虹色の薔薇と青い薔薇・・・・
類稀なる美しさを追求して、ここまできたのですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![]() 【ICカード化された免許証】 運転免許証の書き換えが5年ごとになったのは 嬉しいことなのですが、以前の免許証と 新しい免許証の写真を見ると、ガックリ します。 自分は変わっていないつもりでも、写真は 正直です。(笑) それでも、実物より少しは美人に写りたい~! というあなたに、講習センター勤務の方から 教えてもらったポイントをお教えしま~す♪ | 先日運転免許証の更新に行ってきました。 我県も今年1月からようやく運転免許証が IC化されました。(遅い!) 運転免許証の偽変造、不正使用防止 プライバシーの保護(本籍を表示しません) が目的だそうです。 また覚えておかなくてはならない暗証番号が 増えたことが、ちょっと面倒・・・ まあ、時代の流れだから仕方ありませんよね。 ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7d/7c123d19b1c29db2c624fa7e749a95a3.jpg)
その1:濃い色の洋服をきていくこと。
その2:襟元の詰まった洋服は着ていかないこと。
その3:化粧は濃くなくてもできる限り赤い口紅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0149.gif)
忠告に従って出かけたのですが、まだまだ口紅の色が赤くなくって
ちょっと病人っぽくなっていました。
次回はもっと赤い口紅持参で行かなくては!!
ところで、この更新を終えた後、古い免許証はどうしていますか?
もし、免許証を紛失したり盗難にあったときの
再発行の手続きをするのに、この古い免許証があれば
1時間半掛かるところを30分で済ませることが出来るそうです。
もしものときのために、ちゃんと保管をしておかないといけなませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンと小エビのクリームシチューを耐熱食器に入れ パイシートを被せて玉子の黄身を水で薄めたものを塗り オーブンで焼きました。 クリームシチューの野菜は、小さめに切ります。 パイシートは、アップルパイのときに作って冷凍しておいたものです。 (冷凍食品のパイシートを使えばお手軽に出来ます。) ![]() バリバリ割ってパイ生地にシチューを絡めて 熱々を食べました。 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/aobara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)