らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

龍笛練習してまして・・・

2007-05-25 23:23:00 | 龍笛~♪~♪
あ・・・本当にハマル。
なんでこんなに楽しいの・・と思いながらセッセと練習

左手親指で管を支えるので関節柔らかすぎ体質のふるらんには正直‘関節痛’だけど、龍笛が上手になれるのだったら、我慢できます、と宣言できます

少しずつ、息継ぎも上手くなってきたし、吹き込みも力が付いてきたし。
よしよしふるらん、偉い偉い、と自分をホメホメ。

つぅ~~~っと汗が流れるのがわかります。
なぜかって?
ふふ、お腹に空気を入れないと足りないから。
かる~く吹くなら楽勝です。
でも音域広げるなら女の子呼吸(肺呼吸)ではできません。
と、聞こえないように窓を閉めてるから、暑いのよぉ~~~

ふるらんの目標は
「優しい音」ではなく「強くて深くて幅のある音」。
つまり男の人が吹いているような音が出したい。
笛の名もその思いを込めて名づけました。

70歳ぐらいになって大阪城のお堀のところで吹いてみたい。
大阪の大地の神様に感謝を込めて。

この大地にご縁を頂き、お水や食べ物を頂いて、そして無事に生活させていただいているのだから。

今日の夕日は綺麗だった・・
そして今夜の空に光る星も綺麗

もっともっと上手になって都会の夜にどこかから笛の音が聞こえるね・・と言われるぐらいになりたい
天まで届く音が出せる笛吹きになりたい・・

10年は覚悟しましょう~と言われています、が、ふるらんは音感が悪いので、倍かかるかも。
倍でも70歳までにはまだ間に合いそうです


○という漢字(字が書けないの・・ごめんね)

2007-05-25 19:52:30 | ちょっと驚き!
ここしばらくあることを考えていました。
町を歩いても電車に乗ってもご飯を食べても。

ん・・・どうなんだろう・・それをするって、と。

その前触れがお部屋のお掃除。
ん・・(ただうなるだけ)
ん・・・・・・・ん・・・・・・

チャネリングしたらいいんだろうけど、そんな問題ではない。
事は重大なのよ。
普通にそれを見たら・・
「どうしたんですか?ふるらんさん」とか
「最近ふるらんさん、なんかあったみたいだよ~」とか言われるぐらいのことなのよ

特に霊感友達がみたら仰天すると思う。
「え~~~どうしたの!」と。

そのぐらいのごとをするか、しないか。
で、絶対それはありえないから・・
「それはできないですもんね」と答えを出しました・・・ら・・・
3日前からご予約を頂くお客様の名前や住所に共通のある漢字が・・「○」。
この字は特殊な漢字で、あまり使われない字だし、それにいろんなところからばらばらに予約が来るのに・・・どうして「○」の字があるの?と思いました

その「○」。
意味を解読すると・・ふるらんが今迷っていたことをいっぺんに解決する漢字。
ひえぇ・・・こんなに深い意味が・・つまり「やれ」って事?
そして初めて後ろの守護霊さんに聞きました。
(ふるらんは考えることはちゃんとします。答えが出てから聞くようにしています)
すると・・・
「やれというよりやらなきゃならないことだな」と。
え・・・・・あれ、をするの・・・ここのマンションで
「うん」とあっさり。

あ・・確かこれがらみが前世だったようなぁ・・・
それで最近ず~~~っと前世のおさらいだったのねぇ・・・

こんなんで、あんなんで・・そんなんで・・(判らない文章でごめんね非常に神ががり的な文書になるのでふるらん暴走に思われちゃうかも)と教えてくれています。
あ・・はい、そうねぇ・・・一応参考に、って現実にはちょっと・・厳しい。

「ここのマンションではなくて、もっと大きなところならそれができると思う」というと、
「・・・・(無言)」でした。

現実にはできないこともあるし。
でもできるだけ添ってはあげたい。
たぶん「○」をすることによってきっとまたふるらんが大きく、上にも育つと思うので。
そのためのもうすぐ「全開」。

ふるらん、また考える。
この部屋の大きさで「できるようにしてあげるには・・」と。
すると
「すまんな」と後ろから聞こえる。

あ~やっぱりいろんな霊能者の先生から「あること」を言われるだけのことはある人。
強くて、正しいし、優しいし、暖かい。
そして・・・
「努力を惜しまないすばらしい人」が居てくれることにふるらんは感謝しています

夢から教わること。

2007-05-25 09:50:21 | 楽しい~
今朝も意味の深~~~~い夢を見まして、それからちょっとしたこつを使って意味を出してみました。
夢は簡単に言うと
「したくない仕事をしながら同僚に嫌々答えているふるらん」。


そして調べてみると・・・
「自分のしたいことをしなさい」ということらしく、長い、短いとか期間に関係なく、挑戦することみたい。

今世は来世のためにいろんなことをやっておけってこと。
そうしたら来世が楽チンになれるから。

昔はしたいことがなかなかできなくて、でも何かしらにたどり着いて。
今の時代は自分で自分に鎖をつけない限りはなんでもできる。
親のせいとかまわりのせいとかにしないかぎり。

顔だって変えようと思えばできる時代。(凄っ)
タレントさんだって、俳優さんだってプチ整形は当たり前。
それと仕事のためには年齢とともにメンテナンス。

お金?
それは分割でほとんどのものが買えるもの。
そんな自由な世の中です。
いろんな情報をパソコンで安いものを探せばしいし。

時間だって「お給料を頂く時間以外」は自分で調節できる。
そのための情報だって手帳だってある。
そしてその「お給料を頂く時間内」に他の事で稼いでいる人もいるし。
会社を辞めて自分で独立してのんびり稼いでる人も沢山いるし。

人のせいにしてると時間やお金などが調節できない。
でもその人が解決してくれるわけではないのだから。

「できる」「できない」ではなく、「やる」「やらない」。
やった先に答えがでるのだから

そして最後に守護霊さんに
「お前は何をする?」と聞かれました。
う~~ん・・・
「したいこと」と答えると
「単純だな」と笑われました。

後から「したいこと」を書き出しますわ。
そして「やる」ことをやります

お金かかるでしょ?と思うでしょ?
大丈夫、今「お金のこと」教えられてるからぜんぜん大丈夫