まだマンタに遭遇したことのないTさん
出かける前からぜひ見たいと熱望していました
石垣島はマンタが見られるポイントとして有名なのです
海況が悪くて行けないかも・・ということだったのですが
2日目のボートは私たち4人の貸切状態なこともあって
船長さん頑張って行ってくれました
以前のポイントは川平の「石崎マンタスクランブル」だったはずですが
たくさんの人が入り過ぎ マンタがいなくなってしまったそうです
今はすぐ近くの「石崎マンタシティ」という新しいポイント
【ポイントにエントリーできるエリアに入れるのは5艘まで】というルールと
海中では 近づかない・追いかけない・触らない・必ず足を根に着けるetc.などのルールで
マンタポイントを守っているらしい
朝早く行かないと他の船の出待ちをしなくてはならない
ですから少しでも早く到着したいとスピードを上げて走ります
そんな海況の中ですから 大きく揺れてNさんとTさんは完全船酔い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
でも到着してみたら残念ながら6番目。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
待っている間に他の船の人に聞いてみると 3枚いるという
まだ居てくれますように。。。
1艘が帰ったので満を持してエントリーしたら なんとこれが大当たり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
9枚が頭上をグルグル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これも変換した画像なので劣化してしまっているのですが。。。
ナヴィさんが案内してくれた場所がよかったのでしょう
メインの根に5~6枚なのに あぶれたマンタが私たちの後ろにあるサブの根にもいるのです
前にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/3f7e337b1636377281761882ac332e3b.jpg)
ほら!後ろからも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/f16d9682bd969bb370f0d1d7cd182869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/b943e415a01cb7e477222e84622f592b.jpg)
そして頭上にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/6e0060b8646b453bd7a2c0fe3348dec3.jpg)
今まで7枚までは見たことがありますが 9枚は初めて。。。
そして何より近い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
あの根の向こうにたくさんの人がいるようですが
私たちの場所が最高でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/081776bb6fe96ad2a09f1fb4060b201c.jpg)
気がついたら水面にシュノーケリングの人もいます。。。
一望できてすごかったでしょうね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/685418e28fcd629c75b4e8f6d750373b.jpg)
シャッター押しまくりでしたが 9枚一緒に写すことはできませんでした(苦笑)
NさんもTさんも船酔いなど吹き飛んだようです(笑)
6番目でよかったね~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
Tさん 初マンタで9枚とは!。。強運すぎ~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あとは穏やかなところへ移動して2本
32mのディープな「ミノカサゴ宮殿」
例によって厳しいわがダイコン
少しカメラを覗いていると
すぐにピーピーと警告音![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
今回はナイトロックスではなくAir。。。気がついたらあと残り5分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あぶないところでした
時間はないわ・・砂は巻き上げるわ・・写真は失敗ばかりでした
深度をあげてからおチビちゃんたちを少し^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/16e3db3012f76cd670d12ba44d382dda.jpg)
3本目はカメのポイント「竜宮」へ
ヒットしましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/0e5fcca926ebde95dfca30ddf7d8a847.jpg)
そして夕食は前回も利用した例の「島イタリアン いゆ」
島の食材を使ったイタリアンです
昨日と違って今度はゆったりとお話しながら
夜光貝のアーリオオーリオ・ミーバイのアクアパッツァ・石垣牛のミートソースetc.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/8927ae969e07e230effbf8ad117ac57c.jpg)
黒板に気になる食材発見!
これ!「ワニゴチのロースト」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
地元でも一年に一回あるかないかの超レア食材だそうな。。。
ワニゴチをみなさんはご存知でしょうか?
これによく似た魚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/86ae56e02ae3ece836df55a69f876bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/2ba3333b2e4ec43b8469a33adb8921a7.jpg)
これエンマゴチなのですが 実はついさっきのポイントで見てきたばかり^_^;
というわけで今回はパス!
後日よくきいたら「白身だが濃厚で絶品だ」そうです
今度出会ったら 見かけにとらわれずぜひいただいてみたいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(つづく。。。)
出かける前からぜひ見たいと熱望していました
石垣島はマンタが見られるポイントとして有名なのです
海況が悪くて行けないかも・・ということだったのですが
2日目のボートは私たち4人の貸切状態なこともあって
船長さん頑張って行ってくれました
以前のポイントは川平の「石崎マンタスクランブル」だったはずですが
たくさんの人が入り過ぎ マンタがいなくなってしまったそうです
今はすぐ近くの「石崎マンタシティ」という新しいポイント
【ポイントにエントリーできるエリアに入れるのは5艘まで】というルールと
海中では 近づかない・追いかけない・触らない・必ず足を根に着けるetc.などのルールで
マンタポイントを守っているらしい
朝早く行かないと他の船の出待ちをしなくてはならない
ですから少しでも早く到着したいとスピードを上げて走ります
そんな海況の中ですから 大きく揺れてNさんとTさんは完全船酔い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
でも到着してみたら残念ながら6番目。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
待っている間に他の船の人に聞いてみると 3枚いるという
まだ居てくれますように。。。
1艘が帰ったので満を持してエントリーしたら なんとこれが大当たり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
9枚が頭上をグルグル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これも変換した画像なので劣化してしまっているのですが。。。
ナヴィさんが案内してくれた場所がよかったのでしょう
メインの根に5~6枚なのに あぶれたマンタが私たちの後ろにあるサブの根にもいるのです
前にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d2/3f7e337b1636377281761882ac332e3b.jpg)
ほら!後ろからも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/f16d9682bd969bb370f0d1d7cd182869.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0b/b943e415a01cb7e477222e84622f592b.jpg)
そして頭上にも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/58/6e0060b8646b453bd7a2c0fe3348dec3.jpg)
今まで7枚までは見たことがありますが 9枚は初めて。。。
そして何より近い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
あの根の向こうにたくさんの人がいるようですが
私たちの場所が最高でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/081776bb6fe96ad2a09f1fb4060b201c.jpg)
気がついたら水面にシュノーケリングの人もいます。。。
一望できてすごかったでしょうね^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/01/685418e28fcd629c75b4e8f6d750373b.jpg)
シャッター押しまくりでしたが 9枚一緒に写すことはできませんでした(苦笑)
NさんもTさんも船酔いなど吹き飛んだようです(笑)
6番目でよかったね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
Tさん 初マンタで9枚とは!。。強運すぎ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あとは穏やかなところへ移動して2本
32mのディープな「ミノカサゴ宮殿」
例によって厳しいわがダイコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0196.gif)
すぐにピーピーと警告音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0193.gif)
今回はナイトロックスではなくAir。。。気がついたらあと残り5分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
あぶないところでした
時間はないわ・・砂は巻き上げるわ・・写真は失敗ばかりでした
深度をあげてからおチビちゃんたちを少し^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/93/16e3db3012f76cd670d12ba44d382dda.jpg)
3本目はカメのポイント「竜宮」へ
ヒットしましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/0e5fcca926ebde95dfca30ddf7d8a847.jpg)
そして夕食は前回も利用した例の「島イタリアン いゆ」
島の食材を使ったイタリアンです
昨日と違って今度はゆったりとお話しながら
夜光貝のアーリオオーリオ・ミーバイのアクアパッツァ・石垣牛のミートソースetc.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c9/8927ae969e07e230effbf8ad117ac57c.jpg)
黒板に気になる食材発見!
これ!「ワニゴチのロースト」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
地元でも一年に一回あるかないかの超レア食材だそうな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ea/49cf579fa376f3cb8addaeb1aa610db8.jpg)
ワニゴチをみなさんはご存知でしょうか?
これによく似た魚です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3c/86ae56e02ae3ece836df55a69f876bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/2ba3333b2e4ec43b8469a33adb8921a7.jpg)
これエンマゴチなのですが 実はついさっきのポイントで見てきたばかり^_^;
というわけで今回はパス!
後日よくきいたら「白身だが濃厚で絶品だ」そうです
今度出会ったら 見かけにとらわれずぜひいただいてみたいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
(つづく。。。)