goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

カタログギフトの「味わい鍋」で 肉豆腐の夜ごはん

2018-01-15 08:45:44 | 夜ごはん

ごはん
あさりとキャベツのスープ
(あさり、キャベツ、にんじん)
実家母作の きゅうりのキューちゃん
お刺身
(はまち、しめ鯖)
さつまいもの甘煮
肉豆腐
(牛肉、豆腐、糸こんにゃく、ネギ、玉ねぎ)
みかん 

 
新築祝いで頂いたカタログギフトを、うっかり寝かせていました 

私、いつも そうなんです。

「わ〜い、何にしようかな?」って決めかねているうちに、いつもハガキを送るのを忘れちゃって期限切れ 

欲しいものに フセン張った状態で、放置〜

結婚式が重なって、3冊くらい放置していたこともありました  モッタイナイ

そうすると、大抵は忘れた頃にタオルとか、シーツとか。

カタログギフトの会社さんが勝手に選んでくださった(私が欲しいものじゃない)お品が届きます 


でも今回 新築祝いで頂いたカタログは 相当お値段もいいもののようで、高級品が ずら〜りだったの。

これはハガキ送り忘れたら大変 

ダンナにも「いつもみたいに忘れないうちに出しなよ」って言われていたんだったわ。


ってことで、期限1ヶ月過ぎていたけど、素知らぬふりしてハガキ出したら

無事に届いたわ〜 

 
私は これを選びました。 

味わい鍋

ちょっと重たい立派なお鍋で、無水調理が出来るのが特徴のようです。


いやらしいけど ネットで調べたら、定価が2万円くらいするものみたい。

「ル・クルーゼ」とか「ストウブ」の、日本版って感じ?

ごはんもおいしく炊けるようです。

あとね、フタの裏がギザギザになっていて、

 
こんな風に 

お肉やお魚なんかも焼けるようです。

 
というわけで、早速 夕食の肉豆腐を 付属のレシピを見て作ってみました。

牛肉やお豆腐なんかの材料を、全部「味わい鍋」に入れて〜 

 
調味料を入れて火にかけるだけ。 

最初は強火で、その後は ごく弱火で7分 煮るだけ。

保温性が高いので、弱火で調理出来るみたい。


無水調理も出来るみたいだし、いろいろ作って、お鍋の特性を理解しなくちゃね 

ステキなお祝いを ありがとうございました。 


パン教室で作った「おもちぱん」で朝ごはん

2018-01-15 08:45:32 | 朝ごはん



パン教室で作った「おもちぱん」
目玉焼き、ブロッコリー
ミルクティー
みかん 


パン教室で作った「おもちぱん」で、朝ごはんでした〜 

米粉の入ったパン生地の、香ばしい お醤油の香りのパンです。 

 
日曜日だけど 特に予定もなく、掃除洗濯ごはんの支度 をしただけで、あとは 1日家でのんびり〜の日曜日です 


「ウル」新宿 パン教室/おもちパン

2018-01-15 08:45:13 | パン教室

新宿にある 白神こだま酵母のパン教室「ウル」に行って来ました。 

メニューは「おもちパン」です。

米粉を入れたモチモチのパン生地に、お餅を包んだ和風のパンです。


パンの中には、固くならないように一工夫した お醤油味のお餅が入っています。

周りには焼きのりと醤油を付けて まるで磯辺焼きのようなパンです。
 

焼きたては、香ばしい醤油の焼けた香りでいっぱいでした。

1月ならではのメニューですね