まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都から富山へ(1)

2008年11月29日 | グルメ・お土産

今週末の京都は、街の中の紅葉が「盛り」です。見たいところがいろいろありますが・・・人もすごい!夜もライトアップしているので、夜も賑やかです。

紅葉情報はこちら http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/momiji/

ぷち旅ブログの紅葉は【紅葉:カテゴリ】にて。

P1010562賑やかな京都を離れ、今日から、しばらく富山へ帰省します。

母から「お使いもんにしたいから、生八つ橋を多めに買ってきて・・・」といわれ、準備しました。

生八つ橋は、過去に何度もご紹介していますが、いちばんお安いもので、6個ぐらい入った250円ぐらいのもの、2種類10個ぐらい入った500円ぐらいのもの。ちなみに写真は525円です。お店によっては530円で売られていることもあります。なお、ほかのメーカーさん(夕子)で500円のもので3種類入ったて500円ぐらいのものもあります。ちょっとお土産渡すのに、このくらいのものは、サイズもお値段もお手頃で重宝します。日持ちはだいたい10日ほどです。お土産類のご案内は【カテゴリ】をご参考ください。

聖護院八ツ橋さんの「古都の秋」は、抹茶も入って、紅葉盛りの京都にぴったりでしょ!と思ったんですが・・・あれ?もう冬だよね?富山市内は雪はなくても、実家のある八尾町の山奥は降るかもしれないので、タイヤ交換もしたし・・・・「古都の秋」で、いいのだろうか。お使いもんとか言ってたけど、ありゃりゃ・・・(^^;)

とりあえず、しばらくは、ブログは富山からお届けします!