日々の暮らしに輝きを!

since 2011
俳人杉田久女(考)、旅行記&つれづれ記、お出かけ記など。

ハッピーハロウイン

2022年10月31日 | つれづれ

毎日いいお天気続きですネ。
ハロウインは今日(10/31)だそうですが、

我が家では一昨日、近くに住むまだ学齢前の小さな孫達と
小5の孫の3人がハロウイン装束で我が家にやって来ました。

我が家に来ていた大学生の孫はいつの間にか来襲される立場になり、
お菓子を配っているのが可笑しい(^-^)

3人の孫達はお気に入りのコスプレで、
その気になってポーズしているのもほほえましい。

(大人が一人一緒に写っていますが長女です(^-^))

いつもの様にとりとめのないお喋りでランチが始まり、
ついこの前に生まれたと思っていた孫達を見るにつけ、
年月の流れるのは速いな~とか
また来年も元気でこの日を迎えられるといいな~とか
様々なことが胸に去来した一日でした。





毘沙門山ハイキング

2022年10月26日 | 低山歩き

ここ数日北部九州は少しづつ冬めいて来ていますが、
良いお天気が続いています。
先日、福岡市役所交通計画課主催の
「毘沙門山・元寇防塁ハイキング」に参加して
福岡市西部の糸島に行って参りました。

毘沙門山は糸島半島の200m足らずの低山で
山頂まで簡単な舗装道路が作られているので
楽に山頂まで行けるはずなのですが、
コロナ禍以来私の体力は激減していたのでしょう、
思いも寄らず、余裕のないハイキングになりました。


山頂は広場になっていて、
良いお天気と相まって素晴しい海の景観でした。



山頂からは海の向こう5~6km程先の
九大伊都キャンパスやその向うの糸島富士とも呼ばれている
可也山なども望めました。


山頂広場でお弁当を頂いた後、
午後から下山し、元寇記念碑や蒙古塚を見学しながら
生の松原の中にある元寇防塁に到着しました。

元寇防塁は市内の海岸線近くに今でも所々残っています。
ここの元寇防塁も現在の海岸線からはだいぶ内側にありますが、
当時はこの元寇防塁が築かれている
ここが海岸線だったのでしょう。

元寇防塁見学後、みんなで現在の海岸線の長浜海岸に行ってみました。
そこからは先程登った毘沙門山がよく見えましたが、
海側が切り取られた山容で驚きました。
毘沙門山はその昔、石切り場だったそうなのです。

なので、石切り場の先が本当の山頂だそうですが、
危険なので、
登山者は私達が登った山頂広場までしか行けないのですね。

今回の低山歩きは秋晴れの元、
気持ちの良いハイキングでしたが、
自身の体力激減を実感したハイキングでもありました。
せめて年相応の体力は維持しないとネ(^-^)






国連講演会(オンライン)を視聴

2022年10月05日 | つれづれ

市政だよりに載っていた国連講演会を
先日オンライン視聴しました。
講師は外務省総合外交政策局安全保障政策課長の高羽陽氏。
講演の内容は
「変革する国際秩序と我が国の安全保障政策」についてです。

市の施設でのオンライン視聴のほか、
web会議サービスを利用した自宅などでの視聴も可という事で、
これは、今年の2月に地域の公民館で受講した
シニアzoom講座
」が利用できると思い、早速申し込みました。

その後、市から送られて来たメールを読むと、
zoomではなくwebexを利用したオンライン講演で
少し不安になりましたが、
講演当日に送られて来たURLへアクセスすると
IDやパスコードを入力するのはzoomと同じで、
割合難なく視聴できました。

高羽陽氏のお話は、
日頃テレビで多くの識者が話されることとそんなに変わりはなく
特に目新しい切り口は無い様に感じましたが、
高羽陽氏の様な立場の方のお話を
聞くのは初めてでしたので
それはそれでよかったのではと思います。

この講演は福岡大学でもオンライン視聴された様で、
大学の階段教室で沢山の学生さんが
熱心に聞き入っておられるのが映りました。
それを見て「若いっていいな~」と思いましたね(^-^)