まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

お刺身と白ワインの のんびり金曜日ごはん

2020-02-22 17:01:01 | 夜ごはん

ごはん
みそ汁
(なめこ、ねぎ)
実家父作の たくあん
お刺身
かぼちゃの煮物
キノコのにんにくバターソテー
生ハムとモッツァレラチーズのサラダ
デコポン


昨日の金曜日。

「人と会ったりして 今日はすごく疲れたから、家でゆっくりごはん食べたい〜」と ダンナから連絡。

じゃあ何か美味しいものを、そうだ(手抜きも出来るし  )お刺身でも買おうかな?って

スーパーに「かますの炙り」の お刺身が〜

かますのお刺身なんて珍しい〜 、食べた事がないなぁって事で、買ってみました


あのね、鯛みたいな感じの さっぱりとした白身魚でした。

身は鯛よりも柔かいんだけど、炙ってあるから香ばしくて、すごく美味しかった〜


もう1つは、天然の寒ブリ。

小ぶりだけど、サクで 398円とお安かったので買いました。

お刺身って、お店でカットしてあるものは薄いものが多いので、自分で切れるものは 分厚くカットしちゃう〜


あとは、かぼちゃを煮て。

今までの人生で食べた中で一番  っていうくらい、ホックホクの栗カボチャでした。

すご〜〜く 美味しかった


白ワインを冷やしておいたので、ワインに合うかなと、生ハムと モッツァレラチーズと ブロッコリーを並べて。

上からドレッシングがわりに、オリーブオイルを チョロリ。


あとは、キノコのにんにくバターソテー。

これも 白ワインに合うかなと。

簡単なものばかりだけど、3連休前の、のんびり金曜日ごはんでした〜 


バレンタインは 自分にご褒美チョコを〜

2020-02-22 15:17:31 | その他

今さらバレンタインの記事、読みたい人いるかな〜?(笑)って思いながらも、せっかく写真撮ってあったから記事にしますね


私、お菓子は大好きですが、結構 苦手なお菓子も多いんです。

まず「つぶあん」が苦手なので、大福や きんつば等の和菓子は食べられないものが多い。

最近少し食べられるようになったけど、カスタードクリームも アレなので、シュークリームやプリンも、あまり手が伸びません。


じゃあ何が好きなんだ〜!って感じですが、チョコは大好きです

って事で、毎年バレンタインには、自分にマイチョコを買っています。

今年は 3つ。

そう、誰にあげるものよりも予算が多く、誰よりも量が多いマイチョコです(笑)


でも たくさんだからといって、ご心配はいりません

毎日ちょこちょこ、少しずつ頂いているので


まず 1つめ〜

有名大手チョコレート屋さんの「Mary's(メリー)」から出ていた、


こんな感じの

お茶のチョコです。


濃抹茶、ほうじ茶、玄米茶、濃玄米茶、抹茶、てん茶入り抹茶、の 6種類。

なかなか きちんと6種類のお茶の味が再現されていて、おもしろいチョコだなと思いました


2つめは〜

こちらも同じく「Mary's(メリー)」さんの。

ムーミンとコラボのシリーズです。


このムーミンとコラボのシリーズは 可愛いものが多く、ポーチ入りなんかもあって 売り場で迷いに迷いましたが、迷った末 こちらを購入〜

可愛い リトルミイの缶入りです。

食べ終わったら、ペンケースになるかなと。


チョコが 5つ入っています。

缶や箱が大好きなので、こういう可愛い付加価値がついたものに弱いんです


ラストは〜

「モロゾフ」の大箱


じゃじゃ〜ん。

もはや 1人で食べるレベルではない?(笑)


いろいろな味があってね、

主には、プラリネとか ジャンドゥーヤ等の ナッツのペースト系が多く入っていました。


実家の私の両親とダンナにも モロゾフのチョコを贈りましたが、これではなく、ちょっとお酒が入っていたりする高級系の方を。

私と息子は高級じゃなくていいから いっぱい食べたいって事で、お酒を使っていなくて数が多い こちらを。


ふふふ、美味しい緑茶を入れて、1人 至福のティータイムです 

チョコには緑茶も合うよね〜 


私の 2月のお楽しみです