5/19(金)、16:10~18:40 の約2時間半
高輪サロンで収録があった「Nキャス」
22:00~3:30の間のどこかで放映される。
いつ映るのか全く分からないまま、
ボーっとしていたら、
「20位 三社祭に外国人が殺到」
というニュースに続いて、
「19位 三橋 淳 テニス界永久追放」に進むのではなく
「海外メディアで話題となっているもの…」と、
突然、"おとなまき"の放映が . . . 本文を読む
東京中心に骨盤体操を指導している
NPO法人美えな塾代表の、
片山やよい先生が開いている
“おとなまき”講習会を取材した記事が
「女性自身」に載りました。
↑ ↑
↑ 特集「ズボラさんのための⚪︎⚪︎だけダイエット」の中の
最後、6番目に紹介されています。
片山先生の5/ . . . 本文を読む
5/17(木)早朝に福岡を発ち
新幹線で大阪に。
青葉定例会議の後は
各種打ち合わせや事務仕事。
生駒の家に帰って
明朝すぐに名古屋に移動…、
なんて…、しんどい。
それで、夫と大阪の南森町で
夕食を摂り、新大阪から
名古屋に向かうことにした。
入った店はもちろん、しるべえ。
美味しい料理の楽しみもさることながら、
店主(=空手技術研究塾 塾長)とのお喋り。
私が店に入ると
いつもどん . . . 本文を読む
5/15(月).16(火)は福岡天神サロンでの
福岡カイロセミナー5.6課程(頸椎・後頭骨)
5課程は私の講義と触診練習
6課程は山崎先生を迎えて調整の実習
↓
初受講者は1名のみだが、復習者が12名もあり
経験の長い人達からの疑問・質問応えつつ、
自分が「楽になりたい」という目的も
半分あっての復習受講なので、
山崎先生に直してもらいながら進行。
復習受講者も . . . 本文を読む
5/14(日)は福岡セミナーの予定が成立せず、
生駒での休日となった。
セミナーのレジュメ改訂や、
本作りなどの仕事も山積みだが…、
「今日は働かない!」と決めて
ブログを書いたりしながら、のんびり過ごす。
爽やかなそよ風に誘われ、
「山菜摘みに行ってきま~す」と外に。
生駒山に摘みに行くわけではなく
裏庭に出るだけだが、
玄関から一歩外に出ると、花に目移りし撮影。
ゼラニウムには、かつ . . . 本文を読む
洗濯機は便利だが、困るのは洗濯槽のカビ。
合成洗剤ではカビないものもあるそうだが、
私は合成洗剤とは共生できないくらい匂いが嫌い。
スーパーなどでは売り場に近づけず、
合成洗剤で洗った洗濯物が部屋干しされていると
室内にいられないくらい。
それで液体石鹸を使うと、カビが生えやすい。
カビ除去の槽洗浄剤を使用して洗浄すると
匂いが強烈で傍にいられない。
機種にもよるが、
生駒の家のは13時 . . . 本文を読む
5/13(土)は朝8時からの空手稽古@トコ会館は、
30回目を迎えた。
6(土)、7(日)審査会と、
5月に入って3回目の空手
生徒は孫2人と大人3人で、
ミットを使ったコンビネーション蹴りや
飛び蹴りなどが連続
U先生側のミットには、
私とM氏の2人。
すぐに順番が回ってくるので、
休む間も撮影する間もなし。
撮れた写真はこれ1枚のみ。男子孫もへばっている。
. . . 本文を読む
読売テレビの大阪 ほんわかテレビで、
3/17(金)に京都で“おとなまき”の取材があった番組が
予定通り放映されました。
とても素晴らしく編集していただき、
感謝の念でいっぱいです。
まずは、トコ会館が映し出され
“おとなまき”体験会に参加する人たちが
入っていくところから始まり。
スリングで抱いた赤ちゃんを連れたお母さんや
「年輩の女性」と書かれているが、
私より若 . . . 本文を読む
5/10(水)は京都で、11(木)は生駒で施術
この2~3ヶ月間、日進月歩と言っていいほど
我ながら「施術が上手くなった」と感じる。
なので、スピーディ、変化が著明、
施術が楽しく、疲れない。
それで、いろんな赤ちゃんの写真を
撮らせてもらっている。
・手(握り拇指・正常)、握り拇指のなおし方
・足(浮き趾・正常)、浮き趾のなおし方
・舌(お椀型・深皿型・左右非対称・正常) . . . 本文を読む
5/9(火)、京都ベーシック第3課程
出勤前に、第二章までを出版社に送信。
「した!」と思っていたのに、
夜になってから、添付忘れと気付いた_| ̄|○
日中何のメールもなかったので気づかなかった。
まぁ、仕方ががない。大勢には影響なさそう。
シャクナゲが立派に咲き、見事な美しさ。
1本は全く蕾もつかなかったが、来年はどうかな?
私と復習の佐藤助産師は、
筋肉Tシャツを着て、 . . . 本文を読む