乗船4日目のダイビングの方はと言えば
朝食前のアサイチに
レンバタ島 Lamarerap Reef
サンゴやアカネハナゴイ・キンギョハナダイなどの赤い魚がきれいです


タテジマキンチャクダイの幼魚

カンムリブダイ・キへりキンチャクダイや
インディアンバガボンドなどもいましたが撮れていません(^_^;)
セグロリュウグウウミウシ

セトリュウグウウミウシ

このウミウシはなんだろう??

よくいるような いないような・・・??
ラマレラ村から戻り昼食をとっている間にレンバタ島西側を少し北上し
次のポイントはもう15時とサンセットの17時半に同ポイント
レンバタ島 Waitaba Reef
ブラックストライプドティーバック

クロスジギンポ

サラサハゼ

クダゴンベ

一応見ました!的な真後ろからのショットです(笑)
こちらも 一応・・・的写真ですが
ライヤテールドティーバックのオス

ピンクスクワットロブスターの全身をまじまじとみたのは
初めてかもしれない(^^ゞ

キヘリキンチャクダイ・ハナヒゲウツボの幼魚・ミナミハコフグの幼魚
ヒゲニジギンポ・テナガダコの仲間・ヒレボシミノカサゴ
夕方ですからエビカニがそちこちにいます
それと 私はきれいなものとこんな景色はきらいではありませんので
パチパチと





いくらコンデジでももっと工夫して撮らないといけないんですけどね^_^;
今晩中にコンバ島まで移動しなくてはいけないので
ナイトダイブをしている時間はありません
夕食&アルコールでゆっくりナイトでした
(つづく。。。。)
朝食前のアサイチに
レンバタ島 Lamarerap Reef
サンゴやアカネハナゴイ・キンギョハナダイなどの赤い魚がきれいです


タテジマキンチャクダイの幼魚

カンムリブダイ・キへりキンチャクダイや
インディアンバガボンドなどもいましたが撮れていません(^_^;)
セグロリュウグウウミウシ

セトリュウグウウミウシ

このウミウシはなんだろう??

よくいるような いないような・・・??
ラマレラ村から戻り昼食をとっている間にレンバタ島西側を少し北上し
次のポイントはもう15時とサンセットの17時半に同ポイント
レンバタ島 Waitaba Reef
ブラックストライプドティーバック

クロスジギンポ

サラサハゼ

クダゴンベ

一応見ました!的な真後ろからのショットです(笑)
こちらも 一応・・・的写真ですが
ライヤテールドティーバックのオス

ピンクスクワットロブスターの全身をまじまじとみたのは
初めてかもしれない(^^ゞ

キヘリキンチャクダイ・ハナヒゲウツボの幼魚・ミナミハコフグの幼魚
ヒゲニジギンポ・テナガダコの仲間・ヒレボシミノカサゴ
夕方ですからエビカニがそちこちにいます
それと 私はきれいなものとこんな景色はきらいではありませんので
パチパチと






いくらコンデジでももっと工夫して撮らないといけないんですけどね^_^;
今晩中にコンバ島まで移動しなくてはいけないので
ナイトダイブをしている時間はありません
夕食&アルコールでゆっくりナイトでした

(つづく。。。。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます