Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

1697件

2009年06月05日 | アロマ
この数はなんでしょうか?
わかった方には、アロマトリートメントして差し上げます。
って、わかるか・・・・・・・・・。
いつも読んでいらっしゃる皆さんになら、わかるはずです。

今週はあっという間でした。
この前月曜日だったような気がします。
あ~
さっきも同じように書いたのに、消えてしまいました。
なんで?
混んでいるらしいです、ブログが。

私のブログを2005年から読んでいる方がいらっしゃいますが、
時間がもったいないです。
何かの小説を読んだほうがいいと思います。

  人気blogランキングへ

静かな病棟

クレメンタイン

2009年06月04日 | アロマ
聞き慣れないですよね?

 オレンジと蜜柑の交配種だそうです。

精油があって、柑橘系のいい香りがします。
なかなかいい香りがします。

 学名:Citrus clementina

Citrus ラテン語でキトルスと言う、学名がついています。
これがついていると、柑橘系だなってわかります。

 たぶん・・・・・・

今日はこれで芳香浴をしていました。
スタッフステーションはさわやかなイタリアの香りがしたと
思います。
ちょっと週末に向けて、疲れてきますものね。

木曜日は疲れます。
明日は金曜日。あさっては土曜日。
日曜日は、看護活動発表会で緩和ケア病棟の開設までを報告します。



これからは紫陽花の季節です。



葉の裏側ではなく、光のあたる表側もいかがでしょうか。
 
  よろしく。人気blogランキングへ

  よろしく。緩和ケアにいらして

ガールズトーク アバウト アロマ

2009年06月03日 | アロマ
アロマの話で盛り上がって、楽しい時間を過ごしました。
アロマ大好きのナースに、今日は会えて、ゆっくりお話もできて
いい時間を過ごしました。

1滴の精油で、心豊かになる、1滴の精油が何かを助ける・・・・・
いろんな話ができました。

女性同士の話はつきないものです。
アンガールズさんとも、話しすぎて、電車を乗り過ごしたことも
あります。

このブログを読んでくださっている女子の方々とも、こうしてほぼ
毎日話すようにやりとりしているわけですしね。



そんな女子に、薔薇を頂きました。
しかも「お風呂用の薔薇」



うちにも薔薇が飾ってあったので、それも使います。



薔薇のお風呂、略して「ばらばす」・・・・・・・・・

入っている動画がなくて、失礼しています。
ゴージャスよ
  
  人気blogランキングへ

緩和医療学会に行きましょう

ベンチが欲しい

2009年06月02日 | 雑記
屋上にはベンチが欲しいです。
今は座るところもありません。
車椅子の方はいいですが、そうでない方は立っています。

そうだ、ベンチを買いましょう。

ラベンダーも、チェリーセイジも、ローズマリーも生き生きと
咲いています。
マーガレットも、ぎぼうし、ペチュニアも咲き乱れています。



これは家にあるひまわりのおしべです。
細かくて、リボンのようです。
肉眼では見えません・・・・・・・・・・・・・・。



明月院の紫陽花は、まだ若い感じです。
色が色づいていませんものね。
赤いものではなく、ほとんど青いものでした。



明月院のもみじです。可愛い葉っぱに惚れますね。

  人気blogランキングへ

緩和ケアは出入りが激しいです

毎日アロママッサージ

2009年06月01日 | アロマ
入院している患者さんが、毎日アロママッサージを希望しています。
オイルは私が提供していますが、さすがに足りなくなります。
やはりご家族に買っていただくことにして、ご説明しました。

高価だと言うことを知って、びっくりなさいます。
でも、これからそんなに気持ちがいいと思うことが減るので、
ご家族もご本人が希望するのならと、思うことでしょう。
私も、ご家族にマッサージの方法を教えます。

患者さんは、薬だけではない、癒しの時間を希望されているのでしょう。
先日、フィトアロマ研究所さんから、オイルが届きました。
嬉しいです。
本当に助かります。

これでまたマッサージやトリートメントをすることができます。



さて、昨日の紫陽花です。Reeさんが「で、紫陽花は?」とおっしゃるので。
これは円覚寺の紫陽花です。
紫が綺麗ですね。



お天気は本当に晴れていました。
どんだけ晴れるのってくらいでした。Reeさん、日傘が必要でしたよ。
私の頭の上だけ?っていう、噂もあります。



可愛い花地蔵です。



ピアスがお洒落です。こんなピアス、なんてお洒落なんでしょう。
さすが花地蔵です。



で、美味しいプリン。ビーカーに入っていますので、このビーカーは
食べ終わったら、アロマのクラフト作りに使えます。
美味しいですよ~ほんとうに。
葉山のあたりは、毎月行っていたのでちょっと詳しいです。

  人気blogランキングへ

緩和ケアご紹介を