Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

香り・・・・・・

2007年06月12日 | アロマ
子供の学校へ三者面談に行った帰りのバスの中。
女○高○生が、香水の話をしていました。

 「なんかつけてるでょ!」
 「匂いするしぃ~」
 「駄目なんじゃん」
 「だってもらったんだもん」

香りに対する憧れの時代だったでしょうか。
私の母は香水など持っていませんでした。

仲のよかった友人は、お父さんが遠洋漁業で外国に行くので
当時には珍しかった香水を持っていました。

一体いくらくらいするものなのかさえも、わかりませんでした。
香りの種類もわかりませんでした。

ま、田舎でデパートもあったけど、そのようなものは並んでいません。
都会のデパートはすごいな~って、修学旅行の時に感動しました。
あのときの感動ったらなかったです。

女○高○は、香水禁止なのかしら。
アロマはいいのかな~
可能なら、高校生にアロマ講座などができて、
本当の植物の香りを知ってもらいたいと思いました。



白と薄紫が綺麗です。ビュウティフォー



筋がすごく血管みたい・・・・・。



これをモネ風に描いてみたいものですわね。
ふんわりとした、絵になりそうです。



白とムラサキのコントラストが綺麗です。
皆さん、カメラマンがたくさんでした。わかるわ~その気持ち。
ブログ書いてるかしら?

尾形光琳の燕子花図(かきつばたず)

【あやめ】と【かきつばた】と【しょうぶの】違いがわかりますか?

 人気blogランキングへ

 一年間に・・・・