スペイン語で遊ぼう!みんなの広場_since2004

スペイン好き、ラテンアメリカ好き、スペイン語好き、スペイン語をやってみようかなぁと思っているヒト、寄っといで!

Book Baton

2005-06-30 | ひとりごと
1.持っている本の冊数

ジプシーなのであまり持ってません。実家では北海道用冬靴しか預かってもらえないし。

2.今読みかけの本

CAFÉ NOSTALGIA 《ZOÉ VALDÉS》
はっきり言って、もう何年も前から読みかけです。ヨーロッパで売れているキューバ人作家の小説で、リディセの推薦本。買ったのはグラナダ、ということは6年余り読みかけている? まるで「NHK4月号時代」のように毎春繰り返していますが、この暑いのに最近また復活してます。いつか制覇したい!

3.最後に買った本(既読、未読問わず)

「徹底比較!関東人と関西人」性格から衣食住の好みまで《日本博学倶楽部》PHP文庫
カルチャーショックを笑いに変えてくれる1冊です。
「ダメ」と「あかん」はどっちがより否定的? というような、言葉のテーマがもちろんお気に入りなんですけど。

4.特別な思い入れのある本、心に残っている本5冊(まで)

1) El principito
「星の王子さま」のスペイン語版。今持っているのはスペインで買ったもので、訳はおそらくスペイン人。「ヒツジの絵をかいて!」が ¡Dibújame un cordero(子羊)! になっています。
思い入れのあるのは、エクアドルでリディセと一緒に読んだ El principitoで、¡Dibújame una oveja(ヒツジ)! になっていました。イラストも違っていたなぁ。原作のフランス語では子羊が正解らしいけど、どうしてこういう違いがあるのかは謎です。こんど修行の旅に出たらラ米版のヒツジの本を手に入れたいものです。

ちなみに日本語版「星の王子さま」は、キツネの語り口がかわいくないので好きじゃないです(きっぱり)。でも新たな翻訳本が続々と出版される(された?)そうなので、お気に入りの日本語版が見つかるかもしれませんね。これまでは独占的な翻訳出版権というのを岩波書店が持っていたので、《内藤濯訳》しかなかったということです。私が書きたい!と思うくらい好きなお話ですが、それが動機でフランス語に走るということにはならなかったんですねぇ。。。

2) Como agua para chocolate
読書率が低い?といわれるメキシコでベストセラーになった、魔術的リアリズムの流れを汲む小説で、作者はラウラ・エスキヴェル。同名のメキシコ映画の原作ですね。日本では『赤い薔薇ソースの伝説』というタイトルで知られています。
これはエクアドルで買い、独学で翻訳の練習をしようとがんばってみました。でも読み終えたのは帰国して数年後でしたね。ほっほっほ。

えー、ということで2冊でオシマイです。このバトンを回してくださった chiquipon さんの期待にはそえてないかな? ごめんよう。
ところでこれ、5人に回すんですよね? 
でもさきほど、明日ブラジルに発つ nyan さんが「ブログ休止」宣言をしたことを知り、ショックで、、、やっぱり5人には回せません。
ネタがなくて困っている方、立候補してもっていってくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする