店先の端に隠れるように置いてあるオジギソウがありましてね。
近所の方に数年前にいただいた物でして、
何となく水を上げていると毎年少しずつ大きく育ってきています。
冬の間は葉を落とすので寂しくなってしまうのですが、
春先から芽をだし夏の間は葉を広げて日陰を作ってくれます。
最近植木鉢の草花を植え替えましてね。
インパチェンスって昔好きではなかったけれど、
この間いつものお花屋さんを通りかかったら
綺麗な紫と白がありましてね。
数か月咲いてくれるっていうから、
緑の葉っぱと合わせて購入。
今朝はその植木鉢を見ながら
綺麗だなぁって思ってみていると

おや??見かけないふさふさしたものがあるなぁ。
何だろう?? って近づいて見ると

あんれまぁ、オジギソウに花が咲いているじゃないですか!
びっくり!
もう4年くらい育てているのに今まで一回も咲いたことがなかったオジギソウの花。
こんなに気持ち悪い、もとい 華麗な花をさかせてくれるんですねw。
ネットで調べるとオジギソウの花はちょっと形が違うので、
もしかしてこのオジギソウだと聞いて育てていた植物はオジギソウではないかもしれない?!
柴犬だと聞いて育てていた犬が、実は秋田犬だったみたいな。
そんな仰天した朝。
調べてみるとねむの木でしたw。
まぁどうでもいいか。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
銀製のヒラメのペンダントヘッドと根付。
はい??? ヒラメ???
えぇ、分かりますよ そのお気持ち。
ワタクシも同じことを思いましたから。

先日 いつもの銀製アクセサリー作家の高橋茂虎さんからお電話がありましてね、
「新作ができましたので明日伺ってもいいっすか?」
ってね。
それで持っていらしたのがこちらのヒラメ。
なぜにヒラメ?
高橋さんは本当にユニークで、
元々蛾やふんころがしの昆虫ブローチなどを作っていた方なので、
選ぶモチーフが独特なんです。
鯛と同じくヒラメも高級魚なんで。
って理由だそうです。
ヒラメって人気あるんですよって。
まぁ刺身だったりしたらね。
ワタクシもヒラメの昆布締めは好きですよ。
さて ここでもう一度ヒラメ君を観察してみましょう。

これがまた結構凝っているんですよ。
目は勿論幸運を呼ぶラピスラズリ。
体の丸い模様などは金を象嵌で埋め込んでいるのだとか。
体の黒い色は薬品で反応をさせて色を変えているそうです。
表面はコーティングがされているので、
これから変色はしません。
そして裏もちゃんと作られていますw。

あははぁ、流石 高橋さん。
そして 立ちます。

笑。
流石高橋さん。
そして根付もあります。

結構大き目に今回は作られていて、
幅が3.3cmあります。
価格は 20,000円+税
それでは良い週末を!
近所の方に数年前にいただいた物でして、
何となく水を上げていると毎年少しずつ大きく育ってきています。
冬の間は葉を落とすので寂しくなってしまうのですが、
春先から芽をだし夏の間は葉を広げて日陰を作ってくれます。
最近植木鉢の草花を植え替えましてね。
インパチェンスって昔好きではなかったけれど、
この間いつものお花屋さんを通りかかったら
綺麗な紫と白がありましてね。
数か月咲いてくれるっていうから、
緑の葉っぱと合わせて購入。
今朝はその植木鉢を見ながら
綺麗だなぁって思ってみていると

おや??見かけないふさふさしたものがあるなぁ。
何だろう?? って近づいて見ると

あんれまぁ、オジギソウに花が咲いているじゃないですか!
びっくり!
もう4年くらい育てているのに今まで一回も咲いたことがなかったオジギソウの花。
こんなに気持ち悪い、もとい 華麗な花をさかせてくれるんですねw。
ネットで調べるとオジギソウの花はちょっと形が違うので、
もしかしてこのオジギソウだと聞いて育てていた植物はオジギソウではないかもしれない?!
柴犬だと聞いて育てていた犬が、実は秋田犬だったみたいな。
そんな仰天した朝。
調べてみるとねむの木でしたw。
まぁどうでもいいか。
さて 本日ご紹介をさせていただくのは、
銀製のヒラメのペンダントヘッドと根付。
はい??? ヒラメ???
えぇ、分かりますよ そのお気持ち。
ワタクシも同じことを思いましたから。

先日 いつもの銀製アクセサリー作家の高橋茂虎さんからお電話がありましてね、
「新作ができましたので明日伺ってもいいっすか?」
ってね。
それで持っていらしたのがこちらのヒラメ。
なぜにヒラメ?
高橋さんは本当にユニークで、
元々蛾やふんころがしの昆虫ブローチなどを作っていた方なので、
選ぶモチーフが独特なんです。
鯛と同じくヒラメも高級魚なんで。
って理由だそうです。
ヒラメって人気あるんですよって。
まぁ刺身だったりしたらね。
ワタクシもヒラメの昆布締めは好きですよ。
さて ここでもう一度ヒラメ君を観察してみましょう。

これがまた結構凝っているんですよ。
目は勿論幸運を呼ぶラピスラズリ。
体の丸い模様などは金を象嵌で埋め込んでいるのだとか。
体の黒い色は薬品で反応をさせて色を変えているそうです。
表面はコーティングがされているので、
これから変色はしません。
そして裏もちゃんと作られていますw。

あははぁ、流石 高橋さん。
そして 立ちます。

笑。
流石高橋さん。
そして根付もあります。

結構大き目に今回は作られていて、
幅が3.3cmあります。
価格は 20,000円+税
それでは良い週末を!