MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

桜の開花予想

2009-03-13 15:52:04 | Personal
昨日 自宅の近くのケーキ屋さんに寄ってから出勤しようかと思い、
 いつもとは違う道を歩いていました。
 
ちなみにケーキ屋さんに寄った理由は、
 ご近所の方に義理チョコをいただいたので、
 義理チョコ返しのためでございます。

自分は歩いているときに、
 結構キョロキョロしながら歩きます。
 建物を見るのが好きなので、キョロキョロするのですよね。

天気も良いし鼻歌交じり♪
 ちなみに前日は「やわら木」さんで飲みすぎていたので、
 ちょっぴり二日酔い(笑)。

この辺りはアド街で紹介されていたっけ、
 あっ、この新聞配達の事務所は殺人事件のときに容疑者が働いていたところで、
 ニュースでみたなぁ~、等と考えながら歩いていると、
 桃色の木が目の前に

はい、桜です。
 もう開花してんじゃん しかも満開に
 なんて思いつつ、ちょっぴり立ち止まって桜を眺めてみたり。

一般的に開花予想されているのは染井吉野。
 恐らくこの桜の木は染井吉野ではなく、別の種類なのでしょう。
 でも満開の桜は美しい。

今年の東京での開花は24日頃のようです。
 でも開花宣言は通常開花が確認された翌日とか数日後が多いので、
 実際に咲き始めるのはもうちょっと前でしょうね。
 この時期になるとやはり桜の咲きっぷりが気になります。

桜の木を通り過ぎ、
 てくてくとケーキ屋さんへ(実際にはパン屋さん)。
http://www.viva-ugu.com/gourmet/gourmet.shtml/pn0005
 母の知り合いのお店なので、何かあるとここに稀に来ます。
  どうせ何かを買うなら知り合いをごひいきにしたいじゃないですか。

お目当てのフルーツどっさりのロールケーキ(うっまいの!)が無かったので、
 フルーツケーキとビスケットを購入。
 ギフトなので別料金の紙箱も一緒に。

すると店員さん、
 「簡易包装で宜しいですか?!」。

え~と、ギフトだから箱をお願いしましたよね?!?!
 箱が花柄とか気の利いた箱ならそれでも構いません。
 でも無地の箱。

あなたがもし天皇に同じケーキを献上するならば、
 あなたは「簡易」包装で献上しますか?!
 しないでしょ?!

お友達にあげるなら簡易包装でも構いません。
 でも箱まで準備してもらって(別料金で)、
 それで無機質な白いダサダサな箱むき出しでお渡しできるわけないでしょ?!

僕が差し上げようと思っていた心のこもったプレゼントに対して、
 「簡易」包装という言葉はなぜかむっときました。
 
勿論無駄な包装は環境に悪いですし、
 私も極力包装無しでとかにしています。でもやはり心のこもったギフトの時には体裁を良くして渡したいものです。
 リサイクルも発達して紙はリサイクルされますし、
  全てをそぎ落としてはつまらない世の中になってしまいます。

「この小さめの紙で一部を包むのと、全体を覆える大きな紙でお包みする、のどちらが宜しいですか?」

と聞かれれば、もったいないので小さめの紙で一部を包むだけでよいですよ、
 と快く簡易包装を選ぶでしょう。

まあ結局その小さめの紙で一部を包むという簡易包装をお願いしたのですが、
 この簡易包装の「簡易」という言葉が嫌でした(笑)。

あっ、ちなみに母の知り合いのお店なので勿論上記の内容は一切口にせず笑顔で出てきましたが・・・(小心者^^;)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン