いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

1週間内に2人と再会

2024年11月25日 | 身内・友達

 

6月半ばに主人の父方の従兄弟さんから”従兄弟会”のお知らせが届きました

初めて”従兄弟会”が開催された2012年の時は主人と参加したのですが

主人のいない今となっては私は不参加ということで連絡させて貰いました。

 

ただ、同封されていた宿泊ホテルのパンフレットに「Yさんが来てくれるかも?」の

言葉が書かれていたのが気になっていました

Yさんは私と同じ歳の主人の妹のことです。

 

8月に入って直ぐのこと、その主人の妹Yちゃん(私が義妹を呼ぶ呼称)から突然の電話がかかってきました

「今、何処にいると思う?」から始まってYちゃんが我が家の近くに越して来たことを知りました

是非、近い内に会おうねとなったもののお互い中々会う日が来なくて、やっと今月の15日に会う事が出来ました。

 

Yちゃんと会ったのは主人の三回忌〈2018年〉以来で七回忌はコロナ禍の為、我が家の家族だけで

法要を執り行ったので6年振りの再会でした。

2人で積もる話をしていたのですが、義妹も私達と同じく年老いて来たので

2人の子供達の近くに越して来たとのことでした。

主人の姪っ子2人とも、わりと我が家の近い所に住んでいます

 

私達夫婦も義妹夫婦も子供達から子供達の近くへの転居を勧めてくれる案が出してくれたのも同じで

お互い一大決断だったと話になりました

転居して良かったと2人の結論です。

子供達の近くに住んでいることで義妹夫婦も私も、何よりも『安心』と言う

力強い味方が出来ました

 

私はYちゃんに会った時から写真を写したいと思ったけれど言えずにいたのです。

帰る間際になって、やっと思い切って店員さんにスマホに写真を写して貰うのを頼みました

その時にYちゃんが、「もう1枚お願いします」と言った時は笑えました      

 

娘にこの写真を送ったら「2人とも同じ髪型ねとの返信に本当にそうだわと思いました。

これからは近くになったので機会を見つけて会う様にしょうねと話して別れました

義妹との6年振りの再会、とっても嬉しかったです。

 

 

義妹と会って間もない18日に札幌在住の友Nさんが、ご主人と故郷の岡山へ寄る途中に

会って下さると連絡を貰って会って来ました

11歳年齢差はあるけれど、私のとっても大切な友の一人でブログには度々登場しています。

 

今回は数枚の過去の写真を持参しました。

ママ友だった4人で子供達が登校した後、パン教室に習いに行っていた今から36年前の写真、

私が40代でNさんが30代だったので2人ともとっても若いです 

1988年↓              2012年↓         これは昨年

  

Nさんと久し振りに会っても楽しく話は盛り上がります。

先日の18日にお会いした時       北海道のお土産をいただきました

   

別れた後にくれたラインです。

 

Nさんのご主人が札幌に転勤と聞いた時、二人で泣いたのを思い出します。

転勤されて30数年、変わらずお付き合い出来ていることは幸せなことです

毎回、故郷の岡山に来られる度に必ず会いに来て下さるのって、本当に有難く思っています

 

Nさんは私に年齢差は感じないと言ってくれるけれど若い時の11歳差は、さほど年齢差を感じなかったけれど

今は、やはり大きな年齢差を私はしみじみ実感します

 

健康に気をつけて少しでも長くNさんと会えます様に

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年振りに妹宅お泊り

2024年11月15日 | 身内

 

2年振り妹宅へお泊りに行って来ました。

妹は、ずっと私に泊まりに来るようにと言ってくれていたのですが、私の日々は

スケジュールがいっぱいで中々行けなかったのです

ところが日曜日に学校でグランドゴルフをプレイしている場所が工事するとの事で

今月いっぱい日曜日は休みになりました。

日々忙しくしている私が、珍しく8日(金)から11日(月)まで続けて休みが出来たので

妹の所へ行く事にしました

 

1日目(8日)京都在住の妹は、夫婦揃って山科の駅まで迎えに来てくれました。

昼食時の待ち合わせだったので山科近辺の”風月”でお好み焼きを食べて妹の家へ向かいました

 

妹の家に着くと、夫婦が凄く可愛がっている猫ちゃんがお迎えです。

猫ちゃんのお迎えと言っても不愛想で素知らぬ振りをしているのですが・・・(笑)でも可愛いです

妹夫婦は、この猫ちゃんに癒して貰っているとのことで夫婦とも猫ちゃんにご機嫌をとっていました。

  

妹の連れ合い(義弟)の従姉妹さんが描いた油絵とのことでステキな絵が飾られていました

    

初日は妹夫婦と私で和やかな時間を過ごし義弟が自分の部屋へ行った後は

妹と私、夜遅くまでお喋りして就寝しました

 

2日目(9日)の朝、妹が食事の用意などしていると義弟が掃除機をかけ出しました。

何時もお決まりのパターンだそうです

    

 猫ちゃんは優雅にお庭で寛いでいます。   

妹が作ってくれた食事、どれも美味しかったです  栗の渋皮煮も美味しかったわ。

    

 

2日目の昼前に平等院へ連れて行って貰いました。                                               

    

平等院鳳凰堂

平等院は10円玉に描かれた「鳳凰堂」で世界遺産「古都京都文化財」の一つです。

妹(81才)、義弟(82才)、私(83才)「3人共 歳のわりに元気なのが有り難いね」と話しながら見学しました

  

平日だけど観光シーズンなので沢山の人達でした。

  

鳳凰堂 鳳翔館内を拝観しました。

 

仲の良い妹夫婦

 

 

車窓から宇治橋が見えたので写真をパチリ

楽しく平等院を観光出来て良かったわ

 

3日目(10日)

妹の仲の良いお友達Aさんの家を訪問しました

妹はAさんのお姉さんと何度も会っているらしいので、Aさんが妹の姉である私に会いたいと言って下さり

お言葉に甘えて行かせて貰いました

 

妹からAさんのことは以前から聞いているので、ブロ友さんと同じように初対面と感じることなく

楽しい時間を過ごさせて貰いました

       

 

妹の家に帰ると義弟は好きな盆栽の手入れをしていたのです

 

好きな猫ちゃんを抱っこしてご機嫌の義弟です。

 

夜は妹も私も趣味の編み物タイム  私の足元は足のマッサージ機が気持ち良くてご機嫌でした

   

妹はユーチューブが気に入っているので私に「何が見たい?」とリモコンを押し続けていたのに笑えました

妹夫婦と私は歳のわりには元気な方だと思うけれど「確かに老いを感じる年齢になったね」と夜には話していたのです。

「会える時に極力会う様にしょうね」と年齢的に切なくなる話になりました

 

 

4日目(11日)の午後に、妹の家で3泊4日ゆっくりさせて貰って妹宅をお暇

義弟にお別れを言って妹に山科まで送って貰い帰路に着きました

 

妹夫婦は結婚して57年なので妹の連れ合いが私の義弟になっても57年。

義弟は妹と結婚してからずっと私達にも優しくて居心地がいいのは変らずです。

なので泊まりがけで妹の家に行ける私は本当に恵まれていると思っています

 

妹夫婦、お世話になったね。本当に有難う 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子から誘い

2024年11月05日 | 日記

 

2日の土曜日に息子から食事への誘いのメールが入りました

私は喜んで行かせて貰う気持ちを返信しました。

約束の場所も時間も連絡くれて私は3日の夜に会うのを楽しみにしていました

 

3日当日、私と会う前に息子から万博記念公園で楽しんでいる様子の写真が次々と送られて来ました。

先ずはSくんと Mちゃんが太陽の塔の前で、手を広げているお決まりのポーズです

 

万博記念公園は数年前に私が行った時とは様変わりしているらしく子供達が喜びそうなのが沢山有るとの事です。

この日は3連休中と言うことで人、人、人で親は疲れたらしい

 

Mちゃんがウサギを触っているのとかヒヨコを抱いているのとか動物との触れ合いの様子に

運転手の帽子を被って喜んで運転している写真です。

   

 

Sくんが万博マークの付いた乗り物に乗って運転しているのや、ここは何をしているのか分からない?写真も。  

    

万博記念公園内の川で乗り物に乗って4人が足で漕いで動かしSくんのハンドルで操作だったらしいが

とっても運転が上手だったと父親の息子が言っていました

      

 

待ち合わせ場所と時間の連絡を息子がくれて、我が家に近いところにある食道園で午後6時集合です。

    ネットからお借りしました。

 

息子家族とは8月のお盆に会って以来の再会です。 

 5人で始めに乾杯をしました

S くんも Mちゃんも久し振りに会ったバァさんを見て照れていました。

バァさんの私は「夏合宿」で3人の孫だけに買ったお土産、Kくんには既に渡し済みを

早速2人に上げたのです

それぞれの誕生月の入ったヌイグルミを、とても喜んでくれて良かったわ。

 8月生まれのSくんはカピバラ      2月生まれのMちゃんはウサギ

     

 

息子が私に何か好きなものの注文を聞いてくれたけれど、焼き肉店での食べ物

何でも好きなのでお任せしたのです

息子とお嫁ちゃんが色々な種類の肉を焼いてくれていました。

どれも本当に美味しいわ

  

息子家族

万博公園での話や孫達の運動会の話やバァさんの「夏合宿」での話などをしながら、

美味しい焼き肉やビールも飲んで楽しい時間を過ごしました。

愛する孫と会ってバァさんは嬉しかったよ

息子とお嫁ちゃんにご馳走様と言って現地解散しました

次に会うのはお正月ね。

 

美味しい焼き肉を食べて、大好きな孫と会ってバァさん(私)は大満足で帰路に着きました

息子夫婦に、食事へ誘いの声かけてくれて有難うね

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする