パセリ マヨチーズトースト
ソーセージ
サラダ
(ミニトマト、ズッキーニ、きゅうり、キャベツ、リーフレタス)
ミルクティー
バナナ
サラダは〜
父のズッキーニを、もりもり〜
ズッキーニは、生で食べる方が好きかも〜
パンは「パセリ マヨチーズトースト」に。
なんてことはない、ネーミング通りの メニューです。
パンの上に スライスチーズ → その上に マヨネーズで和えた 刻みパセリ → 焼く。
焼くと パセリの苦味が和らいで、食べやすいね
生より たくさん食べられます。
千葉県産の こんもりパセリが 98円だったので、思わず買っちゃいました。
さて、ブログの題名にも書いた「スーパーで見かけると嬉しいもの」
先日見かけた、JAとぴあ浜松の「静岡県産 三方原馬鈴薯」
静岡県出身なので、静岡県産とか 浜松産とか見かけるとね、ついつい応援という意味で買っちゃいますね。
ま、でも先日 父が送ってくれた じゃがいもがあるので、今回は買いませんでしたが。
東京って、千葉とか茨城とか群馬とか 関東のお野菜が多いので、浜松産とかは 珍しいのです。
出身地のものを見かけると、ちょっと ほっこり、嬉しい気持ちになります
なんかね、ポクポクしてて私は好きです。
浅漬けとかも、かなり イケます〜
薄味に漬けて、サラダ感覚です
「パセリマヨネーズトースト」
まずいもの使ってないので〜
絶対 美味しいヤツです
馬鈴薯って、確かに北海道のイメージですね。
でもまあ、地元では「三方原」というところは
静岡県の北海道ってイメージというか、
浜松市とはいえ、街中とは違い
ちょっと田舎で、豊富に農地があるイメージの場所なんです。
食べた事ないです。
大体焼くかラタトゥイユみたいに
煮ちゃうかだなぁ~
今度生で食べてみよう~
パセリマヨネーズトースト
パセリ大好きなのでこちらも今度やってみますね。
馬鈴薯っていうと北海道ってイメージが
ありますが…日本全国~頑張ってますね。