らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

電話でチャネリングのときに起きたこと

2006-12-06 23:11:20 | チャネリング・教室
チャネリングの依頼があったり、生徒さんの授業で遠方の方やお子さんが小さいのでお家から出られない場合などは電話でお話をしたりしています。

本当はお会いして直接お話する方がいいのですけれど、皆さん諸事情がありますしね。
それに交通費や時間のことを考えると、なかなかお出かけも大変だと思いますし。

あるお客様と電話での対話をしていた時です。

彼女はお母さんとあまり仲良しではなく、どちらかというと憎んでいました。
理由はあまり可愛がってもらえなかったからです。
このお母さん、子供があまり好きではなく、あまり世話もせずにおばあちゃんに預けました。そしてよく男性と遊びに行っていたのです。
当然のごとく、お父さんとは離婚。彼女は弟と離れ離れになることに。
そして弟とも連絡ができないようになりました。

母が憎い、でも自分が母親になって理解できることもあるし。でも男性と遊びにでかけたりだらしないのは理解できない。という理由でした。

「許せないかもしれなけど、許すと違うのよ。許すことができたら、きっとご褒美が来ると思うわ」とお話しました。
そして「許し方」を教えてあげました。

確かに許すということは難しいことかもしれません。
でもそれを乗り越えなければ答えがでないのです。
親子の場合、愛されたいし憎いし。
この葛藤は自分の周りにも影響します。

すべて許す・・いっぺんにそんなことまでふるらんはいいません。
いままでより少し許してあげましょう。

そこから「不思議」が始まるのです。

一時間程度お話したところで彼女にキャッチホンが入ってきましたので、私は少し待ちました。
それからまた彼女とつながりました。
「聞いてください。弟から電話が来たんです。びっくりです」

そう、さっそく少し許したご褒美が来ました。

それからふるらんは電話を終わらせ、弟さんとの経過を聞くことにしました。
弟さんとのお話がメールできました。
だいぶ前に姉の住所を見つけたこと、でも電話ができなかったこと、でも・・今日電話しようと勇気が沸いたこと、などでした。

「少しずつ許したらまたご褒美が来ますね?」
「うん、必ず来ると思うよ。あせらないで少しずつ許してあげましょう」

それから彼女は私の薦めたことを毎日するようにしました。
数ヶ月過ぎたころ、母親が急病で倒れ、生死の境をさまよいました。そして目覚めたときにベッドの周りに彼女と弟、お母さんの母親、そして離婚した元夫の姿。
お母さんは何かを悟ったらしくそれ以降はとても穏やかになり、男性関係も一切なくなりました。

「大きな力が働いたんだと思います。そして母の目が覚めたのだと思いました。
家族のみんなが一番大切なものに気がつき、そして大切なものを受け取ったのだと思います」

ハッピ~の不思議はいつ起きるか判りません。
だから、いつでも受け取れる自分で居てくださいね~。



京都で一日・・・歩いた歩いた~

2006-12-06 20:54:43 | 楽しい~
朝から京都へ行きました。
そしてその前に行きたかった神社さんへ

初めてのご挨拶はドキドキします。
大丈夫かな~とか、入らせてもらえるかな~とか。

今日の神社さんはとても綺麗なところでした。
こじんまりしていますが、凛としたところがあって、空気が綺麗です。
最初は曇っていましたが、ご挨拶に本殿に入るときには背中に太陽の日が当たったので、とてもポカポカして気持ちの良いご挨拶をさせていただきました。
しばらくそのポカポカにじ~っと立っていまして、幸せパワ~を頂きました。

ご挨拶が終わって、さぁ京都へ。

先日ある生徒さんがあるお寺の名前を言っていたのでその場所に言っていました。
するとなんと「予約制です」と言われました。

仏様に会うのに予約制なんだ・・・・・ふるらんガックリ。
人の心の支えとなる仏様なのに・・・
それもここの仏様って○○で○△で・・・(意味不明でごめんなさい。書いちゃったらどこのお寺かわかっちゃうので)。

ふるらんがほんの少しいる間に次々といろんな商品名の入った会社のトラックが来て、商品を運んでいます。
ここはお寺??状態。

そして運転手付きの立派なお車にお乗りでいいスーツを着ておられる方々が次々を駐車場にお車をお止めになられるお姿を横目で見ながら、仏の道を極めるよりさきに極めたいものがあるんだぁ・・・と嘆くふるらんでした。

傷心のふるらん、そこからトボトボと歩きました。
なんか変、違う違う、仏様はいつでも手を差し出して私達を笑顔で救ってくださる・・そのお仕事をお手伝いされるのが仏の道を歩いておられるはずの方々なのに・・
すると、守護霊さんが道案内。
たどり着いたのはある神社さんでした。
「あら、ここ綺麗・・・」
見た目はとってもこじんまりの神社さんです。
でも、とても綺麗なところです。
いろんなお話をしてくれました。
あ、と気がついたことが。
さっきのお寺さんと同じ系統のものを持っているところでした。

こっちの神様はとてもはっきりしています。
そして最後に「来年またおいで」と。
そう、ここの本家本元さんの場所に行きなさい、ということでした。
遠いんですけど・・行きますよ~。

頑張ります。

それから元気になったふるらんはまた散策しました。
お蕎麦屋さんでお昼ご飯。
アンティークのお店をのぞいたり。

入れなさそうなお寺さんの周りを歩いたり・・・
いろんな空気がありますね~京都って。

それから、お客さんと連絡をしたり、お話したり。

それから、お友達と待ち合わせをして買い物に歩きました。
それでケーキを食べて・・あ~幸せ。

そして大阪に戻ってきて、知り合いの人が明日ミナミでお店を開店するのでお祝いに胡蝶蘭を大奮発
ゴージャスですね~あのお花は。

お店の人が少し安くしてくれたので助かったぁ・・・・
このお花を見たときに「これだ!」とは思ったけど、金額が・・だったから。

ちなみに明日開店されるお店のオーナーさんは60代の方です。
ご夫婦でされるんですよ~
凄いでしょ?

年を重ねてもなお自分のやりたいことをしている方は素敵だと思います。
だから奮発しちゃいました。

本当は京都の写真やら胡蝶蘭の写真を載せたかったのですが、またお家にデジカメを忘れました。

友人いわく
「写さなくていいってことだよ」。
うん、私もそう思う。