goo blog サービス終了のお知らせ 

らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

結婚論が面白い

2019-05-25 12:11:01 | 「ラピス・ハート」

ある30代の女性と話していて、彼女の結婚論が面白い。

凄く面白くて、ある意味女性には
「それもありよね」と言える。



多分ここに書くと賛否両論があると思いますから直接お会いした方にしかお話できませんが、人生を考えると何か納得できる話なのです。
そして彼女は今
「毎日幸せですよ」と笑顔。

次回生まれて来たら、
もし女性だったら、
実行してみたいと思います。

考え方の世界が広がるってこんな感じなのでしょうね。


大阪の天気は今日も暑い!

2019-05-25 07:29:23 | チャネリング・教室
暑いですね。
朝早くから起きて洗濯、掃除、スピリチュアルの一仕事してます。

はかどるぅ〜
今がチャンスです。昼間なんて無理です。
暑すぎます。

今なら空も爽やかで空気も美味しい。
ベランダが気持ちいいです。


午前中みんな終わらせて午後からお昼寝したい…
そしてその時に自己ヒプノセラピを行う予定です。
何が見えるかしら、ドキドキ。

忙しくてごめんなさい。

2019-05-24 19:44:33 | 「ラピス・ハート」

なかなかブログが書けなくてごめんなさい。



ちょっとあれこれ忙しくて。
あっちに行ったりこっちに来たり。

いつもの自分の生きている範囲よりどんどん広がっている。
出合う人たちの話が面白い。
やっぱり頑張ってる人達はぜんぜん違うわ〜
ちっちゃくちっちゃく井の中の蛙で生きてるなんてもったいない。
広くいろんな人達とのお話楽しみにしています。


お線香一本で部屋の格が上がる

2019-05-21 20:16:36 | 「ラピス・ハート」

ここ数日前から体のある部分に違和感があり、ストレッチやマッサージをしてみまして…変わらず。

おかしいわ…
◯視。
ん?
◯方の親戚のおばさんが出てきた。

どうやらその体の一部に痛みがあり、晩年◯かったらしい。

早速お線香を。
数種類の内の…どれ?

浮かんできたのは一番お高いお線香。
空気清浄機を止める。

ロウソクの火を頂いて、お線香を立てると、部屋に広がる凄い高貴な香り…

もの凄い、凄〜〜い家にきた感じ。

部屋の色が変わる、格が上がった気持ちになる。


胸に一杯吸い込んで、ゆっくり吐く。
体が軽い〜

しばらくゆっくりしていました。
そしてタチアガッテあれこれしていたら、あれ?
あの違和感は?
あら、楽になっている。

明日も続けます。
ご先祖様と、おばさんのためにも。


日本香堂のお線香 伽羅金剛 お徳用バラ詰 https://www.amazon.co.jp/dp/B016P08E74/ref=cm_sw_r_other_apa_i_.394Cb74B549A


思い出のベンチ

2019-05-21 16:23:48 | 癒されています
久しぶりにこのベンチに座りました。

このベンチはふるらんがここまでお散歩に来たときに必ず座る椅子でした。

人づてに
「工事が入るみたいよ」と聞いたので座りに来ました。

たくさんの思い出があります。
おじいさん、おばあさんとお話をしたり、長くなってたくさん笑ったり。
買い物の話をしたり、病院の話や家族の話をしたり。

体調がやっと復活して、とにかくここまで歩かなきゃ…と思って目標を設定して頑張って歩いて休んだり。
偶然、知り合いにであったり。

思い出深いベンチです。

よく頑張ったわ、私。

思い出は1つ消えてしまうけれど、心の中に大切にしまっておきます。


歩ける、座れるってありがたい。
いろんな人と出合える幸せに感謝です。


チャネリングで発見する。

2019-05-20 07:48:38 | チャネリング・教室
今年はTシャツの購入を検討。
昨年の夏、首回りものび、汚れ、シミで数枚捨てたので数が足りなさそうなので。

他に何か無かったかしら?と想っていたら、ふっとスポーツクラブ用の服が頭に浮かび、
あれ、普通着におろそう、と。

そして明日押し入れから出そう、と決意。

夜…寝る。
朝起きてからTシャツ…が頭に浮かび…

ハイハイ、朝ごはんを食べてから、と思っても、早く出さなければならない位の雰囲気で頭の中に浮かぶので、出してみる。

実は私は用途にあわせて洗濯ネットに入れて押し入れにしまうのです。
これだと仕訳が便利ですし、衣替えが崩れなくてすむのて。
タンスに並べる時にネットから出して、しまうときにまたネット、としてます。
白いものはネットにいれたままタンスな並べます。
汚れがつきづらいので。

スポーツ用として別けた服の下から6枚のTシャツが!

ユニクロ 2枚
靴屋さんで当たった 1枚
あるメーカーで安く買った2枚
リサイクル屋さんで買った1枚

そして…スポーツ用のが3枚ある。
なぜ一緒に入れてしまったのかしら?

でももう今年は買わなくて大丈夫。

チャネリング体質って助かります。

「ここを見なさい」のメッセージをありがとうございます。


就職が決まり、自分の時間を得る!

2019-05-19 17:10:29 | チャネリング・教室
「良かったね」
「はい、やっとです…」
本当にやっとです。
凄く大変だったと思います。

それこそ来月まで持ち越しなら心もしんどかったと思います。



「今度の会社は石にしがみついても働き抜いて見せます」


前の会社は給与が安かったし、残業が山盛り。
多少の残業どこらではない。
びっしり。

40代、これからよ!
自分を楽しむ時間がないなんて◯いだけ。

ふるらんも老後に向けて楽しむために1つ家でできる趣味を探しています。
あちこち体験教室を歩き回ります。

引き寄せの法則の…

2019-05-19 12:48:28 | 幸せ体質になるために

意外に諦めるとすんなり手に入るから面白い…を最近繰り返し訓練中。
 
 
 
薔薇があちこちで満開で、心を和ませていたら、知らないおばさん達から挨拶をされて、キョトンとしていたら 「いつも歩いていますよね」と。
あら〜
笑顔が広がった。

たくさんバラの写真を撮り歩こうと思いました。
 


大阪 タロット教室~独立への道

2019-05-19 12:35:59 | 「ラピス・ハート」

タロットに興味があるのでしたら是非タロットさんを触ってください。

そしてどんどん好きになってください

相思相愛になってください。

そこからあなたの人生が変わります

いえ、変わってしまうと思っています。

 

タロット占いに来られた女性のお話です。

ご相談の占いが終わった後、

「タロット占いは本の付録とあとは簡単なものを持っています。時々自分の占いをしてみる程度です」とお客様。

少しの知識と経験あり

ふるらん、占う。

・・あら、占い師さんの道が出ている・・・

これは・・○視して・・

努力次第でとっても伸びる人、って見える。

それに何より、元々持っているものが「人助け」

 

いいと思うわ

「何年かかかる道ですが、やってみますか?才能があっても本人が努力を辞めたらそれで終わってしまうのはどの世界でも同じなのですが」とお話すると

「生きていくことを考えたとき、このままでも良いですが、このままでいたら・・という○安もあります。生きがい見たいなものも欲しいですし、それに何かで独立という気持ちもずっと前からありました」というお話をしてくださいました。

 

(乱暴な言い方になるかもしれませんが)腹に本気の力を入れてくる人は出している声が違いますね

 

それと多少のストレスは考え方を変えるきっかけになりますし、危機から身を守る方法として危険の察知や回避などに使用されると聞きます。

強烈なストレスは精神と肉体を破壊することもありますが、行動、思考、人間関係を変え、自己の成長となることもあります。

(ものすごい大変なことですし、紙一重でとってもキツイですけれど

ヒーローものなど見ていると戦いの中で自己の成長シーンがたくさんありますよね

 

人類の肌や言葉や体質の違いはその土地のストレスに対応して変化したものだと聞いております。

・・となればもちろん個々の人間の成長もそうなのでしょうね。

 

私からは彼女が将来このままタロットを進んで本気で仕事をするとなると・・たぶん、お客様はこのような方が多いと思います・・というお話をして・・

「覚えること、しなければ何ら無いこと・・・たくさんのお客様と出会っていろいろなご相談を受けることになりますが、それを突破してプロの道へ行く決意をされるのであればお手伝いをさせていただきます」とふるらんがお話をすると、

「わかりました。プロとして前に進むことを人生の楽しみとします。頑張ります」とお話してくれました。

 

ふるらんのタロットの授業には普通に楽しむ方からプロの方(電話、ライン、スカイプ相談など)も来られます。

占いのコツです。

占いができる人は多いのです。ですからその先のコツです

それとなおしていただく事などお話をします。

 

タロットは一生ものです。

当てるレベルよりももっと上の世界へ登ってください。

見えてくるものが違いますし、出会うお客様からたくさんの学びをいただけるとても広い世界ですから

 


お呼ばれされた神社様へ

2019-05-18 16:05:30 | チャネリング・教室
心斎橋を終わらせて、移動。
難波神社さんを通り…
歩け、歩け。

結構歩く。

そして到着!




あら、変わったわ…
台風で木を切ったのね。

もっとうっそうとしてたのに…
風が涼しかったのに。


ここの神社さんには他にはない、ええ、普通にはないものがあります。

へぇ……なんです。

最近不思議なご縁でおよばれしていまして。


ご挨拶を。

お話があったそうで…
ここのあることを聞きまして、
そうなんですか、と聞き役。

それと、最近回りで起きていることを教えて頂きまして…
「困ったものですね」と共感。


元々〜〜なって〜〜〜〜なんですが、〜〜〜〜で〜〜〜で…
「◯は◯◯のためにあることを忘れている」と。

最近の人はなお◯を使わないので◯◯が〜〜しない。

危なさを(知りながら)使うことで制限と緊張のバランスと生への感謝を知るのだが…と言うお話。

◯◯を◯すると言うことは表向きだが、本来の裏こそ大切なものと〜〜。


_まだ続きます。


綺麗な神社様ですよ。

なぜ今日ここか?と言うことですか?

それはね…多分明日わかることです。
(ちなみにふるらんは"明日"を知っています、笑)