とんぺい焼き
(豚肉、もやし、卵、溶けるチーズ、マヨネーズ、ソース、かつお節)
お餅入りお鍋
(タラ、豚肉、豆腐、お餅、ねぎ、白菜、京菜)
紫大根の甘酢漬け
みかん
父から届いたお野菜の中の 白菜とネギを使って、お鍋に。
お餅も入れたら、とろ〜り 美味しい
あとはね、とんぺい焼き。
とんぺい焼きって、初めて作ったけど、簡単で美味しいねぇ
関西で よく食べられているようです。
レシピは いろいろあるみたいだけど、私は
豚肉のコマ切れ(豚バラでもOK〜)を炒めて、そこに もやし1袋入れて 塩コショウ。
といた卵の中に、
炒めた豚肉と もやしを入れて混ぜ合わせ〜
それをフライパンに入れて焼きます。
溶けるスライスチーズがあったので、ちぎって入れたよ
卵が焼けたら、半分に折って出来上がり〜
ソース、マヨネーズ、かつお節をかけて。
これって ソースとマヨネーズのおかげで、味はほとんど お好み焼きね
でも材料的には 「関西風オムレツ」って感じ?
男性陣にも評判良かったし お安い材料で簡単に出来るので、これは また作ろう〜
もやしのかわりに キャベツでも いいみたい。
今はキャベツ高いけど、キャベツがお安い時には 是非キャベツでも作ってみたいな。