~少々日にちが空いてしまいましたが、 『青春18切符』で行く日帰り京都の旅の続きです。~
梅小路蒸気機関車博物館から一旦京都駅に戻り、JR奈良線で
伏見区にある神社伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)(←HPは、ここをクリックしてね!)
にお札を納め、新しいお札を頂くために行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8c/04e7de9f4c5782c3757f6429b4d8f360.jpg)
【2011年に御鎮座1300年を迎えます】
伏見稲荷大社は、稲荷神を祀る全国約4万社の稲荷神社の総本宮とされています。
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神とし
佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神(しのおおかみ)を配祀して
五柱の神として祀られています。
ウカノミタマは、日本神話に登場する神。
『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
『日本書紀』では倉稲魂尊(うがのみたまのみこと)と表記されているそうです。
名前の「ウカ」は穀物・食物の意味で、穀物の神のこと。
別名をミケツカミ(御饌津神)というそうです。
キツネの古名である「ケツ」と混同し同一視されることがありますが
キツネの姿をしているのは稲荷神のお使いであるとされています。
稲荷神が農業の神であるために、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全と
いったご利益があると信じられています。
稲荷大明神(いなりだいみょうじん)ともいわれ、お稲荷様・お稲荷さんの名で親しまれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
伏見稲荷といえばたくさん並んだ赤い鳥居と共に
狛犬の代わりに置かれている狐の像が印象的です。
歌舞伎役者がみえを切っているかのようなきりりとした眼差しで
参拝者を見下ろしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e5/8d6f5e9837e001c9836a5d4a013db5f7.jpg)
【ちょっと怖い!】
お稲荷さんといえば白狐。
白狐は昔から神の使いとされ、稲荷神の使いともいわれます。
狐の大好物が油揚げであるところから、油揚げのことを
お稲荷さんと呼ぶようになったそうです。
伏見稲荷の参道には、稲荷寿司のお店がたくさん並んでいるのもそのせいなんですね。
稲荷寿司といえば、巻き寿司と一緒にセットになったものを「助六」といいますよね。
「助六」とは、歌舞伎の演目のひとつである『助六所縁江戸櫻』 の通称だそうです。
主役の「助六」の愛人が揚巻が揚げ(油揚げ)と巻き寿司を連想させ
「助六」と呼ばれるようになったそうです。
呼ばれるようになったのか、粋な江戸っ子が名前をつけたのか・・・
伊奈利山に稲荷大社を建て、稲荷は稲生や稲成ともいうところから五穀豊穣の神と崇め
油揚げをお稲荷さんと呼び、稲荷寿司と巻き寿司を助六という。
語呂合わせや、洒落の好きな日本人ならではのお稲荷さんのお話でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
JR伏見駅の前には、伏見稲荷の歴史と共にあるような「玉家」というお店が建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/98/68026c7b7f239b84d01dd476ab8f0fb2.jpg)
豊臣秀吉の家老であった初代が1615年(元和元年)大阪夏の陣で討死
二代目より茶店として開業「立場茶屋」の称号を得、再に伏見街道において
大名の参勤交代の宿となり、京料理旅館として十四代続いているのだそうです。
現在は宿泊はなく、会席料理・大名弁当、食堂・軽食、仕出し等を行なっているのだそうです。
この次来たときには、内部も見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
こちらは京阪本線の「伏見稲荷」駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/31b5edd6b96aa7a6abeca754602ff4bd.jpg)
ここからまた電車に乗り、北に向かいました。
次は、今回の+αであるお楽しみの場所へ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)