回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。
こんな風になっている青海苔
はじめて見ました
青海苔といえば
お好み焼きの上にふりかけるとか
そんなイメージですが
高知では
「青海苔のてんぷら」なるものがあって
これだけあると
試してみることが出来ますね
袋の外からでも
青海苔のいい香がぷんぷんしてて
心躍ります
私って
贅沢な生活してますね。
いつも本当に美味しいものを食べている
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
2日間のお仕事で疲れたので
ちょっと前に作ったものを紹介します。
鶏肉の手羽先と手羽元と
干し大根を煮ました
この干し大根は
手作りで
太~いので
食べ甲斐があります
いつもは
シンプルに
これだけを煮るのですが
今回はこの本にあったのを作ってみました
昆布が見当たらず
代わりにワカメを入れました
コチュジャンで味付けなので
ピリ辛で美味しかった
二日目に鍋をのぞくと
手羽先から出たコラーゲンで
全体がぷるぷるに固まっていて
ちょっと驚きました
味が染みた干し大根は美味しいで~す
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです