Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

秘境の海ダイブクルーズ(その3)

2015年07月01日 | ダイビング
「経由地のソロンでは機内にとどまる時と降ろされる時があるが
 たぶん降りないと思う。。。。」とチェックインしてくれたJちゃんは言ってたけれど

降ろされた・・・^_^;

     ソロンの空港はこんなところ(ゲートを出た空港建物前です)
    
     これは昨年ラジャアンパットクルーズで来たときのもの

     トタン屋根(と思うけど・・・古い!)の倉庫のようなところでした
     旧日本軍の空港をつかっているらしいです

どうしたらいいかわからず みんなの後をついて行ってトラックの通る傍らを歩いていったら
このトタン屋根の下に(勿論ゲートの内側ですが 写真と変わらない感じところでした)
ホーロー看板のようなものに「Transit⇒」の文字

さらに向こうに目をやると列が。。。。
トランジットカウンター(?)らしい


古い小さな机の上に 乗客名簿らしき印刷物の一覧表の紙があり
ここで航空券を見せると ボールペンでチェックして

『TRANSIT』とかいてある短冊のようなものを配ってくれる

なんともアナログな。。。。

再度セキュリティーチェックを受けて中に入ったが
フライトボードにはゲートの表示がない

経由便なのだから すぐに案内があるか搭乗が始まっていてもおかしくないのに・・

アナウンスがよく聞き取れないのと気の小さい性格なのも手伝って
大きな駅の待合室のようなところに ゲートが3つ並んでいるだけだから
端から聞いてまわりました(^^ゞ

時間が来たらゲートの職員が大きな声で「マクノワリ」と叫ぶので
搭乗したら 私たち日本人7人のほかの乗客は なんとほんの数人。。。。

降ろすことなかったんじゃないの〜〜。。。。
寒さによる寝不足もあって なんだか気分がどんより

さらに小一時間のフライトも寒さは変わらず 結局ほとんど眠らずマクノワリ到着


小さな空港で 
   
バスに乗りきれないとこんな小さな車でも駐機場所までお迎えに来ます^^
空港の建物は新しくモダンでなかなか立派でしたよ
それほど大きくはないですが。。。。

ここに船のスタッフがお迎えにきてくれて 荷物のピックアップを手伝ってくれます

車で港に移動し いよいよ乗船です
ジャカルタと時差が2時間あり すでにもう朝の9時近くになっています

昨日の昼前に日本を経って21時間 やっと!ですから
ヨーロッパ並みに遠い!!って感じです


           (つづく。。。。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする