NEST OF BLUESMANIA

ミュージシャンMACが書く音楽ブログ「NEST OF BLUESMANIA」です。

1年前の記事シリーズ 15

2012-10-31 09:36:30 | Weblog
「ピンドラ」とARBのコラボにはビックリした。
正直いって最初は違和感があったが、意外と作品世界にフィットしていることがわかってきた。
イクニ氏のセンスに脱帽!

#191 ARB「ROCK OVER JAPAN」

#191 ARB「ROCK OVER JAPAN」(ROCK OVER JAPAN/ビクターエンタテインメント)息の長い日本のロックバンド、ARB(エーアールビー)、1987年...


きょう誕生日のミュージシャン

2012-10-31 09:21:47 | Weblog
エセル・ウォーターズ
イリノイ・ジャケー
トム・パクストン
ラス・バラード(アージェント)
ボブ・セルベンバーグ(スーパートランプ)
バーナード・エドワーズ
ラリー・マレン・ジュニア(U2)
ミッキー・ディー(モーターヘッド)
キング・アドロック(ビースティ・ボーイズ)
ヴァニラ・アイス
ロジャーズ・スティーブンス(ブラインド・メロン)

Birthdays in Music


10月30日(火)のつぶやき

2012-10-31 03:42:31 | Weblog

あいかわらず、イマイチの体調。今週、最後まで耐えられるか。


iPhone5のマップで近所を探索してみたら、小学館ビルの地下は「九州」って居酒屋だけ表示されてた。金もらってるんだろか。


すずらん通り沿いは揚子江とキッチン南海とSガストのみ。


Kareshoppuc&C、なんだこりゃ。


通勤経路を「西馬込→三田→神保町」から、「西馬込→新橋…内幸町→神保町」に変えたい気分(わかる人にだけわかる話)。


@jiromal その通りなのです。特に帰り道は(笑)。



きょう誕生日のミュージシャン

2012-10-30 09:17:46 | Weblog
ジェーン・ランドルフ(トニー・オーランド&ドーン)
テオ・マセロ
クリフォード・ブラウン
エディ・ホランド
グレース・スリック(ジェファースン・エアプレイン)
オーティス・ウィリアムズ(テンプテーションズ)
クリス・スレイド(AC/DC)
ティモシー・シュミット(イーグルス)
デイヴィッド・グリーン(エア・サプライ)
ジェリー・デ・ボーグ(ジーザス・ジョーンズ)

Birthdays in Music


10月29日(月)のつぶやき

2012-10-30 03:46:27 | Weblog

そんなこんなで、きょうも酒を控えようかと思ってる。


寝不足がたたって、グロッキー気味。きょうは早く休もう。



1年前の記事シリーズ 14

2012-10-29 15:49:44 | Weblog
去年の10月26日は、某派遣会社さんと一緒に飲んだのだった。
和風の店なのに、何故にワイン?って思ったが、同席したわが部長がワイン党なので、そういう展開になったのだ。
それにしても、ワインは翌日残りやすい…

10月27日(木)のつぶやき

10:33 from web 昨日も痛飲した。しかもワイン。本日は、当然休肝日。by Mac_Nakahira on Twitter...


10月28日(日)のつぶやき

2012-10-29 03:44:42 | Weblog

#239 ライ・クーダー「Smack Dab In The Middle」

2012-10-28 16:44:58 | Weblog
#239 ライ・クーダー「Smack Dab In The Middle」(Chicken Skin Music/Reprise)

白人ギタリスト/シンガー、ライ・クーダー、76年のアルバムより。チャールズ・キャルフーンの作品。

クーダーといえば、ヒット曲こそ少ないものの、やたら玄人にウケる、いわゆる「ミュージシャンズ・ミュージシャン」の最右翼みたいなアーティストだ。

その音楽性は異常なほどカバー範囲が広く、ブルース、R&B、ソウル、カントリー、テックス・メックス、ケイジャンなど多岐にわたっている。

その彼の代表的アルバムが「Chicken Skin Music」だが、とにかくカバーしている曲のセンスには唸らされる。たとえばレッドベリーだったり、ピンク・アンダースンだったり、ベン・E・キングとリーバー=ストーラーだったりするわけだが、その中でも、ひときわ異彩を放っているのが、この曲なのである。

作者はチャールズ・キャルフーン。「誰や?」というツッコミが100%来そうだが、この人、実はイマイチな知名度のわりに、その作品がえらくさまざまなアーティストに影響を与えているんである。

本名、ジェシー・ストーン。といっても、ロバート・B・パーカーの書いた警察署長シリーズの主人公ではない(コアなネタですまん)。1901年カンサス生まれの、ピアニスト兼ソングライターなんである。

ミンストレル・ショーの一座で育った彼は、生まれながらのショーマン。20代半ばには「ブルース・セレネーダーズ」なるバンドを組んで、27年に最初のレコードを出している。同じくカンサスのジャズマンであるカウント・ベイシーとも付き合いがあった。

その後、カンサスからニューヨークに移住。ビッグバンドのリーダーとして、アポロ劇場に出演する一方で、ソングライター、アレンジャーとしても活躍するようになる。スウィング・ジャズ・ブームの一翼を担った一人なのである。

ルイ・ジョーダンが在籍していたチック・ウェブ楽団、ジミー・ランスフォードなどのために曲を書き、それらがヒットしていった。ただ、彼はあくまでも裏方に徹していたので、作曲家・ジェシー・ストーンという名前はさほど浸透していかなかった。

その後黒人音楽のメインストリームがスウィング・ジャズからR&Bに変化していくと、それにも見事に対応、ロックンロールの原型のような曲も生み出したのである。それが50年代のレイ・チャールズの「Losing Hand」や「Money Honey」、ビッグ・ジョー・ターナーの「Shake, Rattle And Roll」や「Flip, Flop Anf Fly」なのである。チャールズ・キャルフーンは、その頃使い始めたペンネームという。

それを知ると、彼が当時いかに強力なヒットメーカーであったかがわかるだろう。白人のリーバー=ストーラーにも匹敵する存在だったのだ。

60年代にはシンガー、ラバーン・ベイカーのプロデューサーとして活躍していたが、ほどなく引退。フロリダを余生を過ごす地として選んでいる。99年、その地で97歳の天寿を全うする。

彼の作品は、上記のシンガーのほか、エルヴィス・プレスリー、サム・クック、ビートルズなどさまざまなトップ・ミュージシャンたちが取り上げていて、枚挙にいとまがない。

ライ・クーダーもロック・コンポーザーの始祖としてのキャルフーンにリスペクトを抱いており、71年の「Into The Purple Valley」で「Money Honey」をカバーしており、本曲で二度目のカバーとなる。

聴いてみると、いかにもクーダーらしく、ブルース、カントリーなどのルーツ・ミュージックをゴッタ煮にして、ポップな味付けをしたような感じ。

この曲はもともとレイ・チャールズのレパートリーだったのだが、元歌とはかなり趣きが異なる。ふたりともyoutubeにライブ映像がアップされているので、聴き比べてみると興味深い。

ウィットのある歌詞といい、リズム感あふれるメロディ・ラインといい、バンド・ミュージックを知り尽くした人でなくては書けないカッコよさに溢れている。

レイ・チャールズのように、ジャズィにキメるもよし、ライ・クーダーのようにちょいとイナタくキメるもよし。歌い手を選ばないところが、また、名曲の名曲たるゆえんでしょう。

この曲を聴く

ライ・クーダー版ライブ

レイ・チャールズ版ライブ

音曲日誌「一日一曲」#1~#100 pdf版もダウンロード出来ます

音曲日誌「一日一曲」#101~#200 pdf版もダウンロード出来ます

本家はこちらです

Twitterもやってます


1年前の記事シリーズ 13

2012-10-28 08:33:05 | Weblog
よほどくやしかったと見えます、負け越し。
それにしても休肝プロジェクト、もう9年もやってるってことだな。早いもんです。

10月26日(水)のつぶやき

09:17 from web おととしの7月、15勝16敗だった時以来みたいだ。09:18 from web もちろん、年間負け越しはここ8年ありませんので、よろしく。by...


きょう誕生日のミュージシャン

2012-10-28 07:43:15 | Weblog
クレオ・レーン
チャーリー・ダニエルズ
ハンク・マーヴィン(シャドウズ)
ウェイン・フォンタナ
リッキー・リー・レイノルズ(ブラック・オーク・アーカンソー)
トミー・ドーべック(マイケル・スタンレー・バンド)
スティーヴン・モーリス(ジョイ・ディヴィジョン)
ネヴィル・ヘンリー(ブロウ・モンキーズ)
ベン・ハーパー
倉木麻衣

Birthdays in Music


10月27日(土)のつぶやき

2012-10-28 03:39:50 | Weblog

きょうはいくつか用事を済ませてから、3時からのmeatwoさん学芸会へ。


二件目の用事、終了。いまから新橋へ向かいます。



1年前の記事シリーズ 12

2012-10-27 07:41:03 | Weblog
そうかぁー、去年の10月は、珍しく負け越ししてしまったんだ。
あのときはちょっとだけショックだったな。

で、今年はというと、メリハリをつけて飲んでいるので、昨日までで14勝12敗の勝ち先行パターン。
とはいえ、油断は禁物。きょうもまた飲む予定があるし。
月末までにあと2日以上休肝しないと。

10月25日(火)のつぶやき

09:04 from web 昨日はめいっぱい飲んだ。今日はさすがに休肝。14:35 from web きょうは妙に暑い。14:37 from web 今月は珍しく「負け...