【ドクダミの花】
可憐で清楚な白い花が咲くけれど、ちょっと癖のある臭いのあるドクダミ。
この独特な臭いが、なにか毒をもっているのではないかということで
毒を溜めている~毒溜め=ドクダミの名前がついたとか。
しかしながら、毒ではなく多くの薬効があり「十薬」の別名を持っているそうです。

再び庭に、モコモコと現れたドクダミを横目に・・・
先日の日曜日は、玉ねぎとジャガイモを収穫しました。

【ピカピカの紫玉ねぎ】 【これは ちょっと育ちすぎかな?】
昨年は、ちょっと育ちも色も悪かった紫玉ねぎですが
今年は
上出来です!!

茎が倒れたら、玉ねぎ収穫の合図です。

【玉ねぎ300個】 【ジャガイモ~♪】
茎を7~8cmの長さで切り、根も短く刈り取ります。
軍手で一つ一つきれいに土を落とします。
茶色の皮が取れてしまっても大丈夫。
保存している間に、また外側が茶色になります。
玉ねぎは、これで一年分です。
旦那様特製のすのこ状の木の箱に入れて、倉庫で保管します!
ジャガイモはほんの少しだけ掘りました。
雨が少なかったせいか、綺麗な肌の美人のジャガイモです。
この日は、助っ人の甥と姪が大活躍でした。
長時間かがんでの作業でも、「腰が痛い~!」などとは申しません。


【蔓無しインゲン】 【キュウリ】
蔓無しインゲンとキュウリの花がやっと沢山咲き始めました。
さて、こんな日曜の夕食は・・・
新ジャガメニューを一品追加で~す!



庭の蔓バラ「キングローズ」が満開です
お付き合いありがとうございました♪
可憐で清楚な白い花が咲くけれど、ちょっと癖のある臭いのあるドクダミ。
この独特な臭いが、なにか毒をもっているのではないかということで
毒を溜めている~毒溜め=ドクダミの名前がついたとか。
しかしながら、毒ではなく多くの薬効があり「十薬」の別名を持っているそうです。










再び庭に、モコモコと現れたドクダミを横目に・・・
先日の日曜日は、玉ねぎとジャガイモを収穫しました。


【ピカピカの紫玉ねぎ】 【これは ちょっと育ちすぎかな?】
昨年は、ちょっと育ちも色も悪かった紫玉ねぎですが
今年は











茎が倒れたら、玉ねぎ収穫の合図です。


【玉ねぎ300個】 【ジャガイモ~♪】
茎を7~8cmの長さで切り、根も短く刈り取ります。
軍手で一つ一つきれいに土を落とします。
茶色の皮が取れてしまっても大丈夫。
保存している間に、また外側が茶色になります。
玉ねぎは、これで一年分です。
旦那様特製のすのこ状の木の箱に入れて、倉庫で保管します!
ジャガイモはほんの少しだけ掘りました。
雨が少なかったせいか、綺麗な肌の美人のジャガイモです。
この日は、助っ人の甥と姪が大活躍でした。
長時間かがんでの作業でも、「腰が痛い~!」などとは申しません。













【蔓無しインゲン】 【キュウリ】
蔓無しインゲンとキュウリの花がやっと沢山咲き始めました。
さて、こんな日曜の夕食は・・・
新ジャガメニューを一品追加で~す!





















庭の蔓バラ「キングローズ」が満開です


