トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

【実験】ワンズのご飯をバイトくんが食べようとしたら、ワンズはどうする?

2014-08-31 22:51:24 | 日記
今日のパムッカレ


関西のセレブ主婦ゴル子さん
が、愛犬のイオンくんに対して行った実験を真似をしてみました。

体重、エフェス42キロ、ケント40キロ、双子バイト42キロ、ラム子45キロ

第一回 双子弟チャレンジ





お手をする動作で、お願いポーズをし、ご飯をゲットするエフェス。




第2回双子兄チャレンジ













第3回目ケントに双子が挑む。







ケント、自分の思い通りにならないと、吠えます。



第4回目 双子弟、ケントにチャレンジ





デブケント、前科五犯(窃盗含む)なので、逃げ足は速い。




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆納豆

2014-08-30 18:42:29 | 日記
今日のパムッカレ

ラム子が納豆を食いたがっているという噂を聞きつけ、
わざわざ連絡を下さり、自家製納豆を作って、遥々イスタンブール(東京、大阪間)から
運んでくださいました。


イスタンブールで納豆を作っていらっしゃているYさん。(写真左)
今回、大学で建築関係を研究されている先生(写真右)とご一緒に所用で
デニズリにいらっしゃいました。

Yさんの噂は耳にしていたのですが、なかなかイスタンブールに行く機会も
ないので、納豆は諦めていたのです。

まさか、まさか、トルコで納豆が手に入るなんて!!
なかなかこんな機会は無いと思い、早速、近所のアヤさんにも
伝え、二人で40パック(重さ約12キロ??)を注文させていただきました。

バイトくん、パックを開けて、悲鳴をあげていました。
納豆のことをトルコ人に説明するのは、非常に面倒です。

ところで、
ふふふふ、オヤジ(夫のこと)、日本食大好きですが、納豆だけは食べません。ラッキー
確かアヤさんところのご主人は、納豆食べるのかな?ご愁傷様です。

次回はマッサージ師、美容師さん、щ(・□・щ)カモォォォン



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラム子基金へのご支援ありがとうございます。

2014-08-29 22:14:33 | 日記
今日のパムッカレ

ほぼ毎日のように『ブログ読んでいます!』と仰っていただき、
ご訪問いただいております。

中にはトルコ情報を集めて・・・なんというお言葉をいただき、
とてもトルコ情報とは関係のないことばかりの記事で、恥ずかしくて
穴があったら入りたい気分です。

今月もたくさんのお土産をいただきまして、
大変感謝感激です。



昨日はこんなにいただいちゃったのに、ちゃっかり昼食代をいただいちゃって、
今、後悔のどん底です。
お車の旅、どうぞ、お気を付けて、安全で楽しい旅となりますように・・・。



こんな嵩張るものをわざわざ私のラーメン好きのために、本当にありがとうとざいました。
また、トルコを満喫していただいたようで、私も大変嬉しいです。


一本一本、味を噛みしめながら、いただいております。


バイト君にもわざわざお気遣いいただきまして、ありがとうございます。

今後は、ためになるような、ちょっとまともなトルコ情報記事を・・・やっぱり、無理かな


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝、こんな朝食を食べているわけではありません。

2014-08-28 00:06:57 | 日記
昨日のパムッカレ



トルコのファストフード、ギョズレメです。
クレープ状のパンの上に、ホウレンソウやチーズ、ポテトやズッキーニを細かく下ろして、
炒めた具を入れて鉄板で焼きます。

ヘルパーさんが、朝7時から、粉から捏ねて、作ってくれました。
美味しかったです。

トルコの朝食はパンにバター、ジャム、トマトにきゅうり、
そして、玉子やソーセージなどが定番です。

なので、毎朝こんな手の込んだ朝食は食べていません。
たまに、お店で売っているのを買ってきていただくことはしますけど。







ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント、新入りに挨拶する。

2014-08-27 00:00:03 | ケント
昨日のパムッカレ












にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の店で勝手に涼んでいる奴

2014-08-26 00:43:45 | エフェス
昨日のパムッカレ

何者かが、抵抗しない盲導犬を刺した埼玉の事件、許せません!!

ところで、
昨夜、アイスを買いに行ったら、
入口の送風機に当たって涼しむ奴、若干一名。

さて、誰でしょう??


『僕じゃないよ!!』


『白い泡が出る黄色い飲み物と、煙が出るのを止めたんだよ。
そのせいか、最近また太り気味だよ。
でも、奥さんより体重の増加は激しくないけどね。
あっ、これ内緒だよ。
ついでに奥さんは僕より早く起きたことがないんだ。』


『麻酔銃怖いよー、撃たないでー』



正解は???

やっぱり、こいつだった
このシリーズで犯犬の確率99%の奴






ケントは、パピー時代に、この店の前の前の前のオーナーに可愛がってもらっていて、
よくお菓子をもらっていました。で、図に乗って万引きもしていました。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちー

2014-08-25 00:47:21 | 日記
昨日のパムッカレ

連日40度を超える暑さ。
例年では多少涼しくなるのに、今年は8月より7月のほうが暑い。
いつまで続くんだろうか・・・・。


これ、炎天下のタイルの上に置いたから50度行きましたが、
実際の体感温度は40数度でしょう。

エフェスは一昨日の夜、1週間ぶりにひょっこり戻ってきましたよ。


最近、パムッカレに風船売りがやってくるので
ちょっと買ってみた。

子供のころ、縁日の露店で、タコを模した風船を買ってもらいたくて
地団駄踏んでいた記憶があります。








嫌がるケント





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清さんにクレームする。

2014-08-23 23:37:33 | 日記
今日のパムッカレ

トルコ大手菓子メーカー(ゴディバチョコを傘下に持つ会社)と提携して
マカルネクスというインスタントスパゲッティ―を手掛けている日清食品さん。

今月上旬?先月?日清食品の開発担当者の方が
ご家族と一緒にパムッカレ観光のついでに、お越しくださいました。
トルコには単身赴任だそうです。


開発にあたっては色々ご苦労があったそうですが、
私たちトルコ在住日本人の期待をよそに、
カップヌードルではなく、スパゲッティーを発売したことに
対して、遠慮なくクレームさせていただきました。

インスタント文化ではないトルコで、
多くの家庭をリサーチして、開発、販売に至ったとのこと。
そして、今順調に売れ行きを伸ばしているそうです。

以前にも書きましたが、
トルコ人は一つの料理を作るのに、1時間はざらです。
それを数品食卓に並べます。

ソースは玉ねぎを炒めてーから始まり、
スープだって手作り。
なので、添加物は殆ど入っていません。

私はトルコに住み始めてから、添加物に敏感になり、
入っているかどうか、わかるようになりましたよ。

トルコに来て、日本って、なんて不健康な食べ物ばかりなんだろうと
思うになりました。

そういう思いもあり、トルコで自分はカップ麺が食べたい反面、
インスタントが普及することには、反対なんです。

お母さんが一生懸命作ってくれた料理で子供たちが
すくすく成長している姿を垣間見て、いい食文化だなと感心しています。
私の周囲のトルコ人にアレルギーを持っている人はいません。



そうそう、日清食品のマカルネクスはMSG(グルタミン酸ナトリウム)が
入っていないのだそうです。これは画期的なことですよね。
こういう即席麺なら、週一とか、お母さんを楽にさせてあげたいですね。


このチキン味、田舎者の私にはちょっと薄味なんだけれど、醤油を垂らしたら、絶品でした!
皆さんもやってみて!って、メーカーさんに失礼かな。

あと、このマカルネクスの麺、どん兵衛に似ているとのこと。
この麺はとても美味しいです。
でも、ごめんなさい、カップうどんは○ちゃん派です。


しつこいけれど、辛ラーメンはトルコ人に受けています。
とても健康にいい食べ物とは言えないけれど、
私は好きになりました。昔はただ辛くて嫌いだった。


これからも、日清さんがトルコでカップヌードルを作ってくれるよう
呼びかけていきましょう!今のところ、予定は無いんだそうな。


開発担当者さんが、今度お土産にマカルネクスを持ってきてくれるそうだけれど、
私はカップヌードルのシーフード味かゴディバチョコがいいなあ。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば・・・

2014-08-20 23:59:58 | エフェス
今日のパムッカレ

そういえば、エフェス失踪4日目です。



今回は彼女のところではなさそう。
新しい彼女かよくわからないけれど、
目撃者情報によると、群で行動しているようです。

こんな感じかな?



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの人が突然やってきた!

2014-08-19 01:34:04 | 日記
昨日のパムッカレ

一昨日21時ごろ、食堂の前に男の子が、ハーイだったか、コンニチハ、
とやってきた。そして、すぐに日本人女性が現れ、私に手を振った。

食堂を利用してくれたお客さんが通りがかりに、よく私に挨拶してくれるもんで、
以前来てくれたお客さんだろうと
適当に笑みを見せ、手を振り返した。

みんなは私の顔を覚えてくれるのに、
私はすぐ忘れちゃうの。
健忘症とも言う?


で、その日本人女性が
『ラム子さーん、お久しぶり。突然来ちゃった。えへへへ』

2秒、思考めぐらし、やっと、気づいた。

カッパドキア在住の羊飼い一家だった。
ただいまトルコ情報ブログで行方不明になっている
ひつじ飼いのキノコ岩との日常の羊飼いさんが、
ご一家で1年ぶり4年連続、パムッカレに出没したのでした。

ごめん、ごめん。1年ぶりの再会だし、最近、ボケが進行しているのよ。

そういえば、日本からお母様がトルコに来てくれたって、言っていたっけ。




貴重なお土産をいただきますた。


手作りアクセサリーも!!

お母様のトルコ滞在も残すところ1か月。どうぞ、お孫さん、お嬢さんとの楽しいひと時を
お過ごしくださいませ。
ご訪問、ありがとうございました。

また、先週は日本からオヤジオフィスの空港送迎サービスをご利用のお客様が
こんな素敵なものを!!笑顔の素敵なカップルさんでした。

私の餡子好きは周知されているのかな?


楽しいトルコ旅行となったようで、嬉しいです。
色々とお気遣いいただきまして、ありがとうございました!

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント7歳になりました!

2014-08-17 02:10:55 | 日記
昨日のパムッカレ

ケント7歳の誕生日を迎えました。

と言っても、トルコのブリーダーはいい加減なもんで、
本当の誕生日か怪しい。まあ、8月ごろに生まれたんでしょうけど。



名前がいびつになったしもうた。7月はエフェスの誕生日だったので、
エフェスには悪いけれど、合同で。


ランチはピデというトルコピザです。
オヤジが写真を撮れ撮れとうるさいので
仕方がなく撮りました。

ちょうどイスタンブール近郊の町、コジャエリの大学に留学中の日本人4人組が
来てくれていたので、招待したら、なんと、そのうちの一人が
21歳の誕生日だというので、一緒にお祝いをすることにしたのです。








何度も書いていますが、
ケントを迎えたときから、私はいつか別れが来ることを覚悟しています。
とは言っても絶対発狂するはず。

お客さんから、お子さんは?とほぼ毎日のように聞かれます。
私の息子達です!とケントとエフェスを指します。

みんな、えーって顔しますけど、
私の息子なんです。

以前にも書きましたが、
私の息子は言葉を話しません。
私の息子は2本足で歩けません。
私の息子は私より先に死んじゃうかもしれません。

だから、いっぱい愛して甘やかしています。
私のかけがえのない息子たち。
本当に7年間一緒にいてくれてありがとう。
そして、ずーっとこれからも一緒だよ。

私はイスラム教徒ではないので、公営墓地には
入れません。なので、夫が所有する、いわゆる私有地に
埋葬してもらいます。ケントエフェスと一緒に
川の字で土に帰してもらいます。


私の願いは、
ワンズを見送り、両親を見送り、
そして、夫に見守られながら死ぬことです。
それ以外は何も求めません。



義姉もケーキが食べたかったので
駆けつけてくれました。


エフェスくん、ごめんね。だって、エフェスくん誕生日の日に失踪していたでしょ!



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油の使用注意事項

2014-08-15 23:57:00 | 日記
今日のパムッカレ


日本食にとって欠かせない醤油。
そして、日本の5倍はしているであろう貴重な醤油。

醤油を使い慣れていない欧米人、
とにかく日本食は醤油をかけるべきだという先入観があるらしい。
また、醤油好きな外国人も多い。

当食堂で、どうも欧米人が間違った醤油の使い方をしているので、
困っています。


空気孔→空気穴

醤油差し用の穴ではなく、空気穴から、醤油を差すもんで、
液だれするのです。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才バイトくんの日常

2014-08-13 01:13:47 | 日記
昨日のパムッカレ

当食堂のバイトくんはモノづくりが大好き♪



食後に必ず歯を磨くバイト君。
当初、ただのビニール袋の歯磨きセットを入れていたが
不便を感じたらしく、自ら箱を作る。

数百円だろうからと買ってあげようかと思ったけれど、
自分で楽しそうに作っていたので、見守ることにした。


私が間違えて違うサイズのトイレットペーパーを買ってしまい、
ホルダーに収まらず困っていたら、早速作ってくれた。
このデカい業務用トイレットペーパーは内側から
ペーパーが出る仕組みで、ちゃんとペーパーカットも
座りながら出来るように付けてくれた。


空き缶を入れるのに、わざわざ手を使って、袋を開けなくて
済むように、プラスティックの古いバケツを使って
口を大きくしてくれた。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産石灰棚の温泉利用法 by パムッカレ住民

2014-08-11 16:55:11 | 日記
今日のパムッカレ


今年は例年より湿気が多いような気がするパムッカレ。



石灰棚を流れる温泉は水路を通って、村を通過します。
その水路をせき止めて、わざと道路に水を流します。
道路の中央には、轍のようにわざと凹ませてあり、
そこに雨水などが流れるようになっています。

そして、乾燥した道路に水捌けポップを使って
水を撒きます。って、今年初めて見ましたわ。



あちこちで見かける光景です。
なんか楽しそう。

そして、最近、パムッカレでブーム?なのがこれ。

坂と流水を利用して、滑降しています。












にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケントの戦利品(グロ画像あり)

2014-08-10 00:59:20 | ケント
昨日のパムッカレ





昨日は日本から美人親子がいらっしゃって、お土産を持って来てくださいました。
妹さんがNY在住らしいですが、なんとEMSが4日で到着するらしいです。
パムッカレまでは、2週間かかるのに!!

NYとトルコって、距離的には同じくらいじゃなかったけ??

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする