新生フォ~☆シーズン~☆

☆愛しきものたち
☆旅行・芸術・植物・生き物が好き
☆山歩きと古社古刹巡礼
☆たんこ(永眠)/みんこはサクラ猫

☆白馬岳 * 雷鳥坂から稜線を歩く

2018-09-02 | ♠ 北アルプス周辺

白馬乗鞍岳と白馬大池 

 

白馬大池山荘に無事到着後、ポツポツ雨が降り出したようだ

気温は予約時に10℃前後と聞いていたのでフリース・中ダウンを着ていた

自宅出発が早かったので、夕食後は翌日の準備をしてすぐ就寝

 

当日、持参のスープ・ナッツパンを飲食し、5時出発予定が6時前になってしまった・・・

まぁ、今日の行程は白馬山荘までなので問題ないだろう、朝食を弁当に変更して出発

 

 

 

 

 嫌な雲が湧き出した、、、

 

 

 

登山道を振り返って

 

 

 

   歩いている雷鳥坂の稜線は、以前NHKで放映された「坂の上の雲」のエンディングに使用されていた

あれから、いつか行って観たい!歩きたいと思っていた

 

 

 

 

 

 

(振り返って) ガスがサッと消えた瞬間、パチパチ撮影 

 

 

 

 

 

 ミヤマコゴメグサ ハマウツボ科

 

 

タカネナデシコ ナデシコ科

 

 

 コウメバチソウ ユキノシタ科

 

眼下に 大雪渓

 

 

稜線は高山植物が咲き誇る登山道

遠方の山塊は見えずとも、足元にしっかり咲いている植物たち

 

 

ウサギキク  チングルマの実

 

 

 コメバツガザクラ ツツジ科

 

 

 子ライチョウも大きくなり、4羽家族

 

 

 

 チシマギキョウ キキョウ科

 

 

 タカネヤハズハハコ キク科

 

 

 

 

 

 イワギキョウ キキョウ科

 

 

 

 小蓮華山(標高2,766m)

 新潟県の最高峰である。頂上には鉄剣が立っている。

以前は石仏を祀る祠も立っていたが、山頂部崩落により失われ、頭部が欠損した石仏のみが残る。

 小蓮華山の標高は、以前は2,769mであったが、2007年、夏に山頂部分が崩落しているのが発見された。

三角点の標石も落下していたため、国土地理院は2008年(平成20年)秋になって新たに三角点を設置し、測量し直した。

その結果、崩落後の最高地点の標高は2,766mであることが分かった。=参照wiki

 

 

 

 三角点

 

 

石仏?

 

 小蓮華山から振り返る

 

 

 

 

 

 

 

 

 展望良ければ杓子岳や鑓ヶ岳が見えるはずだが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三国境 (標高2751m)

 新潟、富山、長野の境となる三国境ですね、ここから約1時間で白馬岳山頂へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 長野県夏山常駐パトロール隊の秋〇さん、声をかけて下さいました

「後1時間くらいで着きますよ♪ 気を付けて~」 「ありがとう」

こんな笑顔であいさつされると元気がでます

 

 

 ミヤマアワガエリ イネ科

 

 

  ミヤマリンドウ リンドウ科

 

 

 タカネシオガマ ゴマノハグサ科

 

 

ミヤマクワガタ ゴマノハグサ科

 

 クロトウヒレン キク科

 ↓

 

 

トウヤクリンドウ リンドウ科 

 

 

  タカネツメクサ ナデシコ科

 

 ハイマツの実

 

イワベンケイ  ベンケイソウ科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ウルップソウの大株  ゴマノハグサ科(終盤)

 

 

 小ピークを3~4回廻り込むと突然、白馬岳山頂に到着

目指したピークにようやく着いた実感がなかったのは、稜線歩きの標高差に気付かなかったせいかも

ガスっていたので山頂にいた登頂者たちは、撮影してすぐ山荘に下山して行った

 

 

 

 

  誰もいなく、息を整えてしばらく呆然

 

 

頂上東側は絶壁! 

 

 

 山座同定 はお賽銭箱、、、分かります(*´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本で最初の山小屋「白馬山荘」開設者の碑

 

 

 

白馬山荘開設者松沢貞逸氏像 コチラ

 

  

 

 

 

 

 

 白馬岳のピーク写真は撮れなかった?が、下って撮った「コレ?」かしら

独立峰のように下からの登頂と違って、立ち場所が分からなくなって(◎_◎;)

 

 

 白馬山荘に到着、お疲れさまです、、、足はガクガクです・・・

 

 

 

※次回は白馬山荘 ⇒ 岩室跡、葱平 ⇒ 大雪渓 ⇒ 白馬尻小屋 ⇒ 猿倉 ⇒ 白馬八方バスターミナル駐車場 

を投稿予定(つづく)

 

 

 

 **************************************************

私のコースとは逆ですが、どうぞ

 

白馬村 公式ムービー 【白馬岳山頂〜栂池自然園コースガイド】

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿