ニュアンスが微妙に違うことを説明しまして…

「好きです」は失敗の元。
相手が引きます。
"告白"にしましょう。
可愛く、遠回しに告白しましょう。
でもその前に…大切なこと。
恋愛をすこしでも楽しく進められるような心の余裕が持てる自分にしましょうね。
時々お客様のラブメールの添削、ならびにご指導をさせて頂いております。
チャネリングのお話は歩きながらでもします
静かなところの環境でなければならない、という私ではないのでいつでもどこでも。
「場所を移動しましょうか?」といいながら電車で移動しながらお話をしたこともあります。
悩みや苦しみをとても多く抱えている人は…
確かに静かな個室を使用する時も多いです。
しかしお客様や内容によってはその"箱"に集めてしまったり、固めてしまったりすることさえあります。
ある県にお住まいの凄い先生を教えて頂きました
その先生はバツグンな能力を持っておられる方で、お客様がほんの数分をして、その後、立ちながら3分位で回答し、予言ではなく改善点を話されるそうです。
そして予言を求めるお客様はお断りをされているそうです。
理由は
「私は予言者ではない」
3分で回答するということの意味。
それは皆さんも考えてみてください。
週に○回のみ。鑑定時間は20分もありません。料金はお高いのですが、でもお客様は絶えないそうです。
その3分で回答することに込められている本当の深い意味を悟る方で完全口コミのみお客様だそうです。
凄いですね。
40代女性のご相談です。
ネットで仕事を探しているのですが、面接を受けるまでもなく落ちたり、面接をしても仕事がなかなか決まらず、困ってしまっということでした。
彼女のお話を聞きながらチャネリングをしていました。
降りてきた言葉が
「運でも何でもない。求めているものが違う」という言葉でした。
彼女の?
相手の会社の?
「双方向の」というメッセージ。
会社の方が求めているものの話を理解せずに、彼女は自分の求めているものを先に話しているような感じでした。
あ、面接の方法ね、とわかりまして、彼女に面接の方法のコツを。
しかし、自分の願望が先走っているようでしたのでそれをお話して直すように促しまして、
「自分のやりたいように、やりやすい様に進行させると同じ事を繰り返すので、(仕事で)着地したければ相手の求める姿でいることですね、と聞こえていますよ」とお伝えしました。
面接先を変えること
ポイントは・・とお話。
その後数社面接をして、やっと一社合格。
「面接慣れしたことがよかったです。会話も楽で、社内の雰囲気が一番落ち着いて、ゆっくりお話ができたところが合格しました」とご連絡を頂きました。
よかった、よかった
ちょっと変えたら運勢は変わります。
そのコツだけです。
未来は今の自分が今のままだと、ということです。
今のままでは今のまま。
そして今が良くなれば将来も変わります。(という映画がありましたよね?)
転職のコツは「自分を変えること」です。
前の会社を辞めた理由を思い出してください。
今のままではカタチを変えて前と同じことが起きます。
長年のお友達が再就職をしたときの友達の言葉です。
「どこの何の職場でもいろんなことが起きるから仕方ないけれど、今の自分は前の自分ではないからもう大丈夫」。