Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

別名『手芸クラブ』

2006年12月04日 | 雑記
ニットカフェを開催しました。
10名ほどの参加予定が、4名でしたが、大変楽しく、
毎週でもやりたいモードになりました。

通りがかりの方からも、「お、やってるね」と声がかかります。
そう、インフォメーションで流したので、皆さんご存知です。
男性も募集していましたが、今回はいらっしゃらず。

内科の男性の先生も通ったため誘いましたが。

全く初めて編み棒をもつというナースにも教えました。
目が増えたり減ったり
驚きながらも編み進みました。

手袋や、肩掛け・・・・私は靴下。

サンドイッチの差し入れもありました。

   
手袋の手首の部分と、私の靴下の足首の部分。透かし編みです
お人形さんみたいにレイアウトしてみました。
どお?

   

左は今日生まれて初めて編んだもの。マフラーになる予定です。
右は・・・・・・肩掛け。これから先が長いです。まだまだ。

カモミールとレモンバーベナのハーブティーを飲みながら、
楽しいお喋りでしたし、初めて編んだナースも
はまりそうでした。

アロマは・・・・バスソルトだけ香っていました。
みんなに差し上げたので。

編み物が、真犯人をさがすきっかけになった映画を覚えていますか?
金田一耕介が編み図通りに編んで、編めなかった記号をチェックします。

それを何枚か集めると、犯人がわかるのです。

金田一さんは編み物もできる?
探偵は何でもできなければならない~~と思った瞬間です。

  『女王蜂』です。

  懐かしい? 人気blogランキングへ

最近10位に入るのは困難になってきました。
  他の方のブログは桁が違いますね。凄いです。

下痢と嘔吐が流行っていますね。下痢と嘔吐は大丈夫?