らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

大阪

2010-08-14 23:35:08 | 幸せ体質になるために
「あなたの人生を変える人は大阪にいて、その人はあなたと○才ぐらい違う人で、彼は~~~な人で、○○の~~があって、○○が○人いて・・~~で・・その人と~~~になって・・・・」って言われてね、ふるらん、北海道から出てくる勇気の一つになったの

それでね、大阪に来て、いろんなことをまず勉強したのよ。

食い倒れって・・本当に道端に人が倒れているんだろうな~と本気に思ったぐらいなので
友達は
「道頓堀ではひったくりが多いからバッグは上着の下にななめにかけなさい」とまで言われ・・・

で、大阪をいろいろ探究したの。
食い倒れって・・もともと「杭だおれ」。
川が昔は多くて、人が落ちないように杭をたくさん打って・・財政難になるぐらいだったらしい・・
それをもじって・・食い倒れ。
今は川を埋め立てたから・・大したことはないだろうし。

それで素敵だなぁ~~と思ったのが「大阪」ではなくて「逢坂」。

へぇ~~逢うんだぁ~~って。
きっとたくさんの人が出会った町なんだろうなぁ~~って。
でも大阪の前は・・難波とか摂津とかの国だったんだよ。はるか昔は。

で、大阪が逢坂。
坂の字が「士に反する」だから・・上に反するだから、強制で感じが変わったらしい・・・


会うって字よりも逢うの意味は意味が深い。
逢うは「ばったり出会う。お互いに近づいてあう」
会うは「顔を合わせる」。

逢瀬(おうせ)という言葉は非常に深い。
男女が出会って、お忍びで会ったり、デートで会ったりすることをいいます

つまり、この逢うを使っていたこの大阪はすごい素敵なところだなぁ~と思って

つい数年前、ふるらんが20代のころ・・(ってかなり無理があるか・・)ある職場で働きながら、時間を見つけては小説を書いて投稿していました。

それでこのキーワードの「逢瀬」という言葉で(題名は違うけど)賞をいただいたことがあります

職場の人にも数人呼んでもらいましたが、とくに精神科の職場の人や先生は受けがよく、
「こっちの道へ行った方がいい」と言われた記憶があります。
(褒められると舞い上がるのよねぇ~

あ~~はるか昔になるか・・・・

「つながり方は魂レベル」というぐらいの愛情の物語を書いて・・ふるらんはふるらんを自画自賛~~
そんなこんなで○○に投稿、○○○○に投稿~~という日々が続き・・
でもそれで食べれるわけでもなく。
もらえるのは図書券が普通でしたね。

ただ、編集部の人からお手紙をもらえて批評がしっかり書いてあったのはいまでも大切に保管しています

「逢う」・・・

今一番逢いたい人がいますか?
今その人はあなたと同じ気持ちであなたに逢いたいと思っていますか?

1分でも時間があったら会いに来てくれますか?
あなたが逢いに行きますか?

一分、一秒でも一緒に長くいたい・・
そう‘お互いに想う’のが愛。

ふるらんが好きな言葉は
「愛してる」も好きだけど
「いとおしいとおもう」が深くてとても心に長く響くもの。

若い人なら「愛してる」がいいと思う。
ふるらんの年齢なら
「いとおしいとおもう」。
漢字で書いたら
「愛おしいと想う」。

「恋しているんだよ」・・なんてとっても素敵な柔らかくて暖かくて、そして素直に永遠に感じる響き。

あ~~この人、彼女、奥さんが本当に好きなんだろうなぁ・・って

言葉ってすごいといつも思ってるの。
相手の年齢に合わせて、想いに合わせて・・
そして自分の想いを乗せて。

こちらの欲求だけをメールにしてはダメ。
相手にとって「重い」だけ

上手に書いてね、メールは


「出逢いは互いの運命という時計の秒針が重なった時に起きる現象である」・・・by ふるらん








少し調子が良くなって来ました~

2010-08-14 20:27:24 | 幸せ体質になるために

更年期と戦い・・・
・・って戦うんじゃなくて、共存していかないと・・と思いつつ・・

う~~やっぱり泥水の中を歩いている重さ。

歩いていても・・どんどん間がいていく・・・


変だけど・・歩いていても息が上がる・・
ホルモンって・・こんなに普段すごいものなのねぇ・・と。


そして・・やっとやっと歩くスピードも戻ってきた

階段も手すりにあまり頼りにしなくてよくなりました。
前は手すりがないと・・しんどい・・・

お客様の前ではとにかく笑顔、笑顔・・・
なんとか笑っていないと・・と思って。

本当はしんど・・・
でも、話しているうちに元気をもらったりして
みんなにアロマとか元気のでるお茶とか、グッズとかもらって
嬉しかった~~

先日のまつげパーマを境になんか身体が楽になってきたの。
なんか、なんか・・綺麗になろうかな~って。

やっぱり女の子だわ~って。

それで、これから何をしようかな?
どうしようかな?
う~んと、う~~んと・・と思って

頑張ろう・・って思ったら、自分を追い込む心境になる。
頑張れ、って言われたら自分は頑張ってるのに・・と思う心境になる。

元気のない時には
「大丈夫ですか?無理しないでね」って言われるのが一番楽
そして
「ゆっくり休ませて」って思うの。

ずっと休んでいたいなんて思っていないのよ。
さぼってるなんていうんじゃなくてね。

一番怖いのは
「このまま私はどうなっちゃうんだろう・・もしかして今がずっと続くのかな・・」と思うこと。

だから
「今は休んでね。そして元気になるまでゆっくりしてください」って言われたい。

優しく・・そしてそっとしてあげて・・
元気のないお友達や家族には。

そして
「私はあなたをゆっくり待っているからね」と言ってあげて、思ってあげて・・・

そして・・
「もし会いたくなったらすぐ呼んでね。身体が戻ってきたらおいしいものでも食べにいこね」と言ってあげてね


いつでもあなたのそばにいるから・・そんなメッセージを


あなたの優しさが元気のない人の心に栄養をあたえるのですから