巷で噂の 「twitter 」 のことを、初めて聞いたのは
ラジオから流れてくる最新の話題紹介のコーナーでした。
・・・・誰かが携帯で「今、ここにいます!」とメールで送ると
同じ場所にいる誰かも「私もここにいます。」と会話できるんです。
そして、その場所で出会った二人が恋に落ちることもあるかもね・・・
というような内容でした。
え~っ!それって、面白いの?
そんなの流行るのかしら?
犯罪とかに巻き込まれたりしないのかしら。
なんて、思っていました。










ところが・・・
先日から、お友達に勧められてしぶしぶ始めた「twitter:つぶやき 」で
ちょっと嬉しい出会いを体験してしまいました。
その日の「つぶやき」のまとめブログは


【デモンストレーション会場】
花フェスタを訪れる数日前に「twitter:つぶやき 」でしりあった花創人さんというかたから
花フェスタ記念公園でで、ハンギングバスケットを作るデモンストレーションを開くので
見に来てくださいと連絡を頂きました。
![]() 【花トピア】 ![]() 【専用の植木鉢】 | 当日会場を訪れると これからイベントを開く前の お忙しい時間帯にも拘らず 挨拶をしに着てくださいました。 笑顔の素敵なとても気さくな 感じの方でした。 彼女を含め数人の講師の方々の デモンストレーションは ハンギングバスケットばかりではなく 他のことにも応用できそうな 興味深いお話と実演でした。 |

【当日作り方を紹介された作品】
ピンクのミニバラ(トレンディ)、アゲロニア。オレガノ、カレックス、ヘデラ。
これら13株!!をひとつの鉢に植えてあります。


【花創人さんの作品その1】 【花創人さんの作品その2】
二番目の作品は、4リットルの焼酎のペットボトルを
植木鉢代わりにしてあるそうです。(ビックリ!!)
「twitter 」 でつぶやき始めてから
お花が大好きな方、お花に関わるお仕事をされている方
そして、野菜を作っておられる方と、どんどんお花の輪
人との繋がりの和が広がっている気がしています。
暫くの間、この世界を楽しんでみようかと思っています。









和といえば、「花フェスタ記念公園」の中にある和の空間
~茶室「織部庵」~にも立ち寄りました。
おばあちゃん二人を連れての散策は、沢山見ることより
こまめな休憩と、水分補給が重要なんです。

【茶室に続く道端のマジョリー・フェア】
ゴージャスな薔薇に囲まれているのも素敵ですが
こうした侘び寂びの世界にやってくると心が穏やかに落ち着くんですね。
やはり、紛れもない日本人の血が流れているようです。













地元の作家三の作られた器で頂くお抹茶は、また格別の味わいです。
そして、お菓子も薔薇の形~♪









![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国至る所に、色んなソフトクリームが売られていますが 薔薇の香りのソフトクリームは キレイになれそうな気分にさせてくれました。(笑) ! |

