会いたかったイナモリソウは、これから開花します
探して探して、ようやく見つけたイナモリソウ、まだ小さな蕾
歩き疲れ諦めかけ、トボトボ歩きの帰り道
土砂崩れの荒れ地に、土砂や枯葉・枯草が覆った状態のイナモリソウ(アカネ科)を見つけた
セントポーリア(イワタバコ科)似の葉を頭に叩き込み、、、
気をつけながら汚れを払いのけ、撮影開始
初見です
夢中で探していた姿を見て、声をかけて下さった方がいらして
同じコースを歩いて来たようで「まだ蕾でしたね、2~3週間後が見頃かも」
ご丁寧に他の場所も教えて下さった、、、
ありがとうございました
在来種との競争を避けて、孤高に生きるイナモリソウ
牧野博士ゆかりの植物です
ここ数年「キンラン」を見ていませんでした
おまけに開花した状態です
前から気になっていたイナモリソウです。
外来種は繁殖力が強いですね。
イナモリソウについては肥沃な場所ではなく荒れ地で順応しているみたいです。
快適な場所で在来種と競合するより、過酷な環境を選び競争を避けているみたいです。
盗掘は、ホントにオジンさんの言う通りです。
草花は素朴で可愛い花ですよね。
名前が付いたのも牧野博士のお陰です(*^^)v