昼食はメトロでカタルーニャ広場へ出て、グランア通りをぶらぶらしながら、目についたレストランへ入った。
このお肉料理が美味しかった!! ビールとともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/b4425f08db9a7a8560bc8e7dc737bf1b.jpg)
パスタも、美味しかったらしい。 ビールとともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/cd8f2ec899348e19b3b77a19a4a8e55e.jpg)
さらに、グラシア通りを、カサ・ミラへとぶらぶら歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cd/57060d99e4f6304bc550b93671b7b2e0.jpg)
この街灯もガウディの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/491ee48bf7e4d5df5c4365ea54445c8b.jpg)
ぶらぶらしながらでも面白い建物が沢山ある。カサ・リュオ・モレラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/5772355876954cfcfc462a157a0b22fc.jpg)
カサ・アマトリェール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/c6e67fde7745f1ce9bd7e0c406c4977e.jpg)
カサ・バトリョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/7d76a6f099a4b5daf1cedb96c972e942.jpg)
カサ・パトリョの屋根は、竜の背中の鱗をイメージして作ったとか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/de056b499c9b5bb7f11a6aa0e3b44e6b.jpg)
お目当てのカサ・ミラです。オーディオガイド付きで22ユーロ。入ってよかった。日本語ガイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/e12cd223f85b147e5e92d7fc6fc846f4.jpg)
中庭から、空を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/271d4cce54424e2b0d575d6146bf6aa9.jpg)
まずはエレベーターで屋上へ。この奇怪建築物は煙突です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/a05b27fcbcd70da1f93f72fbd67aa3d1.jpg)
これも煙突。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/e2e2719e48b754862c018d222ea5c5d7.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/dabfddcc9f6eea03d18144283b1e0d13.jpg)
これも煙突です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/400c3513ad378c02b5372b98c7894594.jpg)
屋上から見渡すバルセロナの。お天気がいまいちだったので、ちょっとテンション低め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/827cf8f58bc0405b631e8899ae6afe51.jpg)
エレベーターも煙突の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/d20f1d804e13ddd0d1d87ab853e2a57b.jpg)
キノコの煙突。本当に煙突だけで楽しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/40ec41c021de4e01b830d45d13ca84b1.jpg)
見学コースは最上階のフロア一つ丸々使っていて、ほかのフロアには現在人が普通に住んでいるとのこと。ここのモニュメント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/04be56ad96a0847cfb19624611ddbd11.jpg)
見学コースは面白いものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/cbbeec0f3947c2950bb22bea379eeeaf.jpg)
設計の一環。構造解析。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/f245279e53cdf7eb694f4749a9e9b381.jpg)
カサ・パトリョの模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/486b8b71d201b0b438c44e2df63e624b.jpg)
断面図、中庭を挟んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/341f4969d988be53ba4cb553c561f7ef.jpg)
こういった材料を使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/10bb2ab8a336309b889edef945e817dd.jpg)
ここは、当時の生活を再現している。子供のおもちゃ。まあ、シルバニアファミリーのようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/f2789f122cc0f25b79cf9e3e34c88743.jpg)
子供部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/f4c72bb4fb8cde0983dfebb93fb5d3e3.jpg)
当時の自転車と旅行用のカバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/669442a1cc685041ab296e1c212aaec7.jpg)
子供のベッドルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/ff7555e426d21550a382205d9aac5083.jpg)
使用人の仕事部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/4c157bc6fe99f58438e2faccbeb3148a.jpg)
中庭から十分な光が差し込んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/675a3359b48584725dcbf01df38d5c25.jpg)
使用人の部屋。床の模様が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/debc9385c8c6ce68d9f6e85eee0f41db.jpg)
台所。カウンターは大理石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/6098f5385bc9acff80105cc3559a7282.jpg)
此処もバスルームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/1ab29345af50f7edf194ae4ae281f479.jpg)
主人用ダイニングルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/a3505f66c1bc10ba7a14883f8e9d44ed.jpg)
主人用ベッドルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/e446f91ca9c51d66449a4aab7a6bc7f2.jpg)
居間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/99eebe5f501b2854097890e90852dfa6.jpg)
主人用のバスルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/74da49730e4b7de0a41502f852defa11.jpg)
エントランス。大理石の敷き方色違いで主人用、使用人の区分があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/b537aa876ca1171dcca25f639aaa8d35.jpg)
この方が、アント二・ガウディです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/e842577e2c0857a78c4b1fe16eaf3c77.jpg)
雨が降り出してきて、ホテルへ帰り、サグラダファミリアを見ながら夕食のレストラン探し。
だんだんめんどくさくなって、お兄さんの誘いで入ったところが、たぶんターキッシュレストラン。
お客さんもそれらしき人たちばかり。
FACTURA PROFORMA
シーザーサラダ7.6ユーロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/4ffb4c63be0ef24d58d2364b176fc7c2.jpg)
ビール、ワインとともに。
ショーケースにはきれいにお肉が並んでいて、どれでも焼いてあげるよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/5ea681d903b9240612281b86c371fefc.jpg)
スペアリブ、ポテトフライとともに。14.45ユーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/a23b7a5342977b74b651ad382f721c76.jpg)
美味しかったのだ。
明日はいよいよマドリッドへ。早く寝ようっと。
このお肉料理が美味しかった!! ビールとともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/97/b4425f08db9a7a8560bc8e7dc737bf1b.jpg)
パスタも、美味しかったらしい。 ビールとともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/de/cd8f2ec899348e19b3b77a19a4a8e55e.jpg)
さらに、グラシア通りを、カサ・ミラへとぶらぶら歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cd/57060d99e4f6304bc550b93671b7b2e0.jpg)
この街灯もガウディの作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b1/491ee48bf7e4d5df5c4365ea54445c8b.jpg)
ぶらぶらしながらでも面白い建物が沢山ある。カサ・リュオ・モレラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a1/5772355876954cfcfc462a157a0b22fc.jpg)
カサ・アマトリェール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/c6e67fde7745f1ce9bd7e0c406c4977e.jpg)
カサ・バトリョ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/db/7d76a6f099a4b5daf1cedb96c972e942.jpg)
カサ・パトリョの屋根は、竜の背中の鱗をイメージして作ったとか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/df/de056b499c9b5bb7f11a6aa0e3b44e6b.jpg)
お目当てのカサ・ミラです。オーディオガイド付きで22ユーロ。入ってよかった。日本語ガイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/e12cd223f85b147e5e92d7fc6fc846f4.jpg)
中庭から、空を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/07/271d4cce54424e2b0d575d6146bf6aa9.jpg)
まずはエレベーターで屋上へ。この奇怪建築物は煙突です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/68/a05b27fcbcd70da1f93f72fbd67aa3d1.jpg)
これも煙突。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5d/e2e2719e48b754862c018d222ea5c5d7.jpg)
これも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8b/dabfddcc9f6eea03d18144283b1e0d13.jpg)
これも煙突です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ad/400c3513ad378c02b5372b98c7894594.jpg)
屋上から見渡すバルセロナの。お天気がいまいちだったので、ちょっとテンション低め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/827cf8f58bc0405b631e8899ae6afe51.jpg)
エレベーターも煙突の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/d20f1d804e13ddd0d1d87ab853e2a57b.jpg)
キノコの煙突。本当に煙突だけで楽しくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/40ec41c021de4e01b830d45d13ca84b1.jpg)
見学コースは最上階のフロア一つ丸々使っていて、ほかのフロアには現在人が普通に住んでいるとのこと。ここのモニュメント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/42/04be56ad96a0847cfb19624611ddbd11.jpg)
見学コースは面白いものがいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/cbbeec0f3947c2950bb22bea379eeeaf.jpg)
設計の一環。構造解析。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/f245279e53cdf7eb694f4749a9e9b381.jpg)
カサ・パトリョの模型。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a9/486b8b71d201b0b438c44e2df63e624b.jpg)
断面図、中庭を挟んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cb/341f4969d988be53ba4cb553c561f7ef.jpg)
こういった材料を使っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3d/10bb2ab8a336309b889edef945e817dd.jpg)
ここは、当時の生活を再現している。子供のおもちゃ。まあ、シルバニアファミリーのようなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/f2789f122cc0f25b79cf9e3e34c88743.jpg)
子供部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ba/f4c72bb4fb8cde0983dfebb93fb5d3e3.jpg)
当時の自転車と旅行用のカバン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/669442a1cc685041ab296e1c212aaec7.jpg)
子供のベッドルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/ff7555e426d21550a382205d9aac5083.jpg)
使用人の仕事部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/4c157bc6fe99f58438e2faccbeb3148a.jpg)
中庭から十分な光が差し込んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2a/675a3359b48584725dcbf01df38d5c25.jpg)
使用人の部屋。床の模様が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/debc9385c8c6ce68d9f6e85eee0f41db.jpg)
台所。カウンターは大理石です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/6098f5385bc9acff80105cc3559a7282.jpg)
此処もバスルームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6b/1ab29345af50f7edf194ae4ae281f479.jpg)
主人用ダイニングルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/a3505f66c1bc10ba7a14883f8e9d44ed.jpg)
主人用ベッドルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/5d/e446f91ca9c51d66449a4aab7a6bc7f2.jpg)
居間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/99eebe5f501b2854097890e90852dfa6.jpg)
主人用のバスルーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/74da49730e4b7de0a41502f852defa11.jpg)
エントランス。大理石の敷き方色違いで主人用、使用人の区分があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/b537aa876ca1171dcca25f639aaa8d35.jpg)
この方が、アント二・ガウディです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/52/e842577e2c0857a78c4b1fe16eaf3c77.jpg)
雨が降り出してきて、ホテルへ帰り、サグラダファミリアを見ながら夕食のレストラン探し。
だんだんめんどくさくなって、お兄さんの誘いで入ったところが、たぶんターキッシュレストラン。
お客さんもそれらしき人たちばかり。
FACTURA PROFORMA
シーザーサラダ7.6ユーロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b3/4ffb4c63be0ef24d58d2364b176fc7c2.jpg)
ビール、ワインとともに。
ショーケースにはきれいにお肉が並んでいて、どれでも焼いてあげるよと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c8/5ea681d903b9240612281b86c371fefc.jpg)
スペアリブ、ポテトフライとともに。14.45ユーロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/a23b7a5342977b74b651ad382f721c76.jpg)
美味しかったのだ。
明日はいよいよマドリッドへ。早く寝ようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます