いまから ここから

趣味のこと・家族のこと・ワンコのこと、
日々の生活を思いつくままに綴っていきたいと思います。

最近の趣味など・・・

2011年06月25日 | 趣味
今週初め、親友と紫陽花を見に京都まで行く予定だったのですが、雨がひどくやむなく延期に

というわけで、ブログ内容も予定変更。

先週、運動のことを記事にしたので、今週は「最近の趣味など・・・」ということにしました。


昨年から運動関係にかかる時間が多くなったところに、今年に入って私の心境にも大きな変化が。

以前は暇さえあれば手を動かすのが私の癒し・くつろぎだったのに、今では手作りをする時間がうんと減っています。

“ 趣味の稽古日 ”と称して、友達数人と月2回の集まり楽しみにしていたのですが、

それも、それぞれ家の事情で日を合わすのが難しくなり今は小休止状態。

その時間も無くなったことと、運動にかける時間が一日の大半を占めることになったことで、

今している文系のお稽古といえば週に一度の“お習字のみ”です。

お習字は宿題があるので、たった一つの稽古ですが、それなりに時間を費やしています。

今回のお習字の稽古日は「趣を変えてハガキに左手で自分の好きな言葉を書いて下さい」という先生の指示でした。

書いてみると何と下手な字で写真UPはどうかと思ったのですが、確かに先生の言われるように趣があるかも



   私は “ おかげさま ありがとう ” という 何でもないこの言葉が好きです


あまり手縫いなどをしなくなった私ですが、久し振りにパッチワークのリュックサックとリバーシブルのベストを作りました。

   リュックサック

      表面                                 裏面(真ん中にファスナーを付けています)

   

  リバーシブルのベスト                      

   

運動面が忙しくなったことで、以前の手仕事の趣味はとんとご無沙汰でしたが、

久し振りに針を持つと楽しいんですよね

やはり私は手でコツコツと縫い物をする時間が好きだと再認識しました。

そしてブログのこと。

ブログも今では趣味の一つになり、最近の私は皆さんのブログを出来る限り読ませて貰うことを楽しみにしています

自分の更新は思うように行かず、これからも不定期更新になると思いますが・・・。

出来る限り末永く続けたいので、自分のペースになりますが無理せずブログを楽しんでいければと思っています

好奇心は相変わらず旺盛。

ですが最近は歳のせいか疲れやすくなっていることも確かなので、

体力と相談しながら決して過信せず無理せず、これからのライフワークを楽しみたいと思っています。

自分自身の気持ちは若い時と変っていないつもりなのに、体は確実に老化中

一年一年違うことも自覚しています。

以前はあれもやりたい・これもやりたいだった趣味を削る事により、気は楽になりました

運動なり、趣味なりにかける時間の配分を無理のないように考えるのが先決ですね。

運動をするにしても趣味をするにしても、何毎にも楽しむためには健康である事が第一条件!!

健康に気をつけて今日も頑張ろうっと



                                             


先日の日曜日の「父の日」に娘夫婦から主人にお酒のプレゼントが送られてきました

   

「おとうさん ありがとう」のラベルが主人は嬉しかったのか、

私が箱から出すとすぐ箱の中に戻した時は吹きだしました。

〇〇さん(娘婿) ☆☆ちゃん(娘)有難うね

お父さん、凄く喜んでいたよ。



















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の運動

2011年06月18日 | 運動
運動の苦手な私ですが、今4つの違った運動をしています。

みなさんご存知のように数年前から始めた 歌体操 と、主人との ウォーキング 。

今まで運動系でしていることはこの2つだけだった私ですが、一昨年夏にブログを始めてから気持ちが一変!!

皆さんからの刺激で拍車がかかり、私に出来る運動を探し始めました。

で、昨春に 「 体操教室 」 に入会したものの、皆について行けず情けないけれどすぐこちらはギブアップ

そんな折、昨年の7月から有志の立ち上げで氏神さんの神社のある広場で ラジオ体操 が始まったからと

誘いの声をかけて頂き、立ち上げ当初から参加しています

ラジオ体操 は天候不良時以外、盆も正月も休み無しの年中無休なので会う機会が多い分、

沢山の地域の方と知り合うことが出来、とても楽しく参加しています

ラジオ体操 に参加されてる方の中に絵の先生がいらして、

今春その方の絵画が別の神社に奉納されたとのことで、ラジオ体操仲間と見に行ってきました。

          “ 秋祭り ”                                 

  

素晴らしい絵画に驚きです

ラジオ体操 発起人の方が ラジオ体操 を  “ 健康積み立て貯金 ” と称し、
 
いつもみんなに “ 頑張りましょう ” と声をかけてくれています。

昨年7月から始まった ラジオ体操 も、この4月末で延べ参加人数は8841人にも上りました

5月に入って参加人員10000人達成! は 何月何日か? という参加者全員にクイズが出されたので、

参加者は一日平均31名ということから私も自分なりに予測して応募。

その後先日の13日に1万人達成 されたと発表があり2名の方のみ見事的中で私達はハズレでした

的中された2名の方には後日に記念品が渡されました

今ラジオ体操は4人の方が交代でリーダーになってくれていて、ラジオ体操第一・第二をした後にストレッチをするのですが、

そのストレッチ法にはそれぞれの方の特色があり、それも楽しみのひとつです

ブログを始めた頃は 『 朝の始まり=ウォーキング 』 だったのが、今では 『 朝の始まり=ラジオ体操 』 に。 

そして昨年の8月からは、週に一回の 元気アップ も始まりました。

運動が苦手な私にでも出来る運動がまた見つかり、これにも参加するように。

元気アップ は3ヶ月の研修期間を経て、今では希望者のみで開催される 元気アップOB会 に参加し続けています

元気アップOB会(週一回)も昨年の11月からなので、もうこれも7ヶ月になりました。

ほぼ毎日している ラジオ体操 と ウォーキング、 そして週に一度 元気アップOB会 月に一度 歌体操 

運動苦手な私でしたが、今では運動系だけでも大忙しで日々充実しています

大勢の方との運動系の写真は撮りにくいので、つい先日のウォーキングの写真を載せたいと思います。

  

                           鳩さんものんびりと戯れています。

  

                      綺麗に刈られた芝生に立て看板がありました。

  

                      公園内に咲いている花、今は少ないみたいです。

         

   ゲートボールを楽しむ人達                      備え付けの運動器具で運動している人

  


運動の苦手な私でも出来ている4つの運動はこれからも続けられる限り、

無理のない程度に頑張っていきたいと思っています。

時間に追われた生活だけど、どの運動も楽しんでいることはいうまでもありません。


    誰にでもできるあたりまえのことを 

                      誰にもできないくらい やり続ける

           続けると本物になり、やがて個性になる 

                        そして、輝く人生がある
                        
           ラジオ体操 『 よもやま便り 』 を発行してくれている編集人(Hさん)より







コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 「父の日」 & 近所友達と食事会

2011年06月11日 | 

先週末、息子主催で少し早めの 「 父の日 」 の祝いがありました

何時もは、娘夫婦と息子とが折半で 「 父の日 」 を開いてくれるのですが、今年は息子がスポンサーです。

場所は 「 父の日 」 の主人公である主人の要望で、北摂の焼肉店に決定

予約席に着くと「遠慮せんと注文してや!」の息子の言葉に甘えて、大食い家族は次々注文!!

         

主催の息子が乾杯の音頭をとってくれて、 かんぱ~い です



飲むわ!飲むわ!の男性軍は、いつも通り生中を一人5杯くらい飲み、

何時もは中瓶半分位の私も、気分良くいつの間にやら1本飲みほしました

家族が揃うと、みんなテンションが上がります

東日本大震災後、何方のご家族も “ 絆 ” を今まで以上に思うようになっていると思います。

今回の 「 父の日 」 の話題も、やはり 家族の絆 でした。

そうそう!ボーナスが出た息子からサプライズで、私たちにお小遣いが

私もですが、主人の喜びようは半端じゃないくらいで、とっても良い笑顔です



娘夫婦と息子も上機嫌!!



そして大発見 娘の白い手と大阪マラソンに向けて走りこんでいる息子の黒い手、まるでオセロです



今回も、お腹がパンクするくらい飲んで食べていっぱいお喋りして大笑いして楽しい時間を過ごせました

これで 「 父の日 」 はお開きです。

焼肉店をあとに、〆はお決まりのコース、お茶をしに行きました

何時も早寝の主人ですが、こんな時は目パッチリで終始ご機嫌です。

お茶をした後は、それぞれ帰路に

今回は息子が全面スポンサーで 「 父の日 」 を企画、そして二人に小遣いまで。

娘夫婦からは、父親に洋服をとの話でしたが、この日は時間がなくて改めて後日にとなりました。

幸せを噛み締めながらの帰宅です


3人の子供達よ。 

お父さんが貴方達3人といる時が一番幸せだということを分かってくれて、

何かと名目をつけては、こうした機会を作ってくれていることに

母は何時も感謝をしていますよ。

 ありがとう ってね



                                  



「 父の日 」 の翌日は近所友達と「 お食事会 」 でした

いつものように4人の都合が中々合わず、久しぶりに実現。

車に乗った途端、もうおしゃべりが始まります

一人の友達が、和食店の個室を予約してくれていました。

ゆっくりとおしゃべり出来そうなところに通して貰って、4人ともニンマリです。

4人仲良く写真を撮って貰いました



そして、こちらが注文したお食事です



4人の話題は、亭主の話から始まり、震災のこと、政治のことと幅広く、時間の経つのは瞬く間です。

午前11時半にお店に入って、気付くと午後4時!!

食後にパフェとコーヒーを注文したものの、本当にゆっくりさせていただきました。

日頃はご近所でも滅多に会わないこともあるのですが、

お互いが邪魔せず干渉せず、数ヶ月に一度こうして食事会などができ、

心を許せて話せる人達が真近にいることは、心強く幸せなことです


蛇足・・・ 近所友達の一人の方の庭に今 “ 杏の実 ” がたくさん付いています。






















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある日の新聞記事より・・・

2011年06月04日 | シニアライフ

先日、新聞で興味深い記事を目にしました

    “ ゲーセン 憩う高齢者 ” 

ゲームセンターで、夫婦連れで遊んだり、客同士で会話を楽しんだりする高齢者の数が増えている。

他のレジャー施設より、比較的安く、長時間遊べることが理由なようで、

若者が集まるイメージが強かったゲームセンターは、今や高齢者の新たな 「 居場所 」 になっている。


      近所づきあい苦手? / 地域で孤立防いで  

   安達正嗣・千里金蘭大教授( 老年社会学 )の話

「 核家族が進み、夫婦だけで長時間家にいると互いに息が詰まるという人もいる。

また、団塊の世代の中には仕事一筋に生きてきて、近所つきあいが苦手の人も多い。

最近はパソコンやテレビゲームになじんだ高齢者も多く、ゲームセンターに抵抗なく行けるのではないか 」

  
   横飛(よことび)信昭・愛媛大名誉教授( 地域社会学 )の話

「 今の高齢者は元気で多趣味な人が多く、ゲームセンターに行く人が増えているのも理解できる。

ただ、のめり込み、そこでばかり時間を過ごしてしまうのはどうかと思う。

地域での孤立を防ぎ、防災面での連携を深めるために、地元とのつながりも大切にすべきだ」

     讀賣新聞 2011年(平成23年)5月30日朝刊に掲載より

 

この記事を読んで私がまず驚いたのは、近所づきあいの苦手な人が “ 我が家の主人だけではない ”ことです

私は、この記事の内容に関連して、我が家の主人を当てはめ考えてみました

主人も私も団塊世代より上の年齢ですが、主人世代も仕事一筋に生きてきた人が多いと思います。

現役時代の主人は、家庭のことは完全に私に任せ切り、ご近所の方とは挨拶をする程度でした。

営業畑出身の主人なので人当たりはとても良いのですが、近所づきあいが苦手と言おうか、人付き合いが大の苦手です

そんな主人に特別趣味はなし

なので、惚けては大変!と定年退職した折に、家で退屈しないようにと息子がプレイステーション(テレビゲーム機)を、

娘がそのゲームを父親にプレゼントしたことから、主人とテレビゲームの付き合いが始まりました

主人のするゲームは、囲碁・将棋・麻雀・テトリス・脳トレなどです。

それからというもの、主人はそのゲームが気に入り、日中の殆どの時間をそれに費やすよう(現在に至る)になりました。

つい1週間前には3代目のプレステを買うことになったのですが、主人が元気でいてくれてることを考えれば、

このテレビゲームは “ 指の運動・脳の活性化 ” にもなるので、健康に感謝して家からのプレゼントです

3代目プレステとゲームです。

   

(主人、節電の為かプレステ使わない時はコンセント抜いていました。)

趣味は特別なしと書いた主人ですが、今ではテレビゲームが趣味と言えるかも知れません

だからと言って先述した 『 ゲーセン 憩う高齢者 』 のようにはならないと思います。

主人はとにかく人の中に入っていくのが苦手なので・・・。

ゲームセンターも上手く使えば楽しい趣味になるのかもしれませんが、

私からは “ ゲームセンターで遊ぶ主人 ”というのは思いつかないので、多分今後もそうはならないでしょう。

ただ 地域での孤立を防ぎ、防災面での連携を深めるために、地元とのつながりも大切にすべきだ とあるので、

人付き合いが苦手な主人には到底無理と思われますが、どうにかその対策を考えたいものです

主人の性格を今更変えることは出来ないので、我が家は我が家なりにやっていくしかないですよね

出不精の主人だけど、先日みたいに近くで身近に行けるところを探して、連れ出すのが先決なのかも

一つの記事から、結局は主人の今後のあり方についての記事になったけれど、

主人が元気に機嫌良くしてくれる事で、主人はもちろん私も子供達も幸せを感じています



今、庭に咲いている花たち。 偶然にも紫色ばかりと気がつきました。

   

   

   









コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする