トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

夫への殺意

2012-07-28 23:59:59 | 日記
今日のパムッカレ

オヤジ(夫のこと)は、これまで一度もトイレットペーパーを補充した
ためしがない!!通常、自分がラストの場合は、後の人のことを
考え、補充するのが、当たり前でしょ?!

オヤジは、冷蔵庫の飲み物を全部飲まず、必ず、一口だけ
残しておく。全部飲みきると、そのパックやらボトルを自分で
捨てなきゃいけないから。どんだけ、ゴミ箱に捨てるのが億劫なんだよ!!

オヤジは、私のタオルを平気で使う。この間、私が自分の髪を拭いたタオルを放置。
後ほど乾燥したタオルで、自分の顔を拭いていたっけ。
あと、お願いだから、私のバスタオルを使わないで~。
自分のタオルを見つけようとはせず、その場しのぎで
私のタオルを使うの、やめて!!










ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝です。

2012-07-27 21:56:09 | ラム子のロカンタ(食堂)
今日のパムッカレ

テレビ見ました!ブログ読みました!と、
食堂に来てくださって、ありがとうございます。

トルコ情報のトの字もない、ブログですが、
忘れられないようにと頑張って書いています。

1ヶ月くらい前?には、こんな素敵なTシャツを着た
可愛いカップルがいらっしゃいました。







暑くて暑くて、団体客が来ないことを祈っていては、いけません!!
から揚げ定食、スパゲティー、トルコ料理の注文が面倒くさいと思っちゃいけないです。
インスタントラーメンのお客が天使に見えちゃうのは駄目!!
どんなお客様でも、感謝しなきゃです。

ところで私、90%以上のお客様に色々質問されます。
すみません、こう暑いと答えるのもきつい。
午前中ならまだしも、夜は疲れがたまって、
受け答えがいい加減になっているかもです。

30組いたら、30回同じことを言っていることもあり、
げっそりしていることもあります。
どうぞ、お許しくださいませ。

これからも、水が出ること、仕事が出来ること、
ワンズと一緒にいられること、お客様が来てくれることを
感謝しながら、生きていきたいと思います。
あっ、オヤジ(夫のこと)と一緒にいられることも!
皆様、ありがとうございます。

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気が読めない奴

2012-07-26 05:42:14 | エフェス
昨日のパムッカレ


バスオフィスのカウンターの前を陣取り、骨をかじっている奴。


客が来ようがなんのその。お客様が逆に遠慮している


バスオフィスの入り口に佇むワンズ
これで、うちは犬嫌いな客を逃しているはず。


ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が無い!!

2012-07-24 06:20:53 | 日記
昨日のパムッカレ

毎日、うだるような暑さです。
今年の冬は冬で寒い寒い、もうやめて~、だったんですけどね

毎年のことですが、
パムッカレの夏は断水ばかりです。
でも、今年は例年以上に酷い!!
夏になると、旅行者が住民の何倍も増え、
需要と供給が追いつかなくなるからでしょうか・・・・
また、雨も殆ど降らないし・・・・。

食堂に貯水漕がありますが、
断水ばかり続き、水が出ても、4階まで押し上げるほどの勢いもないので
必然的に枯渇しちゃって、使い物にならず。
冬は冬で、凍っちゃって、使えなかったし・・・。んもうっ

最悪、水屋から買っているミネラルウオーターで、賄っています。
ホント、水って大事。

自宅もチョロチョロ。夏のお湯は屋根に設置されている
ソーラーシステムでお湯を作っているので、
水が屋根まで届かない。
なので、お湯が出ない!!
昨日なんて、水シャワーしましたわ

ここでは、予告なし、断水、停電は当たり前。
なので、出来るときにやっておかないと、大変なことになっちゃう。
洗濯物も水が出ているときに、とっと洗わなくっちゃね。

トイレもバケツに水を汲んでおかなきゃだわ。
一昨日雨が降ったせいか、今日は断水はありませんでした。







ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、熱中症になる。

2012-07-22 06:23:23 | オヤジ
昨日のパムッカレ

私トルコ在住、約10年ですが、
昨夜7月にしては、初めてまとまった雨が降りました
パムッカレは7,8月は全くといっていいほど、降ったことが無かったのです。

ところで、オヤジ(夫のこと)、熱中症になり、ダウンしています。
一昨日のことですが、新しく買った機械で、
畑に水をあげに、日中の一番暑い時間帯に張り切って
トラクターで出かけて行ったのです。

とにかく日中は40度以上ですからね、
通常、トルコ人は農作業をするときは
早朝に行きます。ところが、オヤジ、新しい機械を
使いたかったのか、恐ろしく暑い時間帯に出かけていきました。

そして、案の定、具合が悪くなって、帰ってきたのです。
まさに自業自得とはこのことを言うのでしょう!!

で、うるさい!大人しく寝ていてくれればいいのに、
眠れないとかで、『あーあー、具合が悪い、あーあー』
『マッサージして~』『アイラン(塩ヨーグルトドリンク)を作れ』とか、うるさい。

私だって、朝から晩まで働いていて、こっちがマッサージして
欲しいわい

自己満足で畑に出向き、このザマ!!
いい迷惑です。

日中は、エアコンの効いた狭い食堂に陣取って寝ている人たち





ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人犯罪旅行者

2012-07-21 06:16:03 | 日記
今日のパムッカレ

海外で店に入ると、店員がぴったりと張り付いてくることに
不快な思いをしたことはありませんか?

実は万引きする日本人がいるんですって。
しかも、店頭にある数百円のピアスとか。
トルコもそうですが、利ざやなんてたかが知れています。
それを盗まれると大変な損失になるんですよ!!

海外旅行出来るということは、それなりに生活に余裕がある人でしょ?
なのに、海外で万引きとは情けない。

また、多くの長期旅行者は片道切符で入国します。
片道航空券で旅行出来る国民の方が少ないはず。
日本国のパスポートがあるから、入国出来るんでしょ?

途中で日本へ帰国したくなると、
なんと、自分で腕を木にぶつけたり、
バイクでわざと事故を起こし、
骨折させて、保険会社負担で
日本に帰るそうな。
(もちろん、一握りのツーリストでしょうが)


その旅行者(20代前半)の話によると(また聞きですが)自分で高い航空券を
買って帰るのは、馬鹿らしいそうです。

もう、その骨折が後遺症となり、一生苦しんで欲しいと願わずには
いられません!!




ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント、受難の1ヶ月が始まる・・・

2012-07-17 17:47:44 | ケント
今日のパムッカレ

香港に住む夫の弟家族が夏休みを利用して帰省しました。
9歳の甥は、ケントが大好きで、毎年ケントだけに
お土産をたくさん買ってきます。

今回はドックフードに加えて、なぜかリードと首輪
彼はケントと一緒に散歩に行きたかったようです。
でも、ケントはリードなしでも、ちゃんと来る。

日中は恐ろしいほどの日差しで、暑い。元気な甥っ子は
ケントを炎天下リードをつけて連れ出そうとする。
ケントは従順なので、嫌がりもせず、ついて行くので
私が強引に止めさせた。

これまでは、ケントにチョコたっぷりのお菓子をあげたり、
炎天下サッカーをしたり、私は毎年冷や冷やもんで
ケントと甥っ子の動向に目が離せません!

ものすごく、病的にやんちゃだった甥っ子。
毎年落ち着いてくるのが目に見えて分かりますが、
果たして今年はどうなるやら・・・・






ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ、スイカを食す。

2012-07-16 20:53:19 | オヤジ
今日のパムッカレ

トルコは農産物(肉を除く)と給料だけは安いと言われています。
つまり、他は高いということ。

トルコの夏は果物が豊富。安くて美味しい!!
でも、たまにハズレもあって、美味しくないときもある。
それがスイカ
スイカは割らなきゃわかんないもんねー

あんまり甘くないスイカをこれがオーガニックでいいんだよ!と
貪るオヤジ。








ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケントと健人くん

2012-07-15 23:01:01 | ケント
今日のパムッカレ

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い

外は40度以上、食堂は冷房効いているけれど、
厨房は・・・・・

もう、グループ客が外のメニューを見て、立ち去ってくれるのを
心待ちにしちゃっています
はっきり言ってやるきなしだって、あっちーんだもん。

先日、『健人くん』がやってきました。
ここで、ケントと同名の『健人くん』に会ったのは、2度目です。
意外にいそうで、いない名前かな?

私がケントに『ケント!!御飯食べなさい!!』と
何度も言っていると、なんか自分が言われているようで
と、照れていました。

前回の『健人くん』もアメリカ留学していて、
とってもハンサムでした。
『健人』という名前を持つとみんなハンサムなのかな





ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビがソファとなる。

2012-07-14 21:17:56 | 日記
今日のパムッカレ

先月、テレビを買いに行った。
車中での会話で、私の機嫌を損ねたオヤジ(夫のこと)
何で私が怒ったのか、全然覚えていないけれど、
途中で家具屋に、『ちょっと見るだけ』で寄ってみた。

お金が貯まったら、先ず、テレビを買い、そしてソファをと
思っていたからだ。

リビングのソファは義母が私たちに買ってくれたもの。
約9年使ったし、私はL字型のソファが欲しかったのだ。

その家具屋に理想のL字型ソファ発見!!
しかも、ショールームに飾ってあった現品のみで
値下げもされていた。

以前、ゆっくり検討して、後でまた来ようなんて、
考えていたら、無くなっていたなんてあったので、
今回は同じ過ちを繰り返したくない!!

それに、私はテレビは自宅で殆ど見ないし、
ただ、ブラウン管のテレビだったので、
見栄で薄型テレビを買おうとしていただけなのだ。
オヤジはものすごく欲しがっていたけれど・・・


部屋がすっきりした感じで、掃除もしやすい!!

実は、古いソファをバルコニーに置こうとしたら、
靴箱が2回目の倒壊。修理屋さんが、来るまで放置。



オヤジ、新しいソファと古いソファを一緒に置いておきたかったみたい。
2セットの古いソファは、ひとつは食堂へ持っていきました。
もうひとつ、オヤジの使い道は・・・・

洋服がけですこれがあると、ぱっと服が着られて
便利だなと言っていた。でも、掃除がしにくいし、邪魔なんだよ!!


やっぱり、た、たたみが無いとねえ・・・

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ人にトルコ語を教える。

2012-07-12 16:59:41 | 日記
今日のパムッカレ

先日、食堂にジャガイモを売りに来たオッサン。
40キロのジャガイモの袋を背負って、

オッサン『テイゼ(オバちゃん)!どこへ置く?』

ラム子 『きぃーーーーーーっ、アブラ(お姉さん)です!!』
(40キロのジャガイモを返品しようかと思ったわ)

これまで、子供たちにオバサンとは言われたことはあっても、
オッサンに言われたことは無かった

トルコ男性諸君に告ぐ、女性はすべてアブラ(お姉さん)にしておくと
すべて、まるく収まるんだよ!!わかったか!!

うちのオヤジ(夫のこと)、50歳代くらいの日本人女性を見て、
日本語で『あっ、おばあちゃんだっ!』と言って、その日本人女性が
『あら、酷い』と怒っていたことがあった
私が他人のフリをしたということは言うまでもありません



ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたハエの幼虫

2012-07-11 13:11:05 | 日記
今日のパムッカレ

トルコ情報第2位が書くような内容じゃないよね。
すみません、相変わらず、こういうネタしか思い浮かばないんだわ

エフェスとケントがせっせと死んだヒヨコを運んでくるんで
不思議だったのですが、なんと義姉の駐車場を挟んだ
隣のうちの人が屋上でヒヨコを飼っているようで、
ヒヨコの死骸を屋上から駐車場へと放り投げていたんです。

義姉の駐車場は義姉公認だか知らないけれど、
ケント、エフェスのトイレとなっています。

毎日のようにヒヨコを拾ってくるので、おかしいと思ったオヤジが
突き止めたようです。それで、隣人に捨てないでと頼んだようです。

先日、ヒヨコの死骸を片付けた後に、
ハエの幼虫、つまりウジちゃんが湧いておりました。
どうしようかと悩んだ挙句、いつかハエとなって
飛び立つだろうと、放っておいたのです。

数時間後、バルコニーに戻ってみると、
幼虫が跡形も無くなっていたのです。

ネットで調べてみると、
http://www1.ocn.ne.jp/~tekitoni/001211.html
幼虫期間は7日ですって。
バルコニーにヒヨコの死骸があったのは、数時間ですよ。
あのウジちゃんはどこへ行っちゃったんでしょう????

ケント、エフェスが食った???


ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビCM出演?

2012-07-09 20:14:21 | 日記
今日のパムッカレ

すみません、オガルシェフでございます。(オールドガール、オばさんガ-ルの略)

今年、生まれて初めて、天ぷらを揚げ、
インスタントラーメン、永谷園のお茶漬け、たまごかけ御飯を得意とする
如何に手を抜いて楽をして、金儲けをするか、日夜考える食堂のおばはんです。

ちょっとー、トルコ情報2位になっちゃったよ。
どうしよう、まったくトルコ情報書いていないんだけれど

昨年度、ケントの活躍?により、トルコメディア(新聞、テレビ)から依頼を受け
3回も醜い姿をさらけ出してしまいまました。




先日、オヤジ(夫のこと)にトルコのテレビ局(フラッシュTV)から電話があり、
取材をしたいとのこと。ケントのことかと思いきや食堂だった。
おー、ついに食堂にスポットが当たったかと、嬉しくなりました。

昨日、11時の約束が、なんとトルコ人には珍しく10時20分にやってきた。
あれ?一人??通常、インタビューアーとカメラマンの二人だよな。
ちょっとおかしいなと思い、話を聞くと、何やら有料CMの撮影だった。

つまり、うちが撮影してもらい、金を払うということ。
車のナンバーから、イズミルから来た見たい。
約3時間よ。最初に電話で有料CMのことを話してくれれば
無駄足にならなくて済んだのに!他にもどこかアポ取っていたのかな?

オヤジ、貴重な時間を奪われて、こっちが金をもらいたいくらいだ!!
と、怒っておりました。

もちろんトルコ人の常連さんもいるし、トルコ在住外国人も来てくれるので
国内の人を蔑ろにする気はないけれど、私は口こみ旅行者に支えてもらっているので
宣伝してもらわなくていいのです。
それに、あまり忙しいと、料理が丁寧に作れないかもしれないし、
お客さんと会話をしながら、そして、最後にありがとうございましたと
言えるくらいの余裕が欲しいのです。

去年はしどろもどろのトルコ語で答えていたから、
今年はまともに答えられるかしら???
美容院行かなきゃとか、洋服はどんなのがいいか、
お客が来なきゃいいとか、色々考えちゃったじゃんかよ!!

そういえば、
オヤジと義姉、気のせいか、よそ行きの格好をしていたっけ

というわけで、幻のテレビ出演となりました~。









エコという名の画像リサイクル実施中!!ブログでエコしています
(決して、手を抜くための同じ画像の使いまわしではありません!!)

超自己満足、私的流用目的のブログではありますが、
今後ともよろしくお願いします
そして、応援ありがとうございます!

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラスを割ってヘラヘラしている奴

2012-07-08 17:04:19 | 日記
今日のパムッカレ

食堂の入り口の窓ガラスが何者かに割られてしまいました!!




犯人は誰だっ!?




『僕じゃないよ』


『白い泡が出る黄色い飲み物は止めたんだよ。
でも、奥さんはちっとも優しくしてくれないんだよ。』



『麻酔銃怖いよー。撃たないでー。』

このシリーズで、90%以上の確率でいつも犯人(犬)!!
         

         
         
            

他の犬がくると、ガラスにアタックして吠えまくるんだもん。


エフェスが怪我をしないようにと、オヤジ(夫のこと)がテープを貼って応急措置。
ガラスを取り替えるのは、割れてからだろうな・・・・


ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト少年の誕生日♪

2012-07-07 17:15:02 | 日記
今日のパムッカレ

今年で3年目のオヤジのバス事務所のバイトくん、
昨日6日で17歳の誕生日を迎えました。
お兄ちゃんと一緒に住み込みで働いてくれています。

パムッカレから車で2時間近い村から、来てくれています。
トルコの夏休みは3ヶ月。宿題なしです

遊びたい盛りに、暑い中、一生懸命です。
本当にいい子たちです。
うちの親戚の子供たちは食堂、バス会社にそれぞれバイトするはずでしたが、
1週間も持たず、逃げ出しちゃったよ

この子たちは、勤勉、正直もの、そして謙虚!!
まったく、パムッカレ住民に彼らの爪の垢でも飲ませたい!!

夏限定の私たちの息子たちです。
(本当の私たちのに子だったら、あんなに性格は良くないだろうな)

この17歳になった子の誕生日を私は今年初めて、1週間前に知りました。
そう、一昨年、去年と知らなかったんです。
彼らも一言も言いませんでした。
だから、両親に祝って欲しかったであろう誕生日を
ここで何もなく過ごしちゃったのです。

今年は偶然、知ることになり、みんなで祝ってあげることにしたのです。
バイトくんにわざとコーラを買いに行かせ、
戻ってきたとき、『お誕生日おめでとう!!』と
みんなで拍手で出迎えてあげました。
サプライズだったんで、照れていましたよ。

スーパーの安いケーキでごめんね。
でも、ケーキ屋さんより、味がいいんだもん。
大きいのが売っていなかったので、二つ買いました。



若いって、いいね!ロウソクが年齢分立てられるんだよ
オヤジのときは、3本だった。

せめてパックから出せって?
このあと、ランチにトルコピザを食べたの。
だから、ケーキはティータイムでということで、
パックに入れて冷蔵庫に仕舞えるようにしたんですよ。




ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする