両親です。

その後、お二人は中華街を案内してくださいました。



中華街と言ったら、やっぱり肉まんでしょー。
お腹いっぱいだけれど、今しか無い!と食べちゃった。
美味しかったです

お土産まで頂いちゃって、申し訳ありませんでした。
楽しい一日をありがとうございました

続く


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は母の日ですか??

2013-04-13 23:59:59 | 日記
今日のパムッカレ




最近、通販を利用するようになりまして、
母の日のプレゼントも通販で申し込みをしたのです。
早割とかあったけれど、別に気にしなかった。

で、なんと、本日プレゼントが発送されたというメッセージが来た!!
私は母の日、つまり5月だと思っていたので、
特に日付は指定しないまでも、自動的に母の日に発送されるもんだと
思い込んでいたのです。

あーん、お花とお菓子の詰め合わせが、発送されちゃったよ
モノがモノなので、変更は効かない・・・
いつもは、近所の花屋に予約するのに、今回は通販にしちゃって
ろくに確認しなかったから、こんな間抜けな失敗しちゃった。




オヤジ(夫のこと)、鯉のぼりを持って写真には写りたくないって、
言っていたんで、こんな恰好しています。でも、
ブログに載せちゃった。怒られちゃうかも


当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本出発前にイスタンブールへ

2013-04-12 23:59:59 | 旅行
今日のパムッカレ

そういえば、出発日も雨だったな
どんだけ雨女なんだろうか


折角、年間限定フリーパスがあるのだからと、
イスタンブールのアヤソフィア観光しようと
思ったら、100mもありそうな長蛇の列。
雨だったし、とてもじゃないけれど、並ぶ気にならず断念。


長蛇の列がアヤソフィアなのか、売店の人に聞いたら、
そうだとのことで、他を薦められた。
そしたら、なんと、そこのオッサン、
地下宮殿に一緒に行こうと誘ってくる。

しかも、売店には、他に誰もいない。
もしも、私が同意したら、だれかに留守番を頼むのだろうか??
まったく、不思議な人たちだわ。

その後、トルコ名物?からすみを買いに
エジプシャンバザールへ。

高いのか安いのかわからず、何か一生懸命に日本語で話しているトルコ人の姿を見て、
買っちゃったわ。日本語を話すトルコ人から何かを買ってしまう日本人ツーリストの
気持ちが分かったような気分です。
あっ、別にここでぼられたわけじゃないですよ。


そして、新市街に行き、
B級グルメで有名な濡れバーガーを食べました。
ふーん、味はまあまあだったけれど、
また食べたいとは思わない味かな。


最後にイスタンブール写真日記のakikoさんのお店へ



センスがいいと評判だったので、忙しいakikoさんに時間を割いていただ
ちょっとお土産を物色しました。かわいい愛娘のAちゃんとは初めてだったけれど、
ブログで拝見していたせいか、そんな気が全然しなかったわ。
akikoさんとは2年ぶりに会えてよかった。忙しいところすみませんでした



当てにならないトルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする