NEST OF BLUESMANIA

ミュージシャンMACが書く音楽ブログ「NEST OF BLUESMANIA」です。

2月27日(日)のつぶやき

2011-02-28 02:15:56 | Weblog
07:54 from goo
gooからTweet #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/f333b3007fea3735fd2dd6bb4bfc47f5
16:53 from goo
gooからTweet #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/62448cc7bed79e5c991409b16486d098
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからTweet

2011-02-27 16:48:12 | Weblog
今日もまた、午睡してしまった。浅い睡眠、なかなか解消できない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからTweet

2011-02-27 07:48:37 | Weblog
ここのところ、運動不足だ。たまには朝から、出かけてみようかと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(土)のつぶやき

2011-02-27 02:12:36 | Weblog
09:39 from goo
gooからTweet #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/6e685f6135287a11bbd5554750bf342a
20:31 from goo
gooからTweet #goo_macolon1013 http://blog.goo.ne.jp/macolon1013/e/075053c3474e683a39b42ed1017ff96a
22:05 from goo
#162 フリートウッド・マック「フォー・ユア・ラブ」 #goo_macolon1013 http://bit.ly/idYF1B
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#162 フリートウッド・マック「フォー・ユア・ラブ」

2011-02-26 22:01:48 | Weblog
#162 フリートウッド・マック「フォー・ユア・ラブ」(Mystery to Me/Reprise)

フリートウッド・マックによる、ヤードバーズ・ナンバーのカバー。1973年のアルバム「Mystery to Me(邦題・神秘の扉)」に収録。グレアム・グールドマンの作品。

フリートウッド・マックは67年結成、現在も活動中なので、実に44年のキャリアを持つバンドだ。70年代後半には、大ヒットを連発しスーパースターとなった彼らにも、不遇の時代があった。それが、このアルバムが発表された前後だ。

元リーダー、ピーター・グリーンが精神を病んで脱退、変わりにベースのジョン・マクビーの妻、クリスティン(vo,kb)やアメリカ人のギタリスト、ロバート(ボブ)・ウェルチが中心となって活動していた70年代の前半である。

その頃はヒットにも恵まれず、地道にアルバムを作っていた。が、そのクォリティは結構高く、一部のリスナーからは注目され始めていたのである。

で、きょうの一曲だ。ロックファンなら知らぬ者もない、ヤーディーズ65年の代表的ヒット。この曲に拒絶反応を示して、エリック・クラプトンがバンドを脱退してしまった、といういわくつきのナンバーでもある。

作曲者は、後に10CCを結成し、その中心となったコンポーザー、グレアム・グールドマン。彼のポップセンスあふれる一曲により、ヤーディーズはブルースバンドのイメージをかなぐり捨てて、メジャーなロックバンドへの道を爆走することになる。バンド史上、きわめて重要な転換点でもあったのだ。

さて、その10年近く前のヒットを、彼らの後輩、あるいは好敵手的存在でもあったフリートウッド・マックがどのように料理したか。

これが、なかなかイケるんである。

オリジナルのポップな持ち味を損なうことなく、一方その欠点であったビートのもたつきを解消、ラテンフレーバーも加味し洗練されたアレンジの、安定した演奏を聴かせてくれるのだ。

リード・ボーカルはウェルチ。彼のソフトでどことなくオトボケな歌声が、ポップなこの曲には意外とマッチしていてグー。

その一方で、ギターソロでもなかなかカッコよくキメていたりするので、あなどれない。

西海岸出身のアメリカ人であるウェルチがもたらした陽性なノリが、バンドをいい方向に導いているといっても、過言ではない。

もっとも、ウェルチはこのアルバムの後は、もう一作だけアルバムに携わったのちバンドを脱退、「パリス」というスリーピース・バンドを結成することとなる。

そして77年にはソロデビューしてアルバム「French Kiss」、シングル「Ebony Eyes」を大ヒットさせるに至る。かたやマックの方もほぼ同時期に、アルバム「Fleetwood Mac(ファンタスティック・マック)」で大ブレイクし、今日までのスーパースターの座を獲得するに至っている。

このシンクロニシティは、もちろん偶然のものではないはずだ。

アメリカ人が好むようなポップネスを、英国のバンドであるマックに植え付けてくれたのが、ウェルチ。それにより、バンドは変貌をとげることになる。成功の度合いからいえば、二者はまるでスケールが違うのだが、70年代前半のマックにおいてウェルチの果たした役割は、非常に大きかったといえよう。

ギターなどの演奏主体であったマックを、ボーカルやコーラスメインにシフトさせ、サウンド全体のバランスを重んずるように変えていった、そういうことなのだ。

いま一度、ウェルチの隠れた名演をチェックしてみてちょ。驚くほどモダンだから。

本家はこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからTweet

2011-02-26 20:26:15 | Weblog
一週間分の睡眠不足の反動が一気に来た。夕方、3時間ほど寝てしまう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからTweet

2011-02-26 09:32:10 | Weblog
昨日は神保町→上野コース。「カギロイ」に飛び込みで座れた。ラッキー。その後もお初の店へ。新規開拓な夜だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月25日(金)のつぶやき

2011-02-26 02:14:16 | Weblog
11:04 from web
昨日はひさしぶりの新宿。思い出多いS店との別れを惜しんだ。
11:06 from web
12年というのは、やはり長い。初めて店に行った頃デビューした宇多田ヒカルが30才近くになってる。
11:33 from web
きょうは昨日とは逆方向で、東方を目指すことになりそう。
11:33 from web
東方といえば、同人? 韓流?
13:56 from web
きょうは花粉が一段とヒドイ。目にまで来る。
13:57 from web
喉ももちろん、いがらっぽいし。
17:45 from web
それでは、一週間分の疲れを癒しに出発!
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(木)のつぶやき

2011-02-25 02:16:23 | Weblog
09:35 from web
昨日はさすがに酒を控えた。きょうから2連飲。
10:19 from web
イカ娘2期決定キター!
17:48 from web
いざ、西方へ出陣。
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日(水)のつぶやき

2011-02-24 02:28:20 | Weblog
10:09 from web
昨日は飲み過ぎた。反省。
11:58 from web
というか、あまり寝てない。午後もつかどうか。
17:19 from web
なんとか乗り切りました。
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(火)のつぶやき

2011-02-23 02:22:25 | Weblog
10:04 from web
昨日に比べるときょうは時間的に余裕がある。
10:14 from web
猫の日なんでバサ姉(hane0_000)がブラック羽川になってるw
11:59 from web
うちの猫は2匹とも元気です。
17:30 from web
きょうは銀座に出陣の予定。
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(月)のつぶやき

2011-02-22 02:22:12 | Weblog
12:03 from web
今週もハジマタ。ツイートしてるヒマがないくらい、忙しい。
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月19日(土)のつぶやき

2011-02-20 02:22:21 | Weblog
08:07 from goo
gooからTweet #goo_macolon1013 http://bit.ly/hnyshc
19:19 from goo
#161 クイックシルバー・メッセンジャー・サービス「フレッシュ・エア」 #goo_macolon1013 http://bit.ly/e2h700
by Mac_Nakahira on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#161 クイックシルバー・メッセンジャー・サービス「フレッシュ・エア」

2011-02-19 19:15:20 | Weblog
#161 クイックシルバー・メッセンジャー・サービス「フレッシュ・エア」(Just For Love/One Way Records)

クイックシルバー・メッセンジャー・サービス、70年リリースの4thアルバムより。メンバー、ディノ・ヴァレンティの作品。

若いリスナーはまずご存じないだろうが、このバンド、70年代ロックをリアルタイムで聴いてきた人間には「おぼろげながら記憶として残っている」、その程度の存在だと思う。大ヒットがあるわけでもなく、スーパースターを輩出したということもない。ごくごく地味なバンドであった。

しかしながら、今聴いてみると、意外といい仕事を残していたことに気づかされるのだ。たとえば、きょうの一曲またしかり。

クイックシルバー・メッセンジャー・サービス(長いので以下クイックシルバーと略す)は65年、サンフランシスコにて結成。グループ名は、メンバー4人全員が乙女座であったことから付けられたらしい。

フォーク系シンガー/ソングライターのディノ・ヴァレンティが加わり、キャピトル・レーベルの目にとまって、68年にレコードデビュー。以来、75年までに8枚のオリジナル・アルバムをリリースしている。3枚目からは、英国の著名なセッション・プレイヤー、ニッキー・ホプキンスがピアノで加入している。

クイックシルバーは同じ西海岸のバンド、ジェファーソン・エアプレインやグレイトフルデッドと同様、サイケデリック・ロックとよばれることが多いが、そのサウンドは非常に多様性に富んでいて、フォーク、ブルース、R&B、ジャズ、ラテンなどの要素を含んでいる。

きょうの「フレッシュ・エア」はディノ・ヴァレンティ(本名チェット・ウィリアム・パワーズ、コンポーザーとしてはジェシ・オリス・ファーロウとも名乗っていた)の作品で、実にソウルフルかつラテン・フレーバーあふれる佳曲だ。

聴きどころとしては、ヴァレンティの熱唱はいうまでもないが、中間部の官能的なギター・ソロ、そしてそれに続くホプキンスのピアノ・ソロがまことに素晴らしい。

ホプキンスといえば、ジェフ・ベック・グループ(第一期)のセカンド・アルバム「ベック・オラ」における好演がいまも語り草となっているが(たとえば「プリンス」は、ハードロックにおいてもピアノが主役たりうることの、見事な証明になっている)、それにも匹敵する出来ばえだと思う。

JBG同様、クイックシルバーにおいても、ホプキンスの果たした役割は極めて大きかったといえるだろう。

リズム・セクションの弱さを補って余りある、ボーカル、コーラス、ギター、ピアノパートの充実ぶりが、このバンドの身上だったと思う。

このアルバム発表後、ホプキンス、ジョン・シポリナ(g)、デイヴィッド・フライバーグ(b)と相次いでメンバーの脱退が続くなど、クイックシルバーはトラブルが多かった。結局、73年頃には活動停止に追い込まれ、75年に再結成するもアルバム一枚で後が続くことなく終ってしまった。

それでも、セカンド・アルバム「Happy Trails」(邦題「愛の組曲」)は、ジャングル・ビートを前面に押し出した意欲的なサウンド作りが高く評価されて、ローリングストーン誌が選ぶオールタイム・ベストアルバム500に選出されている。派手な人気こそ獲得できなかったが、ロック史上にしっかりその名を残しているのだ。

先鋭的なサイケデリック・ロックにカテゴライズされてはいたものの、今聴くと、実にオーソドックスな王道サウンドという気もする。ぜひ、その充実した歌と演奏を味わってみてくれ。

本家はこちらです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooからTweet

2011-02-19 08:00:33 | Weblog
昨日は神保町ほかで痛飲。でも、非常に充実したひとときだった。
やはり某店はいい。他で飲むのがバカらしくなる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする