花粉症の季節がやってまいりました。
私は、今年はまだ発症してないですが、「ナゾネックス」というというスプレーが効いているのかもしれません。
そもそもアレルギー持ちの人は、ある年、突然「花粉症デビュー」するようですね。私のデビューはいつだったかしら?
そしてある年、突然パタっと止まる(治る?)こともある、といううわさも聞きました。どうなんでしょう?
アレルギーの検査で、何に反応するのか調べたこともありますが、調べたところでアレルゲンを回避するのも難しく。。。
たぶん私は昔から、埃(ダニの糞などが入っている)にアレルギーがあると思うのです。畳の部屋ではよく、くしゃみ鼻水だけじゃなく、喘息の発作も起きたことがあります。
Tengo alergia al polvo. (埃アレルギーがあります。)
たまたまブラジル人とアレルギーの話をしていて、まあポルトガル語とスペイン語は同じ単語を使うこともあるから、この polvo を使ってみたら、なんか変な顔されたんですよ。
で、あとで本で調べてみたら、なんとポルトガル語には、polvo という単語はあるけどぜんぜん別の意味だったんです!
polvo (en portugués) = タコ(足が八本の軟体動物)
polvo (en español) = ほこり、ちり、粉
ぜんぜんちゃいますねん。
でも、タコ食べたらアレルギー出る人もいるかしら。
私は、今年はまだ発症してないですが、「ナゾネックス」というというスプレーが効いているのかもしれません。
そもそもアレルギー持ちの人は、ある年、突然「花粉症デビュー」するようですね。私のデビューはいつだったかしら?
そしてある年、突然パタっと止まる(治る?)こともある、といううわさも聞きました。どうなんでしょう?
アレルギーの検査で、何に反応するのか調べたこともありますが、調べたところでアレルゲンを回避するのも難しく。。。
たぶん私は昔から、埃(ダニの糞などが入っている)にアレルギーがあると思うのです。畳の部屋ではよく、くしゃみ鼻水だけじゃなく、喘息の発作も起きたことがあります。
Tengo alergia al polvo. (埃アレルギーがあります。)
たまたまブラジル人とアレルギーの話をしていて、まあポルトガル語とスペイン語は同じ単語を使うこともあるから、この polvo を使ってみたら、なんか変な顔されたんですよ。
で、あとで本で調べてみたら、なんとポルトガル語には、polvo という単語はあるけどぜんぜん別の意味だったんです!
polvo (en portugués) = タコ(足が八本の軟体動物)
polvo (en español) = ほこり、ちり、粉
ぜんぜんちゃいますねん。

でも、タコ食べたらアレルギー出る人もいるかしら。