トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

オヤジの誕生日

2018-06-25 17:34:12 | 日記
今日のパムッカレ

今日はオヤジ(夫の事)の誕生日である。
私とオヤジは同い年。私のほうが4か月早生まれである。

オヤジめ、死んじゃったからと言って、私だけ年を取るのは、許さんから。

lokuma hayırı(ロクマ ハユル)をした。
ロクマという揚げ菓子を村中の人に無料で配るのである。

オヤジの名前で功徳を積むことによって、
オヤジは天国で良い待遇を受けるらしい。

私はそれよりも、世間の人にオヤジを忘れて欲しくないという意味合いが強い。
オヤジが私から消えるようにいなくなってから、今年で2年経つ。

命日の8月31日にも、ロクマハユルをするつもりだ。









オヤジとダイアナ妃は同じ命日なのね。
2016年、私はブログにも書いていたけれど、
偶然にもダイアナ妃を振り返っていたんだ。
やっぱり、オヤジは死ぬ運命だったのかなあ・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ日本&バイト君

2018-06-21 10:32:15 | 日記
今日のパムッカレ

ワールドカップ、日本初戦勝ちましたね。
負けると思っていたので、観る気は無かったけど、
シンガポール人ツーリストがチャンネルを
変えたので、一緒に観ることになった。

先日、テレビを買いに行ったら、
日本ブランドは、東芝しか無く、
それを購入しようとしたら、
Vestel という、トルコメーカーを案内され、
中身は東芝だと言う。

値段が500リラ安い。
日本円で、11,600円程度なんだけど、
気分は5万円。なので、あっさり、
Vestelを購入した。

食堂にあるテレビは、サンヨーにパナソニック
意地でも日本ブランドにこだわっていたものの、
トホホホ

入院先のCTやエコーも東芝だった。
MRIはドイツのsimens
トルコで、日本ブランドを目にすると、
嬉しくなる。でも、家電製品は、殆ど無い。

スマフォもパソコン、テレビ、冷蔵庫など、
中韓に押されて
日本影薄いのは否めない。

昨日、ウチでバイトしたいという、
日本語専攻の若者がやって来た。
日本の何がいいの?と聞くと、
ゲームとかアニメとか予想通りの回答。
別にアニメ、ゲームを卑下するわけじゃないけど、
韓国人が格好いいと憧れるトルコ人が多いので、
寂しいのである。




日本語を頑張りたいとのバイトくん。
日本に関心を寄せてくれる人を大切にしなきゃ!

今トルコを旅行してくれるのは、中国人が大半。
うちのお客様も大半が中韓からだからね。

友人から、ラム子さんの日本語は、おかしいから
気をつけてあげてと指摘された。
暑いをあっちー
寒いをさみー

なので、綺麗な日本語を話せるお客様の
お越しをお待ち申し上げます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべしトルコ、パソコンが壊れた衝撃の事実

2018-06-18 15:15:14 | 日記
今日のパムッカレ

パソコンが家の中で水没するという摩訶不思議な出来ゴトがあった。
しかも机の上でだ。恐るべしトルコ🇹🇷

先日の夜、大嵐だった。
翌朝、食堂に出勤すると、机の上が水浸しだった。
パソコンを持ち上げると、滴る水。
案の定、電源入らず。


これまで、床が浸水することはあっても、机の上だけ雨漏りは、
初めてだった。
強風を伴ったので、壁の隙間から雨がはいったのか?

実際、雨は、天井の柱からだった。
中が空洞の鉄筋柱から、外から雨水が入り込み、
小さな穴から雨が滴り落ちたのだった。








コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司食った!

2018-06-14 17:23:53 | 日記
今日のパムッカレ

デニズリで週一水曜日の夕方から寿司を出しているレストランへ行って来た。
断食とは無縁のトルコ人で賑わっていた。

実は、今月上旬にイスタンブールに行く予定だったのに、
トルコ航空の都合で夜中便を翌日早朝便に変更されたので
やむを得ず、キャンセルしたのだった。
せっかく、ついでにイスタンブールで寿司を食べようと思っていたのに!!





実はあまり期待しなかったけれど、
シャリ、巻き具合もよろしく美味しかった。
やはり、食材の調達に苦戦しているようで、
寿司の種類は限定的だった。

コーンを使った軍艦でも、教えてあげらばよかったかな。
あと、サラダ軍艦だわ。

通常は、ザ・トルコ料理とは距離を置いた、お洒落な料理を出している。
次回はそれを目指して行こう!




ヨーロッパの某国では、空ペットボトルは25セントで取引されるんだそうな。
ケントを出稼ぎに行かせよう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖祭の営業について

2018-06-13 23:07:52 | 日記
今日のパムッカレ

15日金曜日から(実際は、明日木曜日の午後から)日曜日まで砂糖祭が始まります。

食堂営業するかどうか、悩んでいましたが、
従業員ともども、閉めても、どこかに行くわけでもないし、
やることないから、開けよう!ってなことになりました。

金曜日、土曜日は10時から20時まで。
日曜日も、多分営業します。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント、日本のおやつで食中毒を起こす

2018-06-07 20:51:14 | 日記
今日のパムッカレ

入院ドタバタ劇で、うっかり忘れてしまったけれど、
日本で買ったおやつで、ケントが食中毒になった。



犬用乾燥サツマイモなんだけれど、最初、これをあげたら、
食べなかったんで、お肉とご飯に混ぜた。
その後、嘔吐!!
食べることが楽しみのケントの食欲不振が続き、慌てた。

カビの生えたパンを拾ってきて、美味しそうに頬張るし、
食べ物の好き嫌いは殆ど無かった。

ケントに万が一のことがあったら、訴えてやる!と
思ったけれど、なんとか回復したので、安心した。

因みに日本製だと思っていたら、あちらの国原産でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケントのデザート?

2018-06-06 19:07:00 | 日記
今日のパムッカレ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそが垂れそ

2018-06-04 18:58:02 | 日記
今日のパムッカレ

しばらく安静にしていないといけないので、
営業時間も18時終了、日曜日も休みにしたので、
時間を持て余しています。

娯楽が限られているので、ひたすら寝ています。
おかげで、何十年と苦しんで来た足裏痛が収まっています。

メニューも取捨選択しました。
まず、トルコ料理、朝食メニュー、サンドイッチ、スパッゲティーなど削除。
アジアン料理も、人気がないのも、面倒臭いものはカットしました。



さて、断食明けの砂糖祭、どうしようかな?
企業も休みになるので、行き場を失った?常連駐在員の皆様(主にアメリカ、韓国人)が
毎年来てくれるので、いつも開けていました。

うちの従業員は休暇となるので、一人で切り盛りしないといけない。


ところで、
先月、近所で生後一か月で亡くなった赤ちゃん。
なんと、私と同じ病院で出産、しかも主治医も同じでした。
もちろん、出産と死因は関係ないけれど、
スモールワールドですね。
赤ちゃん自体は、別の病院にかかっていたとのことで、
検診でも何も問題は無かったようです。

私の主治医、私はそんな有名な方だとは存じあげず、
受診したわけだけれど、デニズリでは、高名な産婦人科医でした。
それもあり、患者が殺到しているのでしょうね。

私に関しては、偶発的な事故だったのか、
医療ミスだったのかは藪の中ですが、
whatsapp(SNS)では、多忙にもかかわらず、
ヤマシイのか誠実に質問に答えてくれるドクターです。
でも、疑念を払拭するまでには至っていませんが。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする