まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

豚肉の柚子コショウ巻きで夜ごはん

2020-02-25 12:10:59 | 夜ごはん

菜めし
卵と新玉ねぎのスープ
実家父作の 大根とビーツの甘酢漬け
豚肉の柚子コショウ巻き
かぼちゃの煮物
カニかまぼこと もやしのサラダ
ポンカン


メインは、豚肉の柚子コショウ巻き。

ブロ友さんに教わってから、時々 登場する我が家の定番メニューです

豚薄切り肉に、こんな感じに柚子コショウを塗ります。
(この写真の量だと、ちょっと多いかな?)

私は100均で買った、チューブ入りの柚子コショウを使っています。


柚子コショウを塗ったお肉を、

くるくると巻いていきます。


薄く油を引いたフライパンで、転がしながら焼いて出来上がりです

クルクルの渦巻きが なんか可愛いので、半分にカットして 渦巻きを見せる盛り付けに


チューブの柚子コショウはね、結構 使いますよ。

3人分で 1本近く使っちゃったかな。

味付けは、柚子コショウだけ。

ダンナは ビールやハイボールで、息子と私は ごはんと一緒に。

お酒にも ごはんにも合うメニューは、重宝しますね

お肉を巻くのが面倒だったら、豚肉を柚子コショウで炒めるだけでも 美味しいと思う。


あとはね、父が送ってくれた野菜の中の、

大根に少し付いていた葉っぱを使って「菜めし」を。


こんなに ピンピンとした新鮮な葉っぱ、

捨てたら もったいないもの〜


茹でてから 細かく刻んで、水気を ぎゅっと絞って、

ちょっと多めの塩を振って 揉み込んでおきます。


それを、炊きたてご飯に混ぜ込んで 出来上がり〜

もうね〜、なんて美味しいの、菜めしちゃん

大好きで、大根葉が手に入ると 必ず作る 1品です。


あとは、お野菜と一緒に 荷物に入っていた

父作の「大根とビーツの甘酢漬け」

カリポリと、箸休め〜

簡単なものばかりだけど、割と しっかりと料理した 3連休最終日の夕食でした


3連休だったので、今週は稼働日は 4日間。

おまけに今週は日帰りバス旅行の予定も入っているので、とっても楽しみ〜 


コロナは心配だけど・・・