2/20(火) おとなまきアドバイザー養成セミナー高輪に参加した
小林いづみ助産師は、その足で仙台に向かった。
私が2日間、滝野川会館で
メンテ“力”upセミナーを担当する間、
彼女は仙台戦災復興記念会館で
赤ちゃん発達応援セミナーを担当。
そのセミナーの様子を、
事務局として奮闘した佐藤恵美助産師が
彼女のブログとfasebookで詳しく紹介してくれた。
その写真をいただき、私もここで少しだけ紹介。
1日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/fa08d273072c160414223a128811351f.jpg)
講師としての小林さんは、赤ちゃんの扱い方など
・受講生がなぜ上手くできないか?
・どうしたら上手くできるか?
などをアドバイスするのが
私より格段にうまい。
“おとなまき”のアドバイスも、とても細やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/12ce0d43ff0551cd81f5fef855bfe740.jpg)
2日目は、同じ“おとなまき”でも
ひたすら“快”を追求した包み方を探求する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/7d8b3d2c0f3898c78245c3758ce787ce.jpg)
それは、赤ちゃんの“おひなまき”も同様。
それにより、赤ちゃんを“快”に導く。
それが発達応援につながる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/521813f6a26d69e54a5d1c0b34969762.jpg)
マイピーロ(首枕)の選び方、
当て方も徹底している。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/91d957d4a2a61b0ac2863cfd39dfa636.jpg)
↑
もちろん、スリングで抱くときの
赤ちゃんの扱い方も丁寧で優しい。
丁寧な分、安くはないが、
これだけの内容を学べて、
子どもの発達が大きく左右されることを思えば安い。
セミナーの詳細・お申し込みはこちら。
皆様の街での開催希望は、info★tocokikaku.com まで。
↑
★を@に変えて送信してください。
小林いづみ助産師は、その足で仙台に向かった。
私が2日間、滝野川会館で
メンテ“力”upセミナーを担当する間、
彼女は仙台戦災復興記念会館で
赤ちゃん発達応援セミナーを担当。
そのセミナーの様子を、
事務局として奮闘した佐藤恵美助産師が
彼女のブログとfasebookで詳しく紹介してくれた。
その写真をいただき、私もここで少しだけ紹介。
1日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/01a667e748e79c44bc7c2d0f97090e53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1a/fa08d273072c160414223a128811351f.jpg)
講師としての小林さんは、赤ちゃんの扱い方など
・受講生がなぜ上手くできないか?
・どうしたら上手くできるか?
などをアドバイスするのが
私より格段にうまい。
“おとなまき”のアドバイスも、とても細やか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/12ce0d43ff0551cd81f5fef855bfe740.jpg)
2日目は、同じ“おとなまき”でも
ひたすら“快”を追求した包み方を探求する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/7d8b3d2c0f3898c78245c3758ce787ce.jpg)
それは、赤ちゃんの“おひなまき”も同様。
それにより、赤ちゃんを“快”に導く。
それが発達応援につながる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/521813f6a26d69e54a5d1c0b34969762.jpg)
マイピーロ(首枕)の選び方、
当て方も徹底している。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/81/b0f4af0f39f71a5401e29cdad0b54351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/91d957d4a2a61b0ac2863cfd39dfa636.jpg)
↑
もちろん、スリングで抱くときの
赤ちゃんの扱い方も丁寧で優しい。
丁寧な分、安くはないが、
これだけの内容を学べて、
子どもの発達が大きく左右されることを思えば安い。
セミナーの詳細・お申し込みはこちら。
皆様の街での開催希望は、info★tocokikaku.com まで。
↑
★を@に変えて送信してください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます