チャネリング教室に来てくれて生徒さんの才能が出てくるのをみていると・・むっちゃ楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
今日の生徒さんも・・2回目の授業にして自分の才能のなんたるか・・・の会話の・・何かを思い出してもらえた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
人ってすごいな~~~と思う。
ちゃんと必要なことを見つけて・・・
ありがたい、ありがたい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ワタシは・・・
もしかしてほかの○能者に比べたら○が見えない方かもしれない。
もともと○んだ人との対応が仕事ではないし。
その仕事は正直・・○○の○○がされるお仕事であって・・ワタシの仕事ではない。
ただ・・ワタシは○○が思っているように、
「お寺でも・・位でも・・座る椅子の色でも高さでもなく、本当に知りたいのは宗教の源流の一滴の出先であり、その一滴の中の○○が知りたいし、○○○したい。
ただそれだけの理由であり・・・坊様の位など・・ワタシの人生には必要がない。
なぜなら位はあの世へ持って行けない。
しかし高尚な魂は持って行ける。
そして仏の存在する空気に触れられることができると思っている。
人の生き方は様々で・・その人に道がある。
ワタシは寺にこだわらん。
ワタシは・・知りたいことを知りたいだけだ・・・・」
ヒア・アフターという映画を見たらわかるけれど・・・○能者の悲哀というものがある。
お客様はいろんなことを聞かれる。
答えられないと
「○能者なのに?」
「お金を払ったのに?」ということを突きつける。
そして・・泣かれて・・・
どうして?どうして・・を繰り返される・・・
どうして・・もわかる刈れど・・・受け入れられないのなら・・聞かないでほしい。
辛いのは答える方も辛いのだから・・・
だって・・○たくて○んだ人なんて少ない。
自○の人でさえ・・「~~しなきゃよかった」と言われる。
聞いて納得しよう・・なんて思わないでね。
あっちの世界の話は・・触れてはいけない部分もあるし、果てしないものもあるし・・
愛するものの○を受け入れられないのはわかるけれど・・・
ただ・・切ないのは・・○能者も同じ。
あっちの世界は・・視る方も切なく、どうしようもない世界なのだから・・・
ワタシは・・・
たぶん○者の世界の方の話という使命ではないのはわかっている。
たぶん・・近い未来、ほかの仕事をしなければならないのでその前哨戦だと思っている。
もしかして鍛えられているのか?と思う部分があるから。
たぶんワタシは・・・○○の○の方だと思う。
そのために高い僧侶の着物を着ないのだと思う。
僧侶の概念が・・違うのを知っているから・・・
さて・・・○○を変えよう。
そして・・・自分の目標に一歩でも近づこう。
今世も一歩進むつもりで生まれてきているから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)