93歳で腰の具合が悪く入院している男性の患者さんがいます。
どの程度動けるようになったら、退院できるかと
奥様がいらしたので聞いてみました。
「そうね~お風呂は今まで私が入れていたんですけど、私も脳梗塞の
けがあるって言われて、3日前から薬を飲み始めたんです。
そしたら、何だか吐き気もしてしまって・・・・・・。
でも、何とかやっていこうと思います。
息子が病状について、話を聞いたらしいけど、どんなだったか・・・・・。
リハビリもしているのか、本人に聞いたら、やってないって言いますしね。
主人は、あれでも昔は頭がよくて、戦前は大蔵省にいたんです。
でも、その頃はお給料が安くて安くて。大蔵省が一番安かったんですの。
40円よ。こんなんじゃ大変だと思いまして、主人は上司と共に
大連に会社をおこしに行きまして、その頃私も、妊娠中でしたけど
ついていきました。
お給料も120円になりましたの
でも、私にくれたのは10円だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
私ね、一生懸命節約して、お昼ごはんも食べないで、1円をためたの。
そうしたら、翌月から主人は9円しかくれないようになったんです。
1円ためたことを褒めたもらいたかったのに・・・・・・。
あら、こんなに長話してよかったかしら、ごめんなさいね
それでね、私が妊娠中に、夫は太閤記を10巻読んでくれました。
そのせいかどうかわかりませんけど、
息子は4歳で本が読めるようになっていました。
主人も、4歳には、本を叔母に読んできかせていたんですって。
本当にごめんなさいね、話が長くて・・・・汗かいちゃったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
」
立ち話でしたが、面白かったです。
その110円は一体どのように、ご主人様が遣ったのか、
今も謎なんだそうです。
今聞いても、忘れたって言うそうです。
奥様って、素敵な方でした。おいくつだったかしら。
お聞きするのを忘れました
人気blogランキングへ
礼儀正しい態度は必要
いつもありがとうございます。