Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

5月生まれのお友達

2016年11月15日 | ゴルフ
何年も継続している、5月生まれ、しかも連続した生まれの
お友達とゴルフでした。

越谷ゴルフクラブを堪能しました。
池に3回もボールをいれていまい

 43-47

まあ43は良かったのに。

お墓は別に

2016年11月10日 | 看護師の仕事など
亡くなった患者さんのお宅に、お焼香に伺いました。
訪問は2回でしたが、長い間の闘病生活、治療生活を伺って、なんと辛かったことかと思いました。
顔の近くの腫瘍なので、口も開かなくなり、食事は2年ぐらいしていませんでした。

家族との時間は、食事の時間が多いかと思います。
朝食では今日の予定や天気のこと、夕飯はその日あった出来事など、会話があることでしょう。
そういう時間がなくなり、病気の進行にさいなまれながら過ごしてきました。

本人は話すことが難しかったので、ご主人とたくさん話しました。
いろんな病院を調べたことなど、ファイリングされていました。

最期は彼女の思い通りにしてあげたいと、ずっと話していました。

腫瘍が気管を圧迫してきて、「真綿で首をしめられるように苦しくなるんだよね」
「だから眠るしかないらしいよ」と。
それを本人が静かに聞いていました。

そして、緩和ケア病棟に入院し、眠るように亡くなったのでした。

ご主人が「彼女は、僕と一緒のお墓に入らないんだって、娘にメールしてたんだよ」
ということで、ご主人はお墓を買っていました。
奥様と話し合うことはしなかったようです。
それは、自分が聞いたことではなかったから、最後まで奥様に聞かなかったそうです。

ご主人の両親は当然ながら、何てこと!?と言ったそうですが
奥様の気持ちを考えて別のお墓にするそうです。
お墓の見取り図や、場所、代金等々など詳しく教えてくれました。

いろんな夫婦の歴史があったのですね。

ご主人はケーキを用意して、ハーブティーをいれてくれました。
「話を聞いてもらって、コンサルテーション料金も払いたいぐらいですよ」と。

エリザベス・キューブラー=ロスの『死ぬ瞬間』を医師の友人に勧められて
読み始めていました。
しばし、死について話し合ったのでした。


大切な仲間

2016年11月08日 | 看護師の仕事など
緩和ケア病棟立ち上げのときに、一緒に頑張って
一緒に仕事をしてきたスタッフに会いました。
苦労したので、いろんなことが走馬灯のように流れました。

がんの患者さんの家族や本人からの相談が毎日あって、電話で話しこむ日々。
それらのことをノートに書き記していました。
それを私と主任と副主任と3人で毎日書いていました。

こんな電話があった。
病棟の患者さんもこうだった、ああだった。
スタッフはどうだった。
病院全体もこうだった。ベッドの回転をどうしようか。
明日明後日は誰を入院させようか・・・・・

毎日がめまぐるしく、それはそれで一日があっという間で
充実していたと思いました。

流れるような時間の中を共有したので、懐かしさも違いました。

一番大事なのは看護に対する気持ち。
それが同じなので、やりやすかったのかもしれません。
今は同じ訪問看護をしているので、また共通の話題になりました。

同じ五月生まれ。

『サード・パーソン』

2016年11月07日 | 映画
以前から見たいと思っていた映画が、動画サイトに。

「パリのホテルにこもって最新作を執筆中の小説家マイケル(リーアム・ニーソン)と、
作家志望の愛人アンナ(オリヴィア・ワイルド)。
ローマでは有名ブランドのデザインを盗むためにアメリカから来たスコット
(エイドリアン・ブロディ)が、娘を奪われ人を信じることができない
モニカ(モラン・アティアス)と出会う。
ニューヨークのホテルで客室係として働きながら、現代アーティストの元夫
リック(ジェームズ・フランコ)と親権争いの真っ最中のジュリア(ミラ・クニス)。

3組の男女の物語が平行して描かれ、これらの物語はどこかで繋がっている。
ここでは、これらの繋がりを見つけるためのポイントをご紹介したい。
全ての物語の背景にはホテルがあり、メモが重要な役割を果たす。
子供を奪われたモニカと、親権争いの真っ最中のジュリア。
そして、"白、それは信頼を表す色”、
そう小説に書き留めたマイケルはアンナに部屋いっぱいの白いバラを贈り、
NYでは白いバラで埋め尽くされた部屋に遭遇したジュリアはそれを破壊してしまう。
これらが意味するものとは?
ハギスが仕掛けた罠を解くすべての鍵はマイケルが執筆中の小説の中にある。
全てがひとつに繋がったとき、切ない真実が顔を見せる。
しかし、その答えはひとつとは限らない。
あなたが本当の意味で答えを見つけたときこの映画は完成する。
是非、2度3度と映画を観て、この映画を完成させて下さい。」

難しい。

でもハギスの映画だから、いいに違いありません。

ミリオンダラー・ベイビー (2004) - 製作・脚本
クラッシュ (2004) - 監督・製作・原案・脚本
007 カジノ・ロワイヤル (2006) - 脚本
父親たちの星条旗 (2006) - 脚本
硫黄島からの手紙 (2006) - 製作総指揮
告発のとき (2007) - 監督・脚本
007 慰めの報酬 (2008) - 脚本
スリーデイズ (2010) - 監督・製作・脚本

全部観ています。




保険請求の時間

2016年11月07日 | 看護師の仕事など
毎月の月初めは、書類に追われます。

医師の指示書は作成されているか? この作成がないと、レセプトが
返ってきます。医師の指示がないとみなされるのでした。

介護保険の利用者は、医師の指示書よりも、ケアマネジャーの
ケアプランが重要視されます。

とにかく、システムの中での書類がきちんとできていないと
請求を間違えてしまいます。
間違えたものは、返戻されますので、再請求しなければなりません。
毎月、再請求は誰なのか、月遅れで請求は誰なのか
把握しておかないと、いわゆる請求もれとなってしまいます。

血圧測定不可

2016年11月04日 | 看護師の仕事など
ずっと血圧が図れないほど低い患者さん。
毎日、今日はどうなるかと思いながら過ごしています。
ご家族も、仕事を休みながらなので
今日か明日かと思っているのでした。

本人は、意識がはっきりしていて辛そうです。
がんの痛みはないのに、だんだんと動かさなくなったからだが痛いようです。
かかとだったり、手首だったり。
そして、食事がとれないので、やせてきました。
25キロもないかと思うぐらいの小さなからだ。

死の淵を歩いているのでしょうか。
元気なときに、いろんな話をしましたが、今はおしゃべりもできなくなりました。

こうして人は死ぬために生きているのだと、実感します。
いつか滅びるからだを、どんなふうに扱うのか。

魂はどこにいってしまうのでしょうね。


大切な日

2016年11月03日 | 雑記
訪問看護しているときに、患者さんのそばに
瀬戸内寂聴さんの本がありました。

「愛」について書かれた本でした。

寂聴さんは恋愛至上主義。
愛していないとだめなんです。

Shangri-La Hotel, The Marina, Cairns

2016年11月02日 | photo
近くにはヒルトンもありましたが、港に近いのでここを選択しました。
ここでよかったです。
本当は海側ではなかったのですが、アップグレードしたって言われました。
嬉しかったです。


シャングリラのロゴの二つ隣がお部屋でした。






すぐ下に、お魚が見えました。



ベランダでお食事したり。

レストランでお食事したり。

朝陽が綺麗で。

夜もよかったです。

散歩も快適でした。


もう一度行きたいです。