奈良に遊びに行っているお友達からメールが来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
天河村からの写真だそうです。
大峰山の美しさを感じます。
ここは修験のお山です。
現在でもお山で修行されている方が沢山おられると聞いています。
私を含めスピリチュアルの世界を話しますが、あのお山を含め、日本中の修験の山で行をつまれている方たちの足元にも及びません。
本物の行を正しく積んで、本物を体得するものの凄さは、きっと本物中の本物でしょうね。
昔の話です。
その一
ある滝に行き、のんびり滝とお話していました。
するとそこにお住まいの方が出てきました。
そして今の行のあり方を教えてくれました。
その後行者の格好をして人が数人来て、行ということで滝に当たっていました。
「滝でケガレを祓う」??
いえいえ、とんでもない。意味が違いますよ。
ここのお滝の神様は意味が違います。
帰りにその男性達がバスに乗りました。
そしてお酒を飲み始めたのです。
はい、ふるらんを知っているお友達はわかりますね?
ふるらんの守護霊さんがどうなったか。(苦笑)
その二
ふっとお不動さんに呼ばれたので、友人(霊能者)に電話して車で「私を滝に連れて行って」と頼みました。
友人が滝の名前を当てたので、さすがだな~と感心しましたね。
いつもはバスで行くのですが、どうしても今回は車で来い、ということだったのです。
滝でしばらくお不動さんとお話して本堂に戻ってからまたお不動さんとお話をしていると不意に後ろに行者さんが立っているのが見えました。
「あ、この人とお話しなきゃ・・」状態です。
そこで車で来た理由を教えてもらいました。
そして「あることをしなさい」と言われました。
行者さんが消えると友人が
「○○経が聞こえていたね。行者さんきてたし」とドンピシャ。
立派な方でした。この人も多分行の途中で命を落としたと思いますが、でも心は山の神、そして御仏に愛されているのだと思いました。
修行という言葉ももっと心を込めて使いたいものですね。
大峰やその他修験や、霊峰を通られるときは「あの山の上で頑張ってる人がいる。無事に行がおわられますように・・」とふるらんは祈っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
天河村からの写真だそうです。
大峰山の美しさを感じます。
ここは修験のお山です。
現在でもお山で修行されている方が沢山おられると聞いています。
私を含めスピリチュアルの世界を話しますが、あのお山を含め、日本中の修験の山で行をつまれている方たちの足元にも及びません。
本物の行を正しく積んで、本物を体得するものの凄さは、きっと本物中の本物でしょうね。
昔の話です。
その一
ある滝に行き、のんびり滝とお話していました。
するとそこにお住まいの方が出てきました。
そして今の行のあり方を教えてくれました。
その後行者の格好をして人が数人来て、行ということで滝に当たっていました。
「滝でケガレを祓う」??
いえいえ、とんでもない。意味が違いますよ。
ここのお滝の神様は意味が違います。
帰りにその男性達がバスに乗りました。
そしてお酒を飲み始めたのです。
はい、ふるらんを知っているお友達はわかりますね?
ふるらんの守護霊さんがどうなったか。(苦笑)
その二
ふっとお不動さんに呼ばれたので、友人(霊能者)に電話して車で「私を滝に連れて行って」と頼みました。
友人が滝の名前を当てたので、さすがだな~と感心しましたね。
いつもはバスで行くのですが、どうしても今回は車で来い、ということだったのです。
滝でしばらくお不動さんとお話して本堂に戻ってからまたお不動さんとお話をしていると不意に後ろに行者さんが立っているのが見えました。
「あ、この人とお話しなきゃ・・」状態です。
そこで車で来た理由を教えてもらいました。
そして「あることをしなさい」と言われました。
行者さんが消えると友人が
「○○経が聞こえていたね。行者さんきてたし」とドンピシャ。
立派な方でした。この人も多分行の途中で命を落としたと思いますが、でも心は山の神、そして御仏に愛されているのだと思いました。
修行という言葉ももっと心を込めて使いたいものですね。
大峰やその他修験や、霊峰を通られるときは「あの山の上で頑張ってる人がいる。無事に行がおわられますように・・」とふるらんは祈っています。