六本木交差点前、(アマンド)で待ち合わせしたが少々早すぎた
向かいの工事現場の横に、やさしい桃色の枝垂れ桜が見えた
高層ビルに囲まれ交差点の人並み多い場所に、静かに咲いている枝垂れ桜
信号が青になったので、人をかき分け「失礼いたします」
見上げる枝垂れ桜はビルの谷間で、都会の寺社事情を垣間見る
寺社らしい風情と、行き届いたお庭の手入れはとても好感もてた
境内は季節の花が整然と清楚に咲き、参道前の賑やかな六本木通り、人並みとは別世界
甘い香りが漂い振り向けば
早春に咲かせる白沈丁花
シャガ アヤメ科アヤメ属
ミヤマシキミ ミカン科ミヤマシキミ属
アセビ ツツジ科アセビ属
終盤の白梅
庭木の下に石仏三体
椿の花の落下をよく見ると、花弁に白い縁がある、とても珍しい~
周りを見渡すと珍しい椿の最盛期に遭遇したようです
椿は春の花ですものね
玉の浦(たまのうら)Tamanoura
紅地に鮮やかな白覆輪が入る一重中輪
唐錦(からにしき)karanishiki
【八重咲き、縦絞り】濃ピンク地に濃い赤の総縦絞り
緋縮緬(ひじりめん)Hijirimen
【八重咲】 濃赤の中輪でオシベも出る
芦原(あしはら)Asihara
【一重中輪】並咲 沈んだ赤茶色で美しい
加茂本阿弥(かもほんなみ)Camellia japonica ‘Kamo-hon-nami’
大輪一重椀咲きの白花で、京ツバキを代表する品種の一つ
吹上絞り(ふきあげしぼり)Fukiagesibori
【八重咲縦大絞りに吹きかけ】変化で紅に濃紅の大絞りが入る枝変わりもあり美しい
ト伴(ぼくはん) Bokuhan, Gekkoh
【唐子咲き小輪】京つばき
濃紅の外弁と、密集した白色の唐子弁(雄しべが小花弁に変形したもの)とのコントラストが美しい
江戸時代からの名花で、別名:月光、白芯ト伴
花図鑑さまの一覧を参照させて頂きました
椿の花は目の前で観賞したのですが図鑑と一致したか自信はないです
間違っていたらお手柔らかにコメントでも(*´▽`*)
あの香りを嗅ぐと、春が来たことを実感できますね。
新潟はもう少し先。待ち遠しいです。
一昨日は雪が降り慌てましたよ(*´▽`*)
最近、沈丁花の花をみなくなってきました。
挿し木で増やすことが出来、以前はアッチコッチで春の香りがしていましたが。
こういった香りの季節は心に残る思い出があるのですが・・・
niceshotpeteさんのブログ、いつ拝見しても素晴らしい★★★
もうちょっと我慢して、、
こっちは花粉が最盛期です