9/6(火)7:14~7:23 フジテレビ「目覚ましテレビ」の

「ココ調」コーナーで“おとなまき”が紹介されました。

↑
最初に8/30(水)高輪サロンでのロケの様子
↓

続いて、お台場に遊びに来ていた若者達に質問

もうずいぶんテレビで紹介されているし、
1回でも見れば記憶に残ると思うのだが…、

若者はテレビを見ない?

イギリス・フランス・中国などでも

話題になっていることが紹介され

↑
「ココ調」スタッフが体験
↓

↑
「※必ず専門家の講習をうけて行ってください」
とのテロップが入っている。
↓

↑お台場のフジテレビ湾岸スタジオ ↓高輪サロン

↑
左耳の上に小型カメラを付けて“おとなまき”の中から撮影
↓

↑
鼻先と膝が接近していることを手で示している。
おとなまき(綿メッシュ布)から半透明の薄い布に替えて
包まれている姿勢を撮影
↓

とてもきれいに写っているが、伸縮性がなく包みにくかった~。
太ももの外側に布の重なりができている。
「これだと…ピッタリ感はないだろうな~」と思いながら

↑
胎児姿勢に戻ると
↓

↑
心身ともにリラックスできる・・・と解説
↓

そこで、お台場を歩いていた若者13人が
↓

体験すると…

こんな感想が

次々と若者らしい言葉が発せられ

ロケ中だというのにリラックスしてしまって、

夢の世界に行ってしまった人も2人ほど
包んでいるのは小林いづみ 助産師と、
松尾織絵 鍼灸あんまマッサージ師

“おとなまき”から出て感想をインタビュー
↓

↑
出てもまだ夢心地?

↑
リラックスした人は全員!
身体の柔軟性の変化を調査するために、前屈検査を前後に
↓

↑
私がこれまで計った平均は7~8cmだったが、
みんな若いから? 成績良好!
↓

このビデオを神奈川大学 臨床心理士 杉山崇教授に見てもらうと、

心理学ではこの姿勢を「Gパターン」と言い、

安心感をもたらす姿勢で

ヨガの「胎児のポーズ」や

ハンモックに入った姿勢も「Gパターン」に近い姿勢となる。

ちなみに上の2枚は谷口美里先生で、
日本人初のエアリアルヨガインストラクター。トコヨガインストラクターでもある

自宅や職場でも簡単にとれる「Gポーズ」

“おとなまき”だと腕や首が疲れることなく
リラックスできることが分りますね。
最後にスタジオのスタッフから
「肥満体でもできる?」
「首が痛くらない?」などの感想が出され、

↑
体験・レポートした美女が答えるという、素晴らしい番組でした。
8/30の高輪ロケから始まって、9/1のお台場ロケ、
こんな短期間でオンエアできるまで仕上げるのですから
「きつい仕事ですね~」との、小林さんの声かけに
ディレクタ―のYさんは「楽しいですよ~」と。
Yさん、フジテレビの皆さん、有難うございました。

「ココ調」コーナーで“おとなまき”が紹介されました。

↑
最初に8/30(水)高輪サロンでのロケの様子
↓

続いて、お台場に遊びに来ていた若者達に質問

もうずいぶんテレビで紹介されているし、
1回でも見れば記憶に残ると思うのだが…、

若者はテレビを見ない?

イギリス・フランス・中国などでも

話題になっていることが紹介され

↑
「ココ調」スタッフが体験
↓

↑
「※必ず専門家の講習をうけて行ってください」
とのテロップが入っている。
↓

↑お台場のフジテレビ湾岸スタジオ ↓高輪サロン

↑
左耳の上に小型カメラを付けて“おとなまき”の中から撮影
↓

↑
鼻先と膝が接近していることを手で示している。
おとなまき(綿メッシュ布)から半透明の薄い布に替えて
包まれている姿勢を撮影
↓

とてもきれいに写っているが、伸縮性がなく包みにくかった~。
太ももの外側に布の重なりができている。
「これだと…ピッタリ感はないだろうな~」と思いながら

↑
胎児姿勢に戻ると
↓

↑
心身ともにリラックスできる・・・と解説
↓

そこで、お台場を歩いていた若者13人が
↓

体験すると…

こんな感想が

次々と若者らしい言葉が発せられ

ロケ中だというのにリラックスしてしまって、

夢の世界に行ってしまった人も2人ほど
包んでいるのは小林いづみ 助産師と、
松尾織絵 鍼灸あんまマッサージ師

“おとなまき”から出て感想をインタビュー
↓

↑
出てもまだ夢心地?

↑
リラックスした人は全員!
身体の柔軟性の変化を調査するために、前屈検査を前後に
↓

↑
私がこれまで計った平均は7~8cmだったが、
みんな若いから? 成績良好!
↓

このビデオを神奈川大学 臨床心理士 杉山崇教授に見てもらうと、

心理学ではこの姿勢を「Gパターン」と言い、

安心感をもたらす姿勢で

ヨガの「胎児のポーズ」や

ハンモックに入った姿勢も「Gパターン」に近い姿勢となる。

ちなみに上の2枚は谷口美里先生で、
日本人初のエアリアルヨガインストラクター。トコヨガインストラクターでもある

自宅や職場でも簡単にとれる「Gポーズ」

“おとなまき”だと腕や首が疲れることなく
リラックスできることが分りますね。
最後にスタジオのスタッフから
「肥満体でもできる?」
「首が痛くらない?」などの感想が出され、

↑
体験・レポートした美女が答えるという、素晴らしい番組でした。
8/30の高輪ロケから始まって、9/1のお台場ロケ、
こんな短期間でオンエアできるまで仕上げるのですから
「きつい仕事ですね~」との、小林さんの声かけに
ディレクタ―のYさんは「楽しいですよ~」と。
Yさん、フジテレビの皆さん、有難うございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます